【高校受験2023】埼玉県公立高入試<理科>講評…問題文を読みながら考えて解く問題が増加

 2023年2月22日(水)、2023年度(令和5年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。スクール21の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2023】埼玉県公立高校<講評・理科>
  • 【高校受験2023】埼玉県公立高校<講評・理科>

 2023年2月22日(水)、2023年度(令和5年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。埼玉県教育委員会が2023年2月17日(金)に発表した埼玉県公立高等学校入学者選抜志願確定者数は、全日制の普通・専門・総合学科の合計で、入学許可予定者数3万6,002人に対し、志願確定者数は3万9,921人で、倍率は1.11倍だった。

 リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

<理科>講評
(スクール21 提供)

 昨年に比べ、大きな変更はありませんでした。ただし、知識だけで解く問題ではなく、問題文を読みながら、考えて解く問題が増えました。

大問1 小問集合

 基本的な知識、計算を問う問題でした。

大問2 天気

 問1から問4までは、教科書レベルの知識で解ける問題でした。
 問5の偏西風と飛行機の問題は、多くの受検生にとって、初めて見るタイプの問題だったのではないでしょうか。初めて見る問題であっても、必要な資料は全て問題文の中にあるので、落ち着いて問題に取り組めた受検生は解けたと思います。

大問3 花のつくりと遺伝の規則性

 問2は、図を見て理由を記述する内容でした。理解するのは簡単でも、言葉で表すことが難しかったと思われます。
 問4は遺伝子の組み合わせを答える問題。「可能性のあるもの」を2つ選び、次にそれを特定するための、実験と結果を書く問題でした。問題文にある程度情報が書かれているので、それをもとに考えれば正答できる問題でした。が、「可能性のあるもの」を選ぶなど、慣れていない出題方法だったので、手こずった受験生も多かったのではないでしょうか。

大問4 化学変化

 「クジャク石」という見慣れない言葉が出てきて、焦った受検生もいたかもしれません。見慣れない言葉が出てきても、問題文を読めば分かる問題でした。
 問4(2)の計算問題では、「不純物を含んだもの」という、あまり見たことのない条件がついていましたが、問題文を読み飛ばして間違えてしまった受験生も、多かったでしょう。

大問5 光

 問4の記述問題は、書き方を迷った受検生が多かったのではないでしょうか。
 問5では、問題の図をうまく利用して答えを出せた受験生は、早く正答にたどり着けたと思います。一方、試行錯誤して時間がかかった受検生も、多かったと思います。



 このレポートは令和5年2月22日(水)に速報としてスクール21により作成されたもの。

協力:スクール21

《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top