科学の甲子園、筑波大学附属駒場高校が優勝

 科学技術振興機構(JST)は2022年4月25日、「第11回科学の甲子園全国大会」で東京都代表の筑波大学附属駒場高校が優勝したと発表した。総合成績2位は千葉県立東葛飾高校(千葉県)、3位は海陽中等教育学校(愛知県)だった。

教育・受験 高校生
「第11回科学の甲子園全国大会」
  • 「第11回科学の甲子園全国大会」
  • 「第11回科学の甲子園全国大会」成績 一覧
 科学技術振興機構(JST)は2022年4月25日、「第11回科学の甲子園全国大会」で東京都代表の筑波大学附属駒場高校が優勝したと発表した。総合成績2位は千葉県立東葛飾高校(千葉県)、3位は海陽中等教育学校(愛知県)だった。

 3月19日に各都道府県会場で分散開催した「第11回科学の甲子園全国大会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮して、筆記競技のみを行った。予選となる都道府県大会には、666校から7,725人のエントリーがあった。全国大会では、選抜された代表47校の1・2年生6~8人から成るチームで、理科4分野・数学・情報における複数分野の筆記競技に取り組んだ。

 分野別のトップは、物理分野が島根県代表「島根県立松江北高等学校」、化学分野が滋賀県代表「滋賀県立膳所高等学校」、生物分野が北海道代表「学校法人立命館 立命館慶祥高等学校」、地学分野が東京都代表「筑波大学附属駒場高等学校」、数学分野が山形県代表「山形県立酒田東高等学校」、情報分野が千葉県代表「千葉県立東葛飾高等学校」。

 各分野の総合得点により、優勝は東京都代表「筑波大学附属駒場高等学校」、第2位が千葉県代表「千葉県立東葛飾高等学校」、第3位が愛知県代表「海陽中等教育学校」、第4位が奈良県代表「東大寺学園高等学校」、第5位が北海道代表「学校法人立命館 立命館慶祥
高等学校」となった。総合優勝の筑波大学附属駒場高等学校は、文部科学大臣賞を受賞し、2022年5月中旬にオンライン開催を予定している米国サイエンスオリンピアドの参加権を獲得した。

 次回「第12回科学の甲子園全国大会」は、2023年3月下旬に茨城県つくば市にて開催される予定。
《川端珠紀》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top