中高生「アプリ甲子園」決勝大会11/1…YouTubeライブ配信

 全国の中高生を対象にしたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2020」の決勝大会が、2020年11月1日に開催される。2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客にて開催し決勝大会の模様をYouTubeライブ配信にて一般公開する。

教育イベント 中学生
アプリ甲子園
  • アプリ甲子園
  • アプリ甲子園2020 審査基準
  • アプリ甲子園2020「開発部門」決勝大会進出作品「宿題管理アプリ Skimer(スキマー)」
  • アプリ甲子園2020「開発部門」決勝大会進出作品「EMOi+(エモイプラス)」
  • アプリ甲子園2020「開発部門」決勝大会進出作品「勉強スケジュール べんすけ」
  • アプリ甲子園2020「開発部門」決勝大会進出作品「ARWars(エイアールウォーズ)」
  • アプリ甲子園2020「開発部門」決勝大会進出作品「Prep for(プレップ フォー)」
  • アプリ甲子園2020「開発部門」決勝大会進出作品「Zikanri(ジカンリ)」
 全国の中高生を対象にしたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2020」の決勝大会が、2020年11月1日に開催される。2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客にて開催し決勝大会の模様をYouTubeライブ配信にて一般公開する。

 「アプリ甲子園」は、次世代を担う若手クリエーターの発掘と健全な育成支援を目的に2011年より開催している中高生向けスマートフォンアプリ開発コンテスト。今回で10回目を迎える。「開発部門」と「デジタルアートパフォーマンス部門」の2部門で開催。「開発部門」では、全国の中高生が開発したiPhoneやAndroid端末に対応するスマートフォン向けアプリ(タブレット端末向けアプリも含む)を広く募集し、その企画力と実装力の観点から優秀な作品を選出し表彰する。「デジタルアートパフォーマンス部門」では、映像、Webデザイン、作曲、メディアアートなどの作品を募集する。

 11月1日開催の決勝大会では、「開発部門」二次予選を勝ち抜いたファイナリスト10組が一堂に会して公開プレゼンテーションを行い、さまざまな分野で活躍する審査員がアプリの企画力を審査。その後、端末上で実際にアプリを操作したり、ソースコードを確認しながら実装力を採点し、「企画力×技術力」をもとに最優秀作品を選出する。

 決勝進出者は、小石川中等教育学校高校2年生による「宿題管理アプリ Skimer(スキマー)」や、山手学院高校3年生による、ヲタ活が捗るアプリ「EMOi+(エモイプラス)」、豊島岡女子学園高校3年生による、星座早見盤を使って星座を観察するパズルゲーム「Planisphere(プラニスフィア)」、石川高校1年生による、楽譜をカメラで読み取ってMIDIファイルに変換し再生するアプリ「Score Player(スコアプレイヤー)」など。決勝進出者10組は公式サイトでも紹介しており、noteのアプリ甲子園ページでは10組のインタビューも掲載している。

 決勝大会の前半は「企画力審査」。ファイナリストによる4分間のプレゼンテーションと質疑応答から「独創性・新規性」「消費者支持」の2項目を審査し、その場で得点を発表する。後半は「技術力審査」。ソースコードから「実装力」「技術チャレンジ」を審査し、実機を触り「UI・UXデザイン」を審査する。企画力と技術力は5:5で評価され、上位入賞者(1~3位)と総合得点が発表される。なお、 技術力審査中にファイナリストたちのアプリに触れる体験会の実施も予定しているという。

 決勝大会の視聴は無料、事前登録不要。アプリ甲子園のYouTubeチャンネルで午後1時よりライブ配信する。当日は「デジタルアートパフォーマンス部門」の優秀作品を発表するパフォーマンスも行われる。

◆アプリ甲子園2020 決勝大会
日時:2020年11月1日(日)13:00配信開始
会場:オンライン(YouTubeライブ配信)
視聴:無料、事前登録不要
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top