advertisement

2012年5月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

少人数学級編制、継続的な実施で学力に優位性 画像
その他

少人数学級編制、継続的な実施で学力に優位性

 国立教育政策研究所は5月8日、「学級編制と少人数指導形態が児童の学力に与える影響についての調査」の報告書をホームページに掲載した。

伸芽会、年長児対象「慶應・早実シミュレーションテスト」 画像
学校・塾・予備校

伸芽会、年長児対象「慶應・早実シミュレーションテスト」

 伸芽会は5月8日、年長児を対象とした「慶應・早実シミュレーションテスト」の実施についてホームページに掲載した。実施日は早稲田実業学校初等部のテストが5月27日、慶應義塾幼稚舎が6月10日となっている。

【中学受験の塾選び】SAPIX、スケジュールと費用…6年生 画像
受験

【中学受験の塾選び】SAPIX、スケジュールと費用…6年生

 サピックス小学部(SAPIX)では6年生になると、土曜日の授業が入ってくる。模試の回数も増え、入試本番を意識した特訓も増える。

【中学受験の塾選び】SAPIX、スケジュールと費用…5年生 画像
受験

【中学受験の塾選び】SAPIX、スケジュールと費用…5年生

 サピックス小学部(SAPIX)では5年生になると、授業の1コマが90分になり、授業日数も週3日に増える。さらに、模試の回数、夏期講習の日数も増える。

【中学受験の塾選び】SAPIX、特長・スケジュールと費用…4年生 画像
受験

【中学受験の塾選び】SAPIX、特長・スケジュールと費用…4年生

 授業料だけかと思ったら、模擬試験代、テキスト代、春・夏・冬の特別講習代などなど、後から発生する経費も見逃せない。合格までに、いったいいくらかかるのか?

家庭教育を考える…ROJE教育フォーラム5/20東大・五月祭にて 画像
その他

家庭教育を考える…ROJE教育フォーラム5/20東大・五月祭にて

 日本教育再興連盟(ROJE)では、東京大学・本郷キャンパスで行われる第85回五月祭において、「教育フォーラム2012〜みんなで支える家庭教育〜」を5月20日に開催する。

都立高校生がスポーツなどで交流「高校生夕張キャンプ」 画像
その他

都立高校生がスポーツなどで交流「高校生夕張キャンプ」

 東京都教育委員会は5月7日、「高校生夕張キャンプ」への都立高校生の派遣について発表した。夕張市民との交流を深め、夕張市の自然、文化、産業等を体験することを通して、未来への洞察力や行動力を培うなど青少年の健全育成に貢献するとしている。

首都圏模試センター、小6統一模試(第1回)の志望校別度数分布表 画像
受験

首都圏模試センター、小6統一模試(第1回)の志望校別度数分布表

 首都圏模試センターでは、4月22日に実施した「小学6年生用第1回統一模試・志望校別度数分布表」をホームページに公開している。

小学生対象、簡易放射線測定器体験等の科学実験教室7/7・8 画像
その他

小学生対象、簡易放射線測定器体験等の科学実験教室7/7・8

 アジレント・テクノロジーは、小学校3年生から6年生を対象とした科学実験教室「第12回 アジレント・テクノロジー サイエンスワンダーランド八王子」を7月7日と8日に同社の本社八王子事業所にて開催する。

横須賀・三浦地区の私立中学20校による合同説明会5/17 画像
その他

横須賀・三浦地区の私立中学20校による合同説明会5/17

 横須賀・三浦地区の私立中学個別相談会「横須賀・三浦地区私立中学フェスタ2012」が5月17日に横須賀中央セントラルホテルにて開催される。同フェスタには20校が参加、26校が資料参加。

早稲アカ、学校見学会や講演会など夏の保護者向けイベント5/26より 画像
学校・塾・予備校

早稲アカ、学校見学会や講演会など夏の保護者向けイベント5/26より

 早稲田アカデミーでは、小・中学生の保護者を対象としたイベント「夏フェス」として、「クローバーセミナー」「学校見学会」「難関都立高校受験セミナー」「帰国生対象進学講演会」を開催する。

能開センター、公開模試受験者に金環日食の特別授業5/20 画像
学校・塾・予備校

能開センター、公開模試受験者に金環日食の特別授業5/20

 能開センターでは、小学3年生から6年生を対象とした「中学受験公開模試」と、小学6年生が対象の理科授業「入試に出る金環日食〜2013年度入試を予測する〜」を5月20日に実施する。

フィリピン英語留学フェア、現地29校が都内に集結…抽選で往復航空券も 画像
その他

フィリピン英語留学フェア、現地29校が都内に集結…抽選で往復航空券も

 5月18日、19日の2日間にわたり、フィリピン英語留学フェアが開催される。フィリピンから29校の語学学校が来日し、留学カウンセリングや、留学体験者によるトークイベント、セミナー、パネルディカッスション、質問コーナーなどが行われるという。

新聞を読んで気付きや意見を投稿「いっしょに読もう!新聞コンクール」 画像
その他

新聞を読んで気付きや意見を投稿「いっしょに読もう!新聞コンクール」

 日本新聞協会は5月7日、小・中・高校・高等専門学校生を対象とした「第3回 いっしょに読もう!新聞コンクール」の募集を開始した。新聞から興味を持った記事を選び、感想・意見などをまとめて応募する。締め切りは9月14日。

【中学受験の塾選び】浜学園、スケジュールと費用…6年生 画像
受験

【中学受験の塾選び】浜学園、スケジュールと費用…6年生

 浜学園では、6年生の12月下旬から志望校別指導に切り替え、入試直前特訓を開始する。6年生になると、テキスト代はクラスによって異なるため、もっとも一般的なSクラスについて紹介する。

【中学受験の塾選び】浜学園、スケジュールと費用…5年生 画像
受験

【中学受験の塾選び】浜学園、スケジュールと費用…5年生

 浜学園の5年生は、授業の時間数・日数は4年生と変わらないが、志望校判定テストや、学校別チャレンジテスト、国語記述力練成テストと、テストの回数が増える。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 10 of 12
page top