高校受験に関するニュースまとめ一覧(353 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2024年度高校入試

  • PR

  • 高校受験
    2024

  • 高校入試に向けて、今するべき学習は? 志望校選びの決め手、公立校の出題傾向、併願私立校選びのポイントなどを各塾のキーマンに聞いた。

関連特集
高校受験2024 高校受験2024(夏企画)
【高校受験】2015年度「都道府県別公立高校入試」問題と正答を公開 画像
教育・受験

【高校受験】2015年度「都道府県別公立高校入試」問題と正答を公開

 リセマムでは、2015年度「都道府県別公立高校入試(問題・正答)」情報を公開した。都道府県によって出題傾向や制度が異なる公立高校入試の問題と正答を、各都道府県の教育庁・教育委員会が提供する情報をもとに掲載している。

【高校受験2016】東京都立高、新制度入試の調査書点の算出方法公開 画像
教育・受験

【高校受験2016】東京都立高、新制度入試の調査書点の算出方法公開

 東京都教育委員会は7月6日、平成28年度東京都立高等学校入学者選抜(学力検査に基づく選抜)の詳細についてホームページで公開した。学力検査の教科が3教科のときの調査書点の算出方法や、傾斜配点を行うことができる学科などについて確認できる。

民間と連携、中学生課外授業「ヨドジュク」8月から実施 画像
教育・受験

民間と連携、中学生課外授業「ヨドジュク」8月から実施

 大阪市は淀川区の中学生を対象にした課外授業「ヨドジュク」を8月から実施。基礎学力向上や学習習慣の形成を目的に、民間事業者を利用して同区で先行実施される。受講料は月額10,000円。経済的負担を軽減するため、「塾代助成カード」が利用できる。

【高校受験2015】千葉県公立高校入試の評価方法・成績分布を公表 画像
教育・受験

【高校受験2015】千葉県公立高校入試の評価方法・成績分布を公表

 千葉県は平成27(2015)年度公立高校入試の選抜・評価方法と学習成績分布一覧、中学校別学習成績分布表を7月1日より平成29年3月31日まで公表する。千葉県文書館行政資料室などの公表場所にて、閲覧およびコピーの交付を行う。

【高校受験2016】愛知県公立高校の入試日程…Bは3/7、Aは3/10 画像
教育・受験

【高校受験2016】愛知県公立高校の入試日程…Bは3/7、Aは3/10

 愛知県教育委員会は、平成28(2016)年度愛知県公立高等学校入学者選抜の実施日程を発表した。全日制の学力検査はBグループが3月7日、Aグループが3月10日、合格発表は3月17日に実施する。

【高校受験2016】埼玉県公立高校の入試日程発表、一般入試は3/2 画像
教育・受験

【高校受験2016】埼玉県公立高校の入試日程発表、一般入試は3/2

 平成28(2016)年度埼玉県公立高等学校入学者選抜は、学力検査を3月2日、実技検査・面接を3月3日、合格発表を3月10日に実施する。埼玉県教育委員会のホームページには、学力検査出題の基本方針や出題範囲が掲載されている。

【高校受験2016】大阪府公立高校進学フェア7/26、全公立高が参加 画像
教育・受験

【高校受験2016】大阪府公立高校進学フェア7/26、全公立高が参加

 大阪府教育委員会は7月26日、「大阪府公立高校進学フェア2016」を開催する。平成28年度入試を実施する府内すべての公立高校が参加し、進学ガイダンスや学校説明会を行う。会場はマイドームおおさか、入場無料。

【高校受験2016】北海道立高校一般入試は3/3…学校裁量実施は42校 画像
教育・受験

【高校受験2016】北海道立高校一般入試は3/3…学校裁量実施は42校

 平成28(2016)年度北海道立高等学校入学者選抜は、推薦入学面接を2月12日、学力検査を3月3日、合格発表を3月16日に実施する。学力検査で「学校裁量問題」を導入する高校として名寄と静内が新たに加わり、計42校となる。

【高校受験2016】早稲アカ「必勝志望校判定模試&説明会」中3対象8/30 画像
教育・受験

【高校受験2016】早稲アカ「必勝志望校判定模試&説明会」中3対象8/30

 早稲田アカデミーは、8月30日、中学3年生を対象とした「必勝志望校判定模試」および中学3年生の保護者を対象とした「必勝コース説明会」を開催する。同模試は、9月6日から開講する日曜特別講座「必勝コース」の選抜試験も兼ねて行われる。

早稲田アカデミー、帰国生の保護者対象の説明会・講演会実施 画像
教育・受験

早稲田アカデミー、帰国生の保護者対象の説明会・講演会実施

 早稲田アカデミーは、6月下旬から7月にかけて、帰国生や海外進学に関心がある生徒の保護者を対象とした入試説明会および講演会を開催する。小・中学生の帰国生対象入試の説明や私立高校進学に向けた講演会など、6つのプログラムを用意している。

【高校受験2016】東京都立高校入学希望者向け資料公表、入試制度を改善 画像
教育・受験

【高校受験2016】東京都立高校入学希望者向け資料公表、入試制度を改善

 東京都教育委員会は6月19日、都立高校への入学希望者向けパンフレット「平成28年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ(日本語版)」をホームページに掲載した。

都内私立校の転・編入試験(1学期末)、中学校103校と高校118校で実施 画像
教育・受験

都内私立校の転・編入試験(1学期末)、中学校103校と高校118校で実施

 東京都は6月18日、平成27年度の1学期末に実施する都内私立中学校と高等学校の転・編入試験についてとりまとめ、発表した。6月2日現在の実施校は、中学校103校、高校118校。東京都や東京私立中学高等学校協会のホームページ、各学校で情報提供している。

スター・ウォーズの中学参考書「暗記カードシリーズ」6/19発売 画像
教育・受験

スター・ウォーズの中学参考書「暗記カードシリーズ」6/19発売

 学研教育出版は、6月19日にスター・ウォーズキャラクターをあしらったデザインの中学生向け参考書「スター・ウォーズ暗記カードシリーズ」を発売する。英語、理科、社会の3教科4種類の参考書が発売される。

【高校受験2016】東京都、公私立「平成27年度進学情報カレンダー」公開 画像
教育・受験

【高校受験2016】東京都、公私立「平成27年度進学情報カレンダー」公開

 東京都教育委員会は6月16日、平成28年4月入学予定者向けのカレンダーを公開した。都立高校の入学者選抜や教育内容についての予定だけでなく、私立高校などについての入学者選抜の予定もまとめられている。

都立日比谷高、体験授業もある小学生5・6年生対象見学会8/18 画像
教育・受験

都立日比谷高、体験授業もある小学生5・6年生対象見学会8/18

 都立日比谷高校が8月18日、小学生を対象とした学校見学会を行う。説明会の後は、5科目から希望できる体験授業と校内見学を実施する。往復はがきでの申込みが必要で、7月17日必着となる。

【高校受験2016】中3年生の親子向け「公立難関校入試説明会」3地域で開催…進研ゼミ 画像
教育・受験

【高校受験2016】中3年生の親子向け「公立難関校入試説明会」3地域で開催…進研ゼミ

 ベネッセ「進研ゼミ中学講座」は、神奈川、東京、大阪の3会場で中学3年生向け「公立難関校入試説明会」を開催する。参加費は無料で、受付けは先着申込み順。進研ゼミ会員だけでなく、中学3年生なら誰でも参加可能。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 348
  8. 349
  9. 350
  10. 351
  11. 352
  12. 353
  13. 354
  14. 355
  15. 356
  16. 357
  17. 358
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 353 of 447
page top