【EDIX2016】やはり華やかな「ICT機器」ゾーン、タブレット保管ボックスが大流行

 「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」では、「学校業務支援」「eラーニング」「教材・教育コンテンツ」「ICT機器」などのゾーンが用意されているが、ほぼ全体の3分の1を占め、もっとも活発なのが、やはり「ICT機器」ゾーンだ。

教育ICT 先生
タブレット保管ボックス「dynaSchoolおてがるICTパック」(東芝)
  • タブレット保管ボックス「dynaSchoolおてがるICTパック」(東芝)
  • タブレット保管ボックスを展示する会社が増えた
  • タブレット保管ボックス
  • 超薄型タブレット「DPT-S1」(ソニー)
  • ウルトラワイドな電子黒板「ワイード」(サカワ)
  • 「ワイード」を3面に並べて、さらにワイドに(サカワ)
  • ゆがみなく電子黒板を表示するためのレールシステム(サカワ)
  • ウルトラワイドな電子黒板「ワイード」(サカワ)
 「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」では、「学校業務支援」「eラーニング」「教材・教育コンテンツ」「ICT機器」などのゾーンが用意されているが、ほぼ全体の3分の1を占め、もっとも活発なのが、やはり「ICT機器」ゾーンだ。

 富士通、シャープ、リコー、東芝、エプソン、ソニー、パナソニックなど、古くから教育領域に取り組んできた国内大手メーカーをはじめ、中小メーカー、教材会社が精力的に出展。さらに、備品や什器のIT化製品、異業種からの新規参入、海外企業製品なども並ぶ。ハードウェア系の実物展示が多いため、観覧者にもそのインパクトも伝わりやすい。それらの機器を使ったデモや体験授業には、どこも人だかりができていた。

 製品としては、パソコン、プリンター、タブレット、スキャナー、ネットワークといった基本のIT機器のほか、電子黒板、書画カメラ、3Dプリンター、視聴覚機器などの教育用電子機器があげられる。また基本機器でも、企業等の法人向け製品としては用途が広がらないが、教育に特化したアイデアが搭載されているものもある。たとえば、ソニーの超薄型デジタルペーパーを利用したタブレット「DPT-S1」が展示されていたが、LMS(学習管理システム)と組み合わせることができ、「手書き」の指導や添削において学習効果が期待できる。

 各ブースでは、電子黒板が活用されていたが、やはり日立やエプソンのプロジェクター型電子黒板と、シャープのタッチディスプレイ型電子黒板「BIG PAD」が人気のようで、そこかしこで見かけた。一方で、その他メーカーによる製品展示もあり、独自性や高機能で注目を集めていた。

 サカワは、ウルトラワイドプロジェクター「ワイード」を、横3面に設置。さらにブースに複数設置し、その利便性をアピールした。「ワイード」は、58.6cmの超短焦点距離から黒板全部に投影できるプロジェクターだ。従来プロジェクターのほぼ2倍のサイズで、リモコンを使って左右に表示をスライドすることもできる。電子ペンによるPC操作にも対応している。さらにスマートフォンから操作できるアプリ「Kocri(コクリ)」も提供。KocriとApple TVを組み合わせることにより、黒板を離れたりすることなく、スマートフォン片手に表示を切り替えるといった使い方ができる。さらには、スマートフォンのカメラで撮りながら黒板表示するといったこともできるという。

 豊田通商の液晶ディスプレイ一体型電子黒板は、Android搭載で、PCを内蔵することも可能だ。これにより、児童・生徒のタブレットと連携し、協働利用もできる。従来のプロジェクターを使うのであれば、日学の「プロジェクタースライド式電子黒板システム」がある。黒板上にスライドレールを取り付けることで、プロジェクターの位置を自由に動かせる。また市販の大型液晶テレビにかぶせるだけでタッチパネル化できるクレアの「DBBFrame」のような製品でも、現状の資産を生かすことができるだろう。

【次ページ】「タブレット保管ボックスが大流行」へ
《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top