2021年10月の教育業界ニュースニュース記事一覧(2 ページ目)

【クレーム対応Q&A】支援学級へ移してほしい 画像
先生

【クレーム対応Q&A】支援学級へ移してほしい

 発達に偏りがある子供の場合、どういった集団で学んでいくことが望ましいのかという問題があります。そういったことに関連し、「通常学級から特別支援学級へ移してほしい」という親からの相談を今回のテーマとしたいと思います。

2022年度中学入試はどうなる…教育関係者向けセミナー12/3 画像
先生

2022年度中学入試はどうなる…教育関係者向けセミナー12/3

 安田教育研究所は、2021年12月3日に中学入試セミナー「2022年度中学入試はどうなる?」を開催する。2022年度の中学入試に向けた解説を行う。オンラインでの開催で、参加費は5,500円。

通常学級に在籍する発達障害、文科省が実態調査へ 画像
文部科学省

通常学級に在籍する発達障害、文科省が実態調査へ

 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある児童生徒について、実態や支援状況を明らかにするため、文部科学省は2022年1~2月、調査の実施を計画している。全国の公立小中高校から対象校を抽出して集計・分析。2022年12月ごろまでに結果を公表予定としている。

2021年度後期「保育士試験」解答速報公開…フォーサイト 画像
その他

2021年度後期「保育士試験」解答速報公開…フォーサイト

 フォーサイトは、2021年10月23日と24日に開催される、令和3年後期 保育士試験について、解答速報を公開することを発表した。解答はフォーサイト公式サイトにて公開される。

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇 画像
先生

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇

 北米eスポーツ連盟日本本部は2021年11月14日、第2回「eスポーツ国際教育サミット2021~ウェルカムジェネレーションとともに創る、eスポーツの教育と未来~」をオンラインにて開催する。

2023年4月開校「神山まるごと高専」へ企業10社が支援 画像
その他

2023年4月開校「神山まるごと高専」へ企業10社が支援

 「神山まるごと高専」は、2023年4月開校を目指す私立高等専門学校。開校に向けて、徳島県内の企業10社が企業版ふるさと納税を用いた寄付を実行した。

無料講座「はじめてのプログラミング教育」10/27開講 画像
小学生

無料講座「はじめてのプログラミング教育」10/27開講

 しくみデザインとドコモgaccoは2021年10月27日から2022年1月26日まで、ドコモgaccoが運営する無料オンライン講座「gacco」にて、「はじめてのプログラミング教育」講座を開講する。受講費無料。

教員免許更新制の発展的解消…審議まとめ案パブコメ10/30まで 画像
文部科学省

教員免許更新制の発展的解消…審議まとめ案パブコメ10/30まで

 文部科学省は2021年10月30日まで、審議まとめ案「『令和の日本型学校教育』を担う新たな教師の学びの姿の実現に向けて」のパブリックコメントを実施している。教員免許更新制の発展的解消、具体的方向性等について意見を受け付けている。

東京リハビリテーション専門学校廃止…東京都私学審議会答申 画像
その他

東京リハビリテーション専門学校廃止…東京都私学審議会答申

 東京都私立学校審議会は2021年10月19日、東京都知事あてに私立学校の設置等に関する答申を行った。東京ヘアビューティ専門学校と東京リハビリテーション専門学校の廃止等、6件の答申が出され、認可された。

公立高校1人1台端末の数学活用事例…iTeachers TV 画像
教育ICT

公立高校1人1台端末の数学活用事例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年10月20日、京都府立清明高等学校の下拂徹先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ゼロから始めるICT活用~高校数学~」を公開した。公立高校の数学における1人1台端末の活用について、具体的な場面や利点を紹介する。

ラズパイとLEGOがコラボ「Raspberry Pi Build HAT」 画像
小学生

ラズパイとLEGOがコラボ「Raspberry Pi Build HAT」

 Raspberry Pi財団は2021年10月19日、LEGO Educationとのコラボレーションによる新商品「Raspberry Pi Build HAT」を発表した。価格は3,718円(税込)。Raspberry PiでLEGO Technicモーターやセンサーを制御できる。

大学の地域貢献度調査、国公立がTop9独占 画像
高校生

大学の地域貢献度調査、国公立がTop9独占

 名古屋市立大学は、2021年10月4日発行の「日経グローカル」421号で発表された「大学の地域貢献度調査」において、全国総合1位となった。上位9大学は国公立大学が占めた。

セイコー辞書アプリ、辞書を選べる新ラインアップ来春提供開始 画像
高校生

セイコー辞書アプリ、辞書を選べる新ラインアップ来春提供開始

 セイコーソリューションズは、多くの高等学校・中高一貫校で採用されている「セイコー辞書アプリ」のラインアップを一新し、2022年3月中旬より提供を開始する。収録辞書の組み合わせが選べる6パックを用意。一括採用の場合は学校オリジナルのカスタマイズにも対応する。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2021」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2021」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第7回となる「ReseMom Editors' Choice 2021」では、10のサービスを選出させていただきました。

村田海外留学奨学会50周年講演会&コンサート11/12 画像
大学生

村田海外留学奨学会50周年講演会&コンサート11/12

 村田海外留学奨学会は2021年11月12日、京都コンサートホールにて、同奨学会第16期の東京大学大学院経済学研究科教授の神取道宏氏を招いた特別講演会および京都市交響楽団によるコンサートを開催する。抽選にて当選者400名を無料で招待する他、配信による視聴者も募集中。

現地で獲れた海産物を家庭で試食「JF全国漁青連の特別スクール」 画像
小学生

現地で獲れた海産物を家庭で試食「JF全国漁青連の特別スクール」

 シンシアージュは、若手漁師の団体JF全国漁青連と共同で、子供向けオンライン特別授業「JF全国漁青連の特別スクール」を開催。岩手、滋賀・琵琶湖、鹿児島の3つの地域からそれぞれ漁師が講師となり、漁業について関心を持ってもらう授業を展開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top