advertisement

最新ニュース(37 ページ目)

【高校受験2025】青森県立高、一般選抜の志願状況(確定)青森1.07倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】青森県立高、一般選抜の志願状況(確定)青森1.07倍

 青森県教育委員会は2025年2月19日、2025年度(令和7年度)青森県立高等学校入学者選抜の確定出願状況を発表した。全日制全体の募集人員7,060人に対して6,533人が出願し、出願倍率は0.93倍となった。

英語タイムアタック2025公開、豪華賞品も 画像
教育・受験

英語タイムアタック2025公開、豪華賞品も

 2025年2月17日、NHK出版は「NHK出版ぷれぜんつ 英語タイムアタック2025」を公開した。同コンテンツは、2025年度「NHK英語テキスト」4月号の予約受付開始にあわせて提供されており、英語力を測定するWebコンテンツとして注目を集めている。

【高校受験2025】長野県公立高校後期選抜、全日制8,806人募集 画像
教育・受験

【高校受験2025】長野県公立高校後期選抜、全日制8,806人募集

 長野県教育委員会は2025年2月19日、2025年度(令和7年度)長野県公立高校の後期選抜募集人員を発表した。後期選抜の募集人員は全日制課程が合計8,806人。各学校・学科の募集人員は、長野(普通)280人、松本深志(普通)280人など。

【高校受験2025】新潟県公立高、一般選抜の志願状況(2/19時点)新潟(理数)2.07倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】新潟県公立高、一般選抜の志願状況(2/19時点)新潟(理数)2.07倍

 新潟県教育委員会は2025年2月19日、2025年度(令和7年度)新潟県公立高校入試における一般選抜の志願状況を発表した。出願締切時点で、全日制の平均志願倍率は1.03倍。学校・学科別では新潟(理数)2.07倍、新潟南(普通)1.27倍など。

【高校受験2025】茨城県立高、志願状況(確定)水戸第一1.62倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】茨城県立高、志願状況(確定)水戸第一1.62倍

 茨城県教育委員会は2025年2月19日、2025年度(令和7年度)茨城県立高等学校第1学年入学志願者数等(志願先変更後)を発表した。一般入学の確定志願倍率は平均0.99倍。学校別では水戸第三(家政)1.65倍がもっとも高かった。

【高校受験2025】兵庫県公立高、推薦入試等の受検倍率…御影(文理探究)2.75倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高、推薦入試等の受検倍率…御影(文理探究)2.75倍

 兵庫県教育委員会は2025年2月17日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の推薦入学等と多部制I期試験の受検状況を公表した。推薦入学は9,916人が受検し、受検倍率は1.29倍。学校・学科別では御影(文理探究)2.75倍がもっとも高かった。

【大学受験2025】国公立大の確定倍率は前期2.9倍、後期10.3倍…36大学で2段階選抜 画像
教育・受験

【大学受験2025】国公立大の確定倍率は前期2.9倍、後期10.3倍…36大学で2段階選抜

 文部科学省は2025年2月19日、2025年度(令和7年度)国公立大学入学者選抜について確定志願状況と2段階選抜実施状況を発表した。確定志願倍率は、前期日程が2.9倍、後期日程が10.3倍、中期日程が13.8倍、合計4.4倍。2段階選抜は、36大学61学部で実施され、計4,459人が不合格となった。

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催 画像
教育イベント

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催

 2025年4月から6月にかけて、首都圏の私立中学校・高校の魅力を紹介する「子供まなびフェスタ2025」が、渋谷、武蔵小杉、池袋、多摩センターの4会場で開催。さらに、オンラインでも参加可能なハイブリッド形式で実施される。

英語力向上セミナー2/24…ハーバード卒業生が語る 画像
教育イベント

英語力向上セミナー2/24…ハーバード卒業生が語る

 ベネッセコーポレーションが運営する中高生向け英語専門塾「Route G(ルートグローバル)」は、海外大学進学や留学を考える中学生とその保護者を対象に、英語力向上をテーマとしたセミナーを2025年2月24日に開催する。

千代田区、中高生1人あたり月1万5,000円支給 画像
生活・健康

千代田区、中高生1人あたり月1万5,000円支給

 東京都千代田区は2025年2月18日、子育てに係る経費が増大する中高生世代の子供をもつ世帯を支援するため、1人あたり月1万5,000円を支給することなどを盛り込んだ2025年度(令和7年度)当初予算案を公表した。

【高校受験2025】香川県公立高の出願状況(2/18時点)高松(普通)1.11倍など 画像
教育・受験

【高校受験2025】香川県公立高の出願状況(2/18時点)高松(普通)1.11倍など

 香川県教育委員会は、2025年度(令和7年度)香川県公立高校一般選抜の願書締切後の2025年2月18日午後4時時点の出願状況を発表した。全日制課程は4,732人が出願し出願倍率は1.08倍。学校別では高松商業(外国語・英語実務)1.85倍がもっとも高い。

【大学受験】大学入試方式、60%が一般選抜以外を選択 画像
教育・受験

【大学受験】大学入試方式、60%が一般選抜以外を選択

 じゅけラボ予備校は、大学受験の経験がある18歳から21歳の男女1,886人を対象に、入試方式に関する実態調査を実施した。その結果、60.0%が一般選抜以外の入試方式を活用していることが明らかになった。調査は2025年1月8日から1月15日にかけてインターネットで行われた。

高専起業家サミット2/25…37チームが挑戦 画像
教育イベント

高専起業家サミット2/25…37チームが挑戦

 2025年2月25日、東京都千代田区の一橋講堂で「第2回高専起業家サミット」の発表会が開催される。同サミットは、国立高等専門学校機構と月刊高専が主催し、高専生が起業を目指してビジネスプランを発表する場である。今回の発表会では、37チームが参加し、観覧者の募集も行っている。

【小学校受験】伸芽会、志望校合格に向けたガイダンス講座…第2期申込開始 画像
教育・受験

【小学校受験】伸芽会、志望校合格に向けたガイダンス講座…第2期申込開始

 小学校受験・幼稚園受験のパイオニアである「伸芽会」の保護者向けガイダンス講座が開催される。志望校ごとに各種講座を開催。一般向けでは2025年2月19日より申込みを開始している講座もある。

【高校受験2025】沖縄県立高、一般選抜等志願状況(確定)…南部農林(食品加工)1.50倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】沖縄県立高、一般選抜等志願状況(確定)…南部農林(食品加工)1.50倍

 沖縄県教育委員会は2025年2月18日、2025年度(令和7年度)沖縄県立高校入試における一般選抜等の最終志願状況を公表した。全日制・定時制課程総計の募集人員1万4,557人に対し、一般選抜の最終志願者数は1万3,448人、最終志願倍率は0.92倍。もっとも倍率が高かったのは南部農林(食品加工)で1.50倍だった。

【大学受験】私立医学部繰上合格のリアル…2024年度の大学別状況 画像
教育・受験

【大学受験】私立医学部繰上合格のリアル…2024年度の大学別状況

 今年も狭き門の医学部受験。すでに私立医学部では続々と合否が出ている。毎年注目される「繰上合格」について、医学部専門予備校「京都医塾」の調べから2024年度の大学別の状況をまとめた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. 40
  13. 41
  14. 42
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 37 of 4,964
page top