教職員等の性暴力から守る第三者相談窓口開設…東京都

 東京都教育委員会は、児童・生徒を教育職員等による性暴力から守るための第3者相談窓口を開設。2022年4月30日より相談を開始した。都内公立学校の教育職員によるわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント等に関する相談や通報等について、電話やEメールで受け付ける。

生活・健康 中学生
児童・生徒を教育職員等による性暴力から守るための第3者相談窓口
  • 児童・生徒を教育職員等による性暴力から守るための第3者相談窓口
  • 児童・生徒を教育職員等による性暴力から守るための第3者相談窓口
 東京都教育委員会は、児童・生徒を教育職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口を開設。2022年4月30日より相談を開始した。都内公立学校の教育職員によるわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント等に関する相談や通報等について、電話やEメールで受け付ける。

 東京都教育委員会は、「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」の施行を受け、教育職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するため、第三者相談窓口を開設した。相談窓口では、外部弁護士が相談員として性暴力被害の相談を電話やメールで受け付ける。性暴力等とは、刑事罰の対象とならない行為も含み、児童生徒等の同意や暴行・脅迫の有無も問わない。

 電話による相談の受付時間は、月・火・木曜日の午後3時から6時までと、土曜日の午前9時から正午まで。電話相談は、30分程度を想定しており、通話料金は相談者が負担する。

 メールによる相談は、第三者相談窓口メールアドレスに内容を記入し送信する。具体的な調査を希望する場合は、氏名、学校名、教職員の氏名や被害の状況等を伝える。

 電話による相談も、メールによる相談も、どちらも匿名での相談も可能。法的対応の相談は可能だが、担当弁護士が相談者の代理人になることはできない。また、身体や命に危険があると判断したとき等や緊急の場合には、警察等の関係機関に連絡して、相談内容を含む個人情報を共有する場合がある。児童・生徒や保護者の他、学校の教育職員等からの相談も受け付ける。

◆児童・生徒を教育職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
【電話による相談】
日時:
月・火・木曜日15:00~18:00
土曜日9:00~12:00
連絡先:東京都教育委員会Webサイトに掲載
【メールによる相談】
連絡先:東京都教育委員会Webサイトに掲載
《木村 薫》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top