ベネッセ、小学校向け無料プログラミング教材公開

 ベネッセコーポレーションは、2018年12月3日から9日まで世界中で展開される「コンピュータサイエンス教育週間」に賛同し、Web上で使える無料のプログラミング教材を一般公開した。期間中には、埼玉県戸田市の公立小学校でこの教材を使ったプログラミング教育を実施する。

教育ICT 小学生
ベネッセ「プログラミングステップゼロ」
  • ベネッセ「プログラミングステップゼロ」
  • プログラミングステップゼロ(イメージ)
 ベネッセコーポレーションは、2018年12月3日から9日まで世界中で展開される「コンピュータサイエンス教育週間」の趣旨に賛同し、Web上で使える無料のプログラミング教材を一般公開した。期間中には、埼玉県戸田市の公立小学校でこの教材を使ったプログラミング教育を実施する。

 「コンピュータサイエンス教育週間」は、米国の非営利団体「code.org」を中心に2013年から始まったコンピュータサイエンス教育の普及を目的とする世界的な活動。期間中、1時間でもコンピュータサイエンスについて学校や課外活動で学んでみようという取組みが世界中で展開されており、これまで180か国以上で約6.5億人が参加している。2018年は全世界で約10万件のイベントが行われる予定。日本では文部科学省・総務省・経済産業省が連携して立ち上げた「未来の学びコンソーシアム」が中心となり、各地で企業や学校を中心としたプログラミング教育への取組みが行われる。

 ベネッセは「コンピュータサイエンス教育週間」の趣旨に賛同し、このたび、小学生の初めてのプログラミング体験を応援するプログラミング教材「プログラミングステップゼロ」をWeb上で無料公開した。初めてScratchプログラミングに取り組む小学生をおもな対象としたScratchアプリで、プログラミングの概念に触れ、動作に慣れることを目的としている。教材のほか、児童向けの使い方資料、教師向けの指導案(1コマ分)も公開。一般公開しているため、小学生や小学校だけでなく誰でも利用することができる。

 さらに、「コンピュータサイエンス教育週間」中に、埼玉県戸田市立戸田南小学校の3年生が「プログラミングステップゼロ」を利用してプログラミング教育に取り組む。当日は担当教員が1時間授業を行い、児童がプログラミングを体験。当日の授業のようすは「プログラミングステップゼロ」のWebサイトでも紹介される予定だ。なお、教材は「コンピュータサイエンス教育週間」終了後も引き続き利用可能だという。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top