消費者庁に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

コイン形リチウム電池、順次「誤飲防止パッケージ」導入 画像
生活・健康

コイン形リチウム電池、順次「誤飲防止パッケージ」導入

 電池工業会は2017年12月18日、コイン形リチウム電池に順次「誤飲防止パッケージ」を導入すると発表した。乳幼児の誤飲事故が少なくないコイン形リチウム電池について、新品パッケージから乳幼児が電池を取り出して飲み込んでし …記事を読む ≫

ハウス食品「3歳からの野菜カレー」など3商品を自主回収 画像
生活・健康

ハウス食品「3歳からの野菜カレー」など3商品を自主回収

 消費者庁は2017年11月27日、ハウス食品のレトルトカレーに樹脂片(白色)混入の可能性のあること …記事を読む »

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2 画像
教育業界ニュース

文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2

 文部科学省は、消費者庁主催の「地方消費者フォーラム」(北海道ブロック)との連携企画「平成29年度( …記事を読む »

夏休みの水遊び、プール・噴水での事故に注意…消費者庁呼びかけ 画像
生活・健康

夏休みの水遊び、プール・噴水での事故に注意…消費者庁呼びかけ

 連日厳しい暑さが続く中、公園などで水遊びを楽しむ子どもの姿が見られるようになってきた。夏は海やプー …記事を読む »

日本トイザらス、幼児用半袖トップスをリコール…基準値超えるホルムアルデヒド 画像
生活・健康

日本トイザらス、幼児用半袖トップスをリコール…基準値超えるホルムアルデヒド

 消費者庁は7月12日、日本トイザらスが展開する「キッザらス」ブランドの半袖トップスの一部のリコール …記事を読む »

【夏休み2017】厚労省・内閣府・消費者庁「こども霞が関見学デー」8/2・3 画像
教育イベント

【夏休み2017】厚労省・内閣府・消費者庁「こども霞が関見学デー」8/2・3

 夏休みの子ども向け体験イベント「こども霞が関見学デー」が8月2、3の両日、25府省庁などで一斉に行 …記事を読む »

消費者庁「子どもを事故から守る!」公式Twitterで情報発信 画像
生活・健康

消費者庁「子どもを事故から守る!」公式Twitterで情報発信

 消費者庁は、子どもを事故から守る!プロジェクトの一環として、4月26日にツイッターの公式アカウント …記事を読む »

消費者庁の高校向け消費者教育教材、クイズで学ぶ契約やお金 画像
教育・受験

消費者庁の高校向け消費者教育教材、クイズで学ぶ契約やお金

 消費者庁は、高校生向けの消費者教育教材「社会への扉―12のクイズで学ぶ自立した消費者―」を作成。消 …記事を読む »

子どもの事故防止、安全に配慮した製品を…消費者庁が注意喚起 画像
生活・健康

子どもの事故防止、安全に配慮した製品を…消費者庁が注意喚起

 やけどや誤飲、転落などの事故は、保護者や子どもが注意していても起きてしまうことがあるが、事故防止の …記事を読む »

食品による窒息事故に注意…8割が6歳以下で発生 画像
生活・健康

食品による窒息事故に注意…8割が6歳以下で発生

 平成22年から平成26年までの5年間で、14歳以下の子どもの窒息死事故のうち、食品による窒息死事故 …記事を読む »

「第11回キッズデザイン賞」作品応募スタート、締切は5/12 画像
生活・健康

「第11回キッズデザイン賞」作品応募スタート、締切は5/12

 キッズデザイン協議会は3月3日、「第11回 キッズデザイン賞」の応募受付を開始した。応募締切りは5 …記事を読む »

31省庁が職場を開放、国家公務員志望者のための「霞が関OPENゼミ」3/2・3 画像
教育イベント

31省庁が職場を開放、国家公務員志望者のための「霞が関OPENゼミ」3/2・3

 国家公務員を志望する学生などを対象に中央省庁の職場を開放するイベント「霞が関OPENゼミ2017」 …記事を読む »

キユーピー「深煎りごまドレッシング」を自主回収 画像
生活・健康

キユーピー「深煎りごまドレッシング」を自主回収

食品メーカー大手のキユーピーは7日、同社が製造販売している「深煎りごまドレッシング」(380ml/神 …記事を読む »

節分の豆、3歳まではNG…喉の詰まりに要注意 画像
生活・健康

節分の豆、3歳まではNG…喉の詰まりに要注意

 2月3日は節分。豆まきを楽しみ歳の数だけ豆を食べる、という家庭が多いと思われるが、豆・ナッツ類によ …記事を読む »

インフルエンザ・ノロウイルス予防策とは…消費者庁 画像
生活・健康

インフルエンザ・ノロウイルス予防策とは…消費者庁

 インフルエンザやノロウイルスによる食中毒が流行しやすい冬の時期に向けて、消費者庁は有効なウイルス感 …記事を読む »

「鶏肉や卵は安全か」相談相次ぐ…鳥インフルエンザ冷静に対応を 画像
生活・健康

「鶏肉や卵は安全か」相談相次ぐ…鳥インフルエンザ冷静に対応を

 国民生活センターは、相次いで「高病原性鳥インフルエンザ」が確認されていることから、鶏肉や鶏卵を食し …記事を読む »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 5 of 8
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム