教育業界ニュース プログラミングニュース記事一覧(9 ページ目)

つくば市×ライフイズテック、次世代SDGsプログラミング教育創出 画像
プログラミング

つくば市×ライフイズテック、次世代SDGsプログラミング教育創出

 ライフイズテックとつくば市は2020年10月6日、EdTechを活用したICT教育事業連携に関する協定を締結した。市内の学校においてライフイズテックの課題解決型人材を育てる教育や教材を活用し、「次世代SDGsプログラミング教育」の創出を目指す。

DeNA、オンライン研修「プロゼミ for Teachers」10/21 画像
先生

DeNA、オンライン研修「プロゼミ for Teachers」10/21

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は、小学生向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」を使用した教育者向けオンライン研修「プロゼミ for Teachers」初級編を2020年10月21日に開催する。参加費3,000円(税込)、事前申込みが必要。

立命館小、世界の100校に選出…10/9世界教育週間で実践事例発信 画像
イベント・セミナー

立命館小、世界の100校に選出…10/9世界教育週間で実践事例発信

 立命館小学校が、デンマークの教育支援団体「T4 WORLD EDUCATION WEEK」が主催するGlobal Showcase School(世界の100校)に選出された。日本から選出されたのは、立命館小学校とN高等学校の2校のみ。両校は「世界教育週間」において授業実践例などを世界に発信する。

Makeblock Education設立、学校教育への支援を促進 画像
教育ICT

Makeblock Education設立、学校教育への支援を促進

 STEAM教育のソリューションを提供するMakeblock Co., Ltdは、教育に特化したブランド「Makeblock Education(メイクブロックエデュケーション)」を設立すると発表した。新製品を発売するほか、Makeblockの製品を用いた指導案を無償提供する。

LINEみらい財団が無償提供する「プログラミング出前授業」八王子市立松が谷小で公開実施 画像
小学生

LINEみらい財団が無償提供する「プログラミング出前授業」八王子市立松が谷小で公開実施

 2020年9月17日、LINEがCSR活動の一環として設立したLINEみらい財団による、プログラミング教育のオンライン出前授業が東京都八王子市立松が谷小学校にて行われた。そのようすを編集部がレポートする。

学習アプリ「プログラミングゼミ」Google Classroomに対応 画像
先生

学習アプリ「プログラミングゼミ」Google Classroomに対応

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は2020年9月23日、小学生向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」がGoogle Classroomに対応したと発表した。先生と児童生徒のやりとりがリモートででき、効果的にプログラミング学習に取り組めるようになる。

プログラミング「教師向けマニュアル」無償提供、パーソルP&T 画像
プログラミング

プログラミング「教師向けマニュアル」無償提供、パーソルP&T

 総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー(パーソルP&T)は、小学校のプログラミング教育必修化に伴い、小学校プログラミング教育における「教員向けマニュアル」を豊洲本社の近隣小学校へ無償提供した。

IoTブロック「MESH」2020年内にChromebook対応 画像
先生

IoTブロック「MESH」2020年内にChromebook対応

 ソニービジネスソリューションは2020年9月16日、IoTブロック「MESH(メッシュ)」がChromebookに対応すると発表した。対応時期は2020年内の予定。小中学校における1人1台PC配備を見据え、対応端末を拡充する。

くもん、4歳からのSTEAM&プログラミング玩具発売 画像
未就学児

くもん、4歳からのSTEAM&プログラミング玩具発売

 くもん出版は2020年9月14日、中国Matatalab社開発のSTEAM&プログラミング玩具「マタタラボ プロセット」「マタタラボ センサー・アドオン」の日本語版を発売した。一般だけでなく、幼稚園、保育園、プログラミング教室などの教育機関、法人向けにも販売する。

MESH、プログラミング教材に福岡市教委が採用 画像
プログラミング

MESH、プログラミング教材に福岡市教委が採用

 ソニービジネスソリューションは2020年9月9日、IoTブロック「MESH(メッシュ)」が福岡市教育委員会に採用されたと発表した。福岡市内の全公立小学校144校に配備され、プログラミング教育用の教材として活用される予定だという。

遠隔授業の事例紹介「NIIサイバーシンポ」9/4…MITら参加 画像
イベント・セミナー

遠隔授業の事例紹介「NIIサイバーシンポ」9/4…MITら参加

 国立情報学研究所は2020年9月4日、第15回「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」をオンライン開催する。今回は、MITやメキシコからの報告を伝える講演などを実施予定。事前申込制。Webサイトにて申込みを受け付けている。

オンラインでAmazon社員と学ぶ「こどもユニバーシティ」開始 画像
小学生

オンラインでAmazon社員と学ぶ「こどもユニバーシティ」開始

 CA Tech Kidsは2020年9月1日、Amazonとともに、全国の小学生へ向けたプロジェクト「オンラインでAmazon社員と学ぼう!『こどもユニバーシティ』」を開始することを発表した。

高校生・高専生がスパコン「富岳」でプログラミング課題に挑戦 画像
高校生

高校生・高専生がスパコン「富岳」でプログラミング課題に挑戦

 理化学研究所と東京工業大学、大阪大学は2020年9月13日から22日、第26回SuperCon 2020の本選出場予定者である高校生・高専生がスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を体験するオンラインイベントを開催する。

ロボット教材や講習を無料提供するFLL学校チャレンジ、小中学校募集 画像
先生

ロボット教材や講習を無料提供するFLL学校チャレンジ、小中学校募集

 青少年科学技術振興会 FIRST Japanとレゴ社の教育部門レゴエデュケーションは、小中学校にロボット教材の無償提供や指導者講習の無料実施などのサポートを提供する「FLL学校チャレンジ」において、参加を希望する小中学校を全国から募集している。

GMO、子ども向けプログラミング教育支援プロジェクト開始 画像
小学生

GMO、子ども向けプログラミング教育支援プロジェクト開始

 GMOインターネットは2020年8月20日、子ども向けのプログラミング教育を支援するプロジェクト「GMOデジキッズ」を立ち上げたことを発表。活動の第1弾として、プログラミングの基礎を学ぶことができるYouTube動画の公開と、ワークショップイベントをオンライン開催する。

【夏休み2020】STEAM教育者中島さち子氏が手掛ける「はじめてのAI」体験8/22・29 画像
小学生

【夏休み2020】STEAM教育者中島さち子氏が手掛ける「はじめてのAI」体験8/22・29

 steAmは、小中学生対象「はじめてのAI ~AIでスイッチを開発して、いろんなキャラクターを動かしてみよう!」steAm PLAY SCHOOL vol. 2 を2020年8月22日と29日に開催する。Google Teachable Machineとスクラッチで、オリジナルAIスイッチを開発する全2回のプログラム。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 9 of 43
page top