【センター試験2019】数学II・数学Bの河合塾「科目別分析コメント」誘導丁寧

 河合塾より提供を受け、2019年1月20日に実施された「数学II・数学B」の大学入試センター試験分析速報「科目別分析コメント」を紹介する。

教育・受験 高校生
【センター試験2019】数学II・数学Bの河合塾「科目別分析コメント」誘導丁寧
  • 【センター試験2019】数学II・数学Bの河合塾「科目別分析コメント」誘導丁寧
 河合塾より提供を受け、2019年1月20日に実施された「数学II・数学B」の大学入試センター試験分析速報「科目別分析コメント」を紹介する。

数学II・数学B



 昨年度と比べ、見慣れた設定の問題が多く、全体的に誘導も丁寧であった。

 第1問[1]の三角関数は使用する公式が問題文に記載され、さらに設問内容が多くの教科書で扱われているものであり易しかった。[2]の対数・指数関数も使用する公式が問題文に記載され、誘導も丁寧で計算量も少なく易しかった。

 第2問の微分法・積分法は問題文に従って解き進めていけばよいが、設定されている曲線や直線が多く、図形的な状況把握がやや難しかった。

 第3問の数列は他の問題と比べて、設定や表現が難しく、特に(3)は設問の意図が汲みにくかった。数学IIBの中で最も難しかったであろう。

 第4問のベクトルは計算量が少なくなるような設定の工夫があるため、計算で苦労することはなかったであろう。しかし、図形的な状況把握は難しかった。第4問全体としては例年並みの難易度であった。

 第5問の確率分布と統計的な推測は見慣れた設問が多く、例年より誘導は丁寧で易しかった。
教科書の内容をよく理解したうえで、大学入試用の問題集などで演習を積むことが必要である。

提供:河合塾
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top