【夏休み2017】明治大学の研究室でサイエンス体験7/30・8/22

 明治大学と日本学術振興会は、「ひらめき・ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を開催する。7月30日には明治大学駿河台キャンパスで、小学校5年生~中学生の20名を対象に、8月22日は明治大学生田キャンパスで、高校生35名を対象に開催される。

教育イベント 小学生
ひらめき・ときめきサイエンス
  • ひらめき・ときめきサイエンス
  • 明治大学「ひらめき・ときめきサイエンス」歴史分野の詳細
  • 明治大学「ひらめき・ときめきサイエンス」生物分野の詳細
  • 明治大学
 明治大学と日本学術振興会は、「ひらめき・ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を開催する。7月30日には明治大学駿河台キャンパスで、小学校5年生~中学生の20名を対象に、8月22日は明治大学生田キャンパスで、高校生35名を対象に開催される。

 「ひらめき・ときめきサイエンス」は、大学の研究成果を体験できるイベント。大学で行う最先端の研究を、実際に「見る」「聞く」「触れる」などすることで、科学のおもしろさを体感する。

 小学校5年生~中学生対象のプログラムは、歴史の分野で「作って学ぶ考古学の世界~縄文時代貝製腕輪の製作と使用~」。縄文時代を代表する装飾品である、貝輪の製作技術の復元と着装実験を行う。約3,500年前の遺跡から出土したさまざまな遺物を観察し、古代人がどのように身の回りの資源を利用したのかなどを考え、縄文時代の暮らしの復元や貝製腕輪の製作実験に挑戦できる。

 高校生対象のプログラムは、生物の分野で「発酵食品の陰の立て役者~麹菌と乳酸菌」。味噌・しょう油・清酒などの発酵食品の製造に使用する麹菌についてと、発酵乳の生産に使用する乳酸菌について学習できる。学内にある最新の研究設備と生物研究の現場の見学や、研究室で製造したヨーグルトの賞味などが予定されている。

 申込み方法は、各プログラムともWebサイトの申込みフォームから申し込む。7月30日開催の申込み締切りは7月4日。定員を超えた場合は、申込み締切り日後に抽選を行い、7月7日までにメールにて全員に連絡する。8月22日開催の申込み締切りは7月30日で、定員を超えた場合は申込締切日後に抽選。8月5日までに郵便か、メールにて全員に連絡する。

◆ひらめき・ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI
<歴史分野>
日時:2017年7月30日(日)9:30~17:00
会場:明治大学駿河台キャンパス
対象:小学校5年生~中学校3年生
定員:20名
申込方法:Webサイトから申し込む
申込締切:2017年7月4日(火)

<生物分野>
日時:2017年8月22日(火)9:00~17:00
会場:明治大学生田キャンパス
対象:高校生
定員:35名
申込方法:Webサイトから申し込む
申込締切:2017年7月30日(日)
《神山千寿子》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top