【高校受験2024】埼玉県公立高校入試<数学>講評…関数と空間図形の出題は難度アップ

 令和6年度(2024年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題)についても、同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2024】埼玉県公立入試<数学>講評
  • 【高校受験2024】埼玉県公立入試<数学>講評

 2024年2月21日(水)、令和6年度(2024年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。埼玉県教育委員会が2024年2月16日(金)に発表した埼玉県公立高等学校入学者選抜志願確定者数は、全日制(普通・専門・総合学科)入学許可予定者数3万5,130人に対し、確定志願者数は3万9,414人で、倍率は1.12倍だった。

 リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、令和6年度(2024年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜の学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)と学校選択問題(英語・数学)についても、同様に掲載する。

<数学>講評
(湘南ゼミナール 提供)

 大問数は昨年と同じだが、配点は大問2・3・4は昨年から若干変化した。

 全体の難易度は例年通りだったが、昨年同様、与えられた資料や情報から求めていく問題が多かった。

 大問1は、例年通り小問集合だった。難易度の変化はなかったが、幅広い単元から出題されており1問1問を確実に解くことができたかがポイントだった。特に後半は難易度の高い問題が多く、(15)は規則性から面積についての比例式を立式できたかがカギだった。(16)は箱ひげの基本的な性質を説明する問題であった。箱ひげ図の比較から数学的な表現を用いて説明できていたかがポイントであった。

 大問2は、例年通り作図が出題された。線分比が2:1となる台形を作図することに戸惑った受験生も多かったのではないか。図形の証明は共通部分の角の表し方がポイントだったが、比較的取り組みやすかった。

 大問3は、関数が出題された。学校選択問題と全く同じであったため、難易度はかなり高かった。ただ、(1)は数値ではなく、文字のままで代入することで求められたので、確実に正解したい。

 大問4は、空間図形の問題であった。こちらも学校選択問題と一部問題が同じであった。(1)は空間図形を、平面図形に一度落とし込んでから、残りの水の量を求めていくため難易度は高かった。 


 このレポートは令和6年2月21日(水)に、速報として湘南ゼミナールにより作成されたもの。
協力:湘南ゼミナール(執筆:総合進学コース戸塚安行校 校舎長 力石大輔氏)

《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top