幼児に関するニュースまとめ一覧(401 ページ目)

秩父鉄道の夏休み企画、工作・工場見学・蒸気機関車との記念撮影など 画像
趣味・娯楽

秩父鉄道の夏休み企画、工作・工場見学・蒸気機関車との記念撮影など

 秩父鉄道は、夏休み特別企画として、広瀬川原車両基地で工作体験と工場見学、SLとの記念撮影ができる「わくわく体験ツアー」を7月31日に開催する。車両基地で小物用のラックづくり体験などができ、子どもと気軽に楽しめる内容となっている。

子どもたちからバスのデザイン募集「バスフェスタ2013」 画像
生活・健康

子どもたちからバスのデザイン募集「バスフェスタ2013」

日本バス協会は6月24日、9月20日の「バスの日」に向けて、「バスフェスタ2013」を展開すると発表した。

東京都、仮面ライダーショーもある「夏休み子供安全フェスタ」7/31 画像
生活・健康

東京都、仮面ライダーショーもある「夏休み子供安全フェスタ」7/31

 東京都は、小学3年生以下の子どもとその保護者を対象に、子どもが犯罪被害にあわない方法やあいさつの大切さについて学ぶことができる「夏休み子供安全フェスタ」を7月31日に、豊島公会堂で開催する。

リバネス、吉本×学芸大「笑楽校」で芸人が講師を務める理科の授業 画像
教育・受験

リバネス、吉本×学芸大「笑楽校」で芸人が講師を務める理科の授業

 リバネスは、吉本興業により8月9日から18日まで開催される「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」企画協力し、よしもと芸人を講師に迎えた理科の授業を展開すると発表した。5歳から小学6年生が対象で、入場は無料。

夏休みの子ども向け「体験イベント in 大学」、大学で開催の274イベントを網羅 画像
趣味・娯楽

夏休みの子ども向け「体験イベント in 大学」、大学で開催の274イベントを網羅

 JSコーポレーションは、同社が運営する進学情報サイト「JS日本の学校」にて、夏休みに全国の大学で開催される幼児~中学生向けのイベントを紹介する「体験イベント in 大学」を公開した。

松竹芸能とキッザニアが「お笑いコンテスト」共同開催、出場キッズ募集 画像
趣味・娯楽

松竹芸能とキッザニアが「お笑いコンテスト」共同開催、出場キッズ募集

 松竹芸能と、キッザニアの企画・開発を行うKCJ GROUPは、「第6回キッザニア東京お笑いコンテスト」と「第7回キッザニア甲子園お笑いコンスト」を共同開催する。対象は、5歳から中学生、1組3名以内。動画投稿による予選を勝ち抜いた各10組が決勝ステージに進出できる。

子どもと一緒に映画鑑賞、映画とランチがセットになった親子向けカフェ 画像
趣味・娯楽

子どもと一緒に映画鑑賞、映画とランチがセットになった親子向けカフェ

 映画情報を中心に配信しているニュースサイト「シネマカフェ」は、子どもと一緒に大きいスクリーンで映画を楽しみ、その後ランチビュッフェを楽しむ親子イベント「baby cafe」を7月6日に開催する。参加者はすべて親子、子どもと一緒でも気兼ねなく楽しめるのが特長だ。

昨年は14万人来場、幼児・小中学生向け体験イベント丸の内で開催…8/12-14 画像
教育・受験

昨年は14万人来場、幼児・小中学生向け体験イベント丸の内で開催…8/12-14

 東京国際フォーラムは、幼児から中学生とその保護者を対象とした体験型イベント「丸の内キッズジャンボリー2013」を8月12日から14日までの3日間開催すると発表。100以上のプログラムを用意し、子どもたちが楽しみながら、学び、体験できるイベントとなっている。

KDDIがスマホ学習サービスを発表、未就学児・中高生が対象 画像
教育ICT

KDDIがスマホ学習サービスを発表、未就学児・中高生が対象

 KDDIは6月24日、スマートフォンを活用した新サービスの提供を7月1日より開始すると発表。未就学児向けには「こどもパーク」という知育サービス、中高生向けには「GAKUMO(ガクモ)」という学習サービスを提供するという。

子どもが好きなキャラクター、総合1位は12年連続でアンパンマン 画像
趣味・娯楽

子どもが好きなキャラクター、総合1位は12年連続でアンパンマン

 バンダイは6月20日、保護者を対象にした「好きなキャラクターに関する意識調査」の結果を公表した。男女総合1位は「それいけ!アンパンマン」だったほか、女の子には「プリキュアシリーズ」、男の子には「ポケットモンスター」の人気が高かった。

千葉県、図書館司書が選んだ「子どもに読ませたい本100選」リーフレットを作成 画像
教育・受験

千葉県、図書館司書が選んだ「子どもに読ませたい本100選」リーフレットを作成

 千葉県教育委員会は、保護者向けに子どもの読書活動啓発リーフレット「図書館司書が選んだ『子どもに読ませたい本100選』」を作成した。乳幼児から小学生などに読ませたい100冊の本を紹介している。

ベネッセ主催、子育てシンポジウム「デジタル化時代の幼児の学び」7/13 画像
生活・健康

ベネッセ主催、子育てシンポジウム「デジタル化時代の幼児の学び」7/13

 ベネッセコーポレーションとベネッセ次世代育成研究所は7月13日、東京大学本郷キャンパス内において子育てシンポジウム「デジタル化時代の幼児の学び」を開催、参加者を募集する。参加は事前申込み制、先着順。

兵庫県立こどもの館、親子対象「手づくり絵本講座」の参加者募集 画像
趣味・娯楽

兵庫県立こどもの館、親子対象「手づくり絵本講座」の参加者募集

 兵庫県立こどもの館は、7月26日・8月2日・8月9日に開催する「手づくり絵本講座」の参加者を募集する。4歳から小学生までの親子と、手づくり絵本に関心のある子育て関係者などが対象。参加費無料。

【東京おもちゃショー2013】アンパンマンの学習タブレット、幼児の英語学習に 画像
教育ICT

【東京おもちゃショー2013】アンパンマンの学習タブレット、幼児の英語学習に

 6月13日に開幕した東京おもちゃショー2013のバンダイコーナーに展示されていたのが「アンパンマンカラーパッド」。ひらがな、英語、数字をタップするだけで学ぶことができる幼児向け端末で、ひらがなを書く練習もできる。

豪観光局×学研コラボによる知育絵本アプリ、無料公開 画像
教育ICT

豪観光局×学研コラボによる知育絵本アプリ、無料公開

 豪ゴールドコースト観光局とクイーンズランド州政府観光局の日本事務所は、学研教育出版とのコラボレーションによる子ども向け知育絵本無料アプリ「ビリーの不思議サイエンス」を公開した。

東急ハンズの小学生対象出張工作教室「ハンズヒントクラブ」今年も開催 画像
趣味・娯楽

東急ハンズの小学生対象出張工作教室「ハンズヒントクラブ」今年も開催

 東急ハンズは、スタッフによる出張教室「ハンズヒントクラブ」を、東急ハンズ27店舗所在地域の小学校内「放課後子ども教室・放課後児童クラブ」などにて開催すると発表した。現在調整中のため、開催場所などは未定。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 396
  8. 397
  9. 398
  10. 399
  11. 400
  12. 401
  13. 402
  14. 403
  15. 404
  16. 405
  17. 406
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 401 of 427
page top