【学校ニュース】帝京大学教職大学院が公開授業を開催、龍谷大学が京都の水道水をPRなど

学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月16日は学習院大学、帝京大学、立命館大学、法政大学、龍谷大学、中央大学の情報を紹介する。

教育・受験 学校・塾・予備校
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月16日は学習院大学、帝京大学、立命館大学、法政大学、龍谷大学、中央大学の情報を紹介する。

・【学習院大学】学習院大学大学院が6月21日に講演会「韓国におけるオープンソース・ソフトウェア記録システムの普及活動」を開催
 学習院大学大学院アーカイブズ学専攻は、韓国明知大学校記録情報科学専門大学院より任眞嬉(イム・ジンヒ)博士を招請し、講演会「韓国におけるオープンソース・ソフトウェア記録システムの普及活動~<記録文化>を浸透させるために」を開催する。また、併せて博士による特別授業も行う。講演会は事前申し込み不要だが、特別授業に参加する場合は事前に申し込みが必要。

・【帝京大学】帝京大学教職大学院が公開授業「児童生徒の心をどう理解するか、その手立てを探る」を開催
 帝京大学教職大学院が公開授業「公開授業「児童生徒の心をどう理解するか、その手立てを探る」を開催する。教育に関心のある方ならどなたでも参加可能。公開授業終了後は、教職大学院に関する入試説明・相談を行う。

・【法政大学】「OUTLET UNIVERSITY」企画販売型共働実習(インターンシップ)販売研修を開催 ~文部科学省 平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」――法政大学
 本プロジェクトは文部科学省 平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」の一環として、法政大学がオーガナイザーとなり、連携18大学でビジネス全体の流れを学ぶ「企画販売型共働実習(インターンシップ)〔プロジェクトリーダー 法政大学 専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科 教授 藤村博之〕」に取り組んでいる。
企画販売型共働実習は、新しいスタイルのインターンシップ。まず「経営・事業運営基礎知識講座」・「顧客対応・店舗運営・販売スキル研修」などの講座を受講し、経営・事業運営・組織運営について学ぶ。その上でビジネスの基本である企画~仕入~販売~決算という一連の流れを実践することで、学生の働く力を養うことがねらい。
本プロジェクトの実施は、一昨年、昨年の十条銀座商店街「和」スペース(東京都北区上十条2-26-10)に続き、3度目。今年は42人の学生が、法政大学・昭和女子大学・明治学院大学・青山学院大学の4大学を会場とし、株式会社ワールドのアウトレット商品(aquagirl・INDEX・OZOC・MINIMUM等)や被災地支援を目的としたアクリルたわしなどの被災地商材のブース販売を行う。

・【龍谷大学】龍谷大学と京都市上下水道局が連携し、京都の水道水のおいしさとクオリティをPR ~龍大生が水を使ったメニューを考案し、祇園祭で「京の水カフェ」をオープン
 龍谷大学経営学部藤岡ゼミは、京都市上下水道局と連携し、京都の水道水のおいしさとクオリティの高さ(安全・安心、低価格、環境にやさしい)をPRする「京(みやこ)の水カフェ×龍谷大学」を開催。学生のフレッシュな感性を京都の水道水を活用したメニューや店舗内装に活かし、京都の水道水のおいしさを学生から積極的に発信する。

・【中央大学】中央大学理工学部・竹内健教授のグループが、データの1000年記憶を目指してSSDのエラーを80%低減する技術を開発――デジタルデータの長期保存へ道
 インターネットの発達で音楽、映像、文書などのデジタルデータが急増している。しかし、データを100年、1000年先まで長期保存するメモリ技術は確立されていない。今回、中央大学理工学部・竹内健教授のグループはデータの長期保存を目指して、フラッシュメモリを記憶媒体とするソリッド・ステート・ドライブ(SSD)のエラーを80%低減する技術を開発した。これにより、SSDはスマートフォンやPCだけでなく、企業向けサーバー、クラウドデータセンタや、100年、1000年といった長期にデータを保存するデジタルアーカイブなど幅広い分野への応用が期待される。

(協力:大学プレスセンター)
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top