【高校受験2015】東京都立高校入試<英語>講評…正しい英文が書けるかどうかが鍵

 平成27(2015)年度東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が2月24日に実施された。リセマムは、難関高校に高い合格実績をもつSAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、共通問題の「英語」の講評を速報する。

教育・受験 受験
東京都立高校、講評(英語)
  • 東京都立高校、講評(英語)
  • 平成27年度都立高等学校入学者選抜の受検状況
 平成27(2015)年度東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が2月24日に実施された。リセマムは、難関高校に高い合格実績をもつSAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、共通問題の「英語」の講評を速報する。数学、国語、理科、社会についても同様に掲載する。

◆共通問題<英語>講評(SAPIX中学部 提供)

 東京都立高の英語は例年4題構成で、リスニング問題・資料の読み取り問題・対話文読解問題・長文読解問題となっています。全体を通して内容に関する記号選択問題が設問の大半を占めているので、話の流れや心情の変化、対話文で登場人物それぞれが述べている意見など、細かい部分を正確に把握していく必要があります。例年英語による記述が出題され、配点が高く設定されています。リスニング問題を含め、文法・内容ともに正しい英文が書けるかどうかが合格への鍵です。

(1)リスニング:小問数5
 例年通り、問題Aと問題Bに分かれていました。問題Aでは短い対話文の内容について、4つの選択肢から1つを選ぶ設問が3問ありました。問題Bでは放送内容に対し、英語で記述する設問が2問あり、ミスなく書くのは難しい設問の1つでした。

(2)資料の読み取り(約360語):小問数4
 例年通り、図表をともなう対話文が2問と、150語程度の英文を読み、その内容に関する質問に答える形式が2問でした。今年は問題1でグラフ、問題2でイラスト、問題3でEメールの文面が入っていました。また問題3では与えられたテーマについて3つの英文で解答する英文記述があり、時間を要するものでした。

(3)対話文の読解(約535語):小問数7
 キャンプの夕食後、高校生たちが都会での生活との違いや、slow living(スローライフ)の大切さについて語り合う内容です。省略をされている部分の内容や、英文の正しい解釈を記号で選ぶ設問が多く、それに加えて要約文の穴埋めが出題されました。登場人物それぞれの発言内容の理解と話の全体の流れを把握する力が試された大問でした。

(4)物語文の読解(約570語):小問数7
 ハンドボール部で活躍する先輩にあこがれて入部した2人の少年が、部活動を通じて成長していく物語文です。全ての設問が内容に関するものであり、本文の内容を正確に把握しているかどうかが問われています。出題形式はほとんど例年通りですが、一部の都立高校で解答用紙にマークシートが導入されたため、英文の並べ替え問題が選択式になりました。また英文の質問に英語で答える設問が2つあり、これらは時間をかけて考えて解答を仕上げる必要がありました。


英語:リスニング 問題 正答(提供:東京都教育委員会)

 このレポートは2015年2月25日(入試翌日)に速報としてSAPIX中学部により作成されたもの。なお、SAPIX中学部は、3月に入試分析会、4月に入試問題分析会を下記の日程で開催する予定。進学指導重点校をはじめ難関都立の出題傾向や対策法を分析した「東京都立高校 入試予想問題集」も販売している。

・2015 高校入試分析会(国私立難関高・東京都立トップ高)
3月14日(土)、代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー(新宿)
3月22日(日)、代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー(新宿)
3月22日(日)、サピックスホール(東京)
3月22日(日)、代々木ゼミナール 立川北口受験プラザ(立川)

・入試問題分析会(開成・筑駒高/慶應女子高/学芸大附高)
4月12日(日)、代ゼミタワー

・入試問題分析会(都立日比谷・西・国立高)
4月26日(日)、代ゼミタワー
《湯浅大資》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top