【高校受験2022】京都府公立前期<英語>講評…難易度は標準~やや易

 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2022】京都府公立前期<英語>講評
  • 【高校受験2022】京都府公立前期<英語>講評
 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。全日制は前期選抜募集定員5,148人に対し、1万801人が出願。出願倍率は2.10倍となった。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

前期共通学力検査<英語>講評
(京進 提供)



筆記
問題1 英作文 〔標準〕
問題2 長文読解(リストの読み取り・対話文) 〔標準〕
問題3 長文読解(スピーチ原稿の読み取り) 〔標準〕

リスニング
問題4 会話文 〔標準〕
問題5 英語クラブの連絡内容 〔標準〕
問題6 会話文 〔やや易〕

 出題形式は例年通り。問題1は会話文の一部に当てはまる適切な英文を書く問題。問題2はリストを参考に会話を読み解く問題。問題3は中学生のスピーチの読み取りとなっている。読み進めると同時に情報を的確に整理しておくと問題を的確かつ迅速に解く手助けとなる。リスニングは例年通り3題構成。問題4は短い会話に関する質問に答える問題。問題5はやや長めの英文(スピーチ)を聞いて、質問に答える問題。問題6は会話の続きを選択する問題。質問は問題文に記載されていないことから、普段からメモを取りながら聞く練習をしておく必要がある。

--
 このレポートは2022年2月16日(水)に、速報として京進により作成されたもの。

 京進は関西・愛知を中心に全国で学習塾、個別指導教室を展開している。最新の脳科学に基づくオリジナル学習法であるリーチングメソッドは、自ら学ぶ力を育む学習法として高い効果を上げている。

協力:京進
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top