子どもの食生活、高校生の母親は「栄養」「健康」に関心

 高校生の子どもがいる母親の6割近くが「栄養に気を配った健康を意識した食生活」への関心が高いことが10月12日、ネオマーケティングが実施した意識調査の結果から明らかになった。外食の頻度は、子どもの学年があがるにつれて少なくなる傾向がみられた。

生活・健康 保護者
食生活の関心事
  • 食生活の関心事
  • 子どもと一緒に外食する頻度
  • 料理をすることが好きか
  • 料理をする理由
  • 食品購入時に重視していること
  • 食品の安全性について気になること
 高校生の子どもがいる母親の6割近くが「栄養に気を配った健康を意識した食生活」への関心が高いことが10月12日、ネオマーケティングが実施した意識調査の結果から明らかになった。外食の頻度は、子どもの学年があがるにつれて少なくなる傾向がみられた。

 「子を持つ主婦の『食』に関する意識調査」は、ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」で9月12日・13日に実施した。対象は、3歳~高校生の子どもと同居する20~49歳の主婦1,000名。

 「料理」については、46.5%が「好き」と回答。「料理をする理由」では、「節約のため」が66.3%ともっとも多く、「健康のため」40.2%、「自分で作った方が安心・安全なため」39.6%、「自分で作った方がおいしいため」29.7%と続いた。

 子どもと一緒に外食する頻度は、子どもの学年があがるにつれて少なくなる傾向にあり、「3歳~未就学児」「小学生」では「月に2~3日程度」、「中学生」「高校生」では「月に1日未満」がもっとも多い結果となった。外食時の1人あたりの金額は、「500~1,000円未満」が49.3%と最多だった。

 食生活の関心事項は、全体では「食品の安全性に関すること」が49.5%ともっとも高く、「栄養に気を配った健康を意識した食生活」49.0%、「食事の際の家族との楽しいコミュニケーション」45.7%と続いた。ただ、高校生の子どもがいる母親に限ると、「栄養に気を配った健康を意識した食生活」という回答が56.8%と、高い割合を示した。

 食品の購入時に重視していることは、「価格」79.9%、「鮮度」69.7%、「安全性」55.4%、「味」53.0%。食品の安全性について気になることは、「食品添加物」が82.8%と圧倒的に多かったほか、「残留農薬」53.9%、「衛生管理」49.5%、「食品中の放射性物質」41.0%、「遺伝子組換え食品」38.2%であった。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top