【大学入学共通テスト2025】旧課程「情報」の出題方法・得点調整…河合塾

 河合塾は2021年12月17日、大学入試情報サイト「Kei-Net」の入試・教育トピックスに「2025年度共通テスト旧課程『情報』出題方法・得点調整対象が判明」を掲載した。既卒者用の「旧情報(仮)」出題や得点調整対象教科・科目、今後のスケジュール等をまとめている。

教育・受験 高校生
2025年度共通テスト 現行課程履修者への経過措置 (c) Kawaijuku Educational Institution.
  • 2025年度共通テスト 現行課程履修者への経過措置 (c) Kawaijuku Educational Institution.
  • 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」
 河合塾は2021年12月17日、大学入試情報サイト「Kei-Net」の入試・教育トピックスに「2025年度共通テスト旧課程『情報』出題方法・得点調整対象が判明」を掲載した。既卒者用の「旧情報(仮)」出題や得点調整対象教科・科目、今後のスケジュール等をまとめている。

 「2025年度共通テスト旧課程『情報』出題方法・得点調整対象が判明」は、大学入試センターが12月17日に発表した「令和7年度(2025年度)大学入学者選抜に係る大学入学共通テストに関する『情報』の出題方法および得点調整の対象教科・科目について」の具体的な内容をわかりやすくまとめたもの。

 これによると、2025年度大学入学共通テスト(以下、共通テスト)からの新教科「情報」は、旧課程生用にも出題されることが決まっていたが今回、新科目「情報I」とは別科目となる「旧情報(仮)」の出題が明らかになった。「旧情報(仮)」では、「社会と情報」「情報の科学」のいずれの科目を履修していても不利益が生じないよう、両科目の共通部分に対応した必答問題に加え、各科目に対応した問題を出題し、選択解答される。

 また、2025年度共通テストでは、経過措置科目を出題する教科についても新課程科目と経過措置科目が得点調整の対象となる。地理歴史・公民で出題される「地理総合、歴史総合、公共」は地理歴史、公民のいずれでも得点調整の対象外となったが、現行の共通テストでは対象に含まれていない「倫理、政治・経済」は得点調整の対象。数学では、数学1の「旧数学I」「数学I」、数学2の「旧数学II」「旧簿記・会計」「旧情報関係基礎」は対象外となった。

 さらに大学入試センターが示した「新課程共通テストに関する今後のスケジュール」を掲載し、次に待たれるのは国立大学協会の指針だと指摘。今回、教科「情報」の旧課程生の扱いが決まったことで、国立大学協会の指針が公表され、新課程情報がようやく動き出しそうだとしている。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top