東京都「人間×自然×技術=未来展」6/19-9/23

 東京都は「人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい てん) Well-being for human & nature」を SusHi Tech Square 1階 Space(有楽町駅前)にて開催する。会期は2024年6月19日~9月23日。入場料は無料。

趣味・娯楽 その他
人間×自然×技術=未来展 Well-being for human & nature
  • 人間×自然×技術=未来展 Well-being for human & nature
  • TOKYO FORWARD TOKYO2020 レガシー展
  • デジタルでみる東京自然いきもの展

 東京都は「人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい てん) Well-being for human & nature」を SusHi Tech Square 1階 Space(有楽町駅前)にて開催する。会期は2024年6月19日~9月23日。入場料は無料。

 同展では「人間×自然×技術=?」という、わたしたちの未来にとって大切な、だけど難しい問題に焦点をあて、クリエイターの発想とテクノロジーで、人間と自然が多様に関わり合う「新しい没入体験」を提供する。「人間×植物×AR=?」「人間×動物×AI=?」「人間×鳥×VR=?」「人間×昆虫×ドローン=?」「わたし×自然×技術=?」などの東京の多様な自然の未来から、暮らしをより豊かにするヒントが見つかる展覧会だという。

 SusHi Tech Squareは2023年8月に有楽町に開設した、デジタルを切り口に東京の「未来」「スポーツ」「生きもの」の展示を鑑賞・体感出来るほか、展示や、テーマに応じたさまざまなワークショップなどのイベントを開催している施設。これまで2023年8月~11月に「身体」をテーマにした第1期「わたしのからだは心になる?」展、2023年12月~2024年3月に「都市」をテーマにした第2期「都市にひそむミエナイモノ展」を開催してきた。第3期は「自然と環境」をテーマに、ウェルビーイング(こころ、からだ、つながりの豊かさ)をコンセプトに、より「体験」できる展示を展開する。

 会場には、鑑賞者の解釈や理解を助けるアートコミュニケーターが常駐し、来場者の作品鑑賞を楽しく会話しながらサポートする。アートコミュニケーターによる、予約不要の鑑賞ツアーも毎日実施。「アートは難しい」という人にも、わかりやすく解説する。

 プレイグラウンドには、再生素材を使用する工作キットスペースを常設。アートコミュニケーターと一緒に廃材で「未来の建物や乗り物、いきもの」などを自由に工作し、持ち帰ることができる。

 さらに、展示されたメディアアートや会期テーマに関する問いを題材にメディアアートの鑑賞プロセスや創作プロセスを体験できるワークショップ「アートアクト」も月に1回ほど開催する予定。

 同展の会期は2024年6月19日~9月23日。入場料は無料。また、「TOKYO FORWARD TOKYO2020 レガシー展」「デジタルでみる東京自然いきもの展」もSusHi Tech Squareで同時開催する。

◆人間×自然×技術=未来展 Well-being for human & nature
会期:2024年6月19日(水)~2024年9月23日(月)
※休業日は月曜日(ただし7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開場)、7月16日、8月13日、9月17日
開場時間:平日11:00~21:00(最終入場20:30)/土曜日・休日10:00~19:00(最終入場 18:30)
会場:SusHi Tech Square内1階 Space(東京都千代田区丸の内3-8-3)
入場料:無料

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top