advertisement

2014年8月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

学生・社会人の9割以上が「理系を選択して満足」…リケジョ意識調査 画像
その他

学生・社会人の9割以上が「理系を選択して満足」…リケジョ意識調査

 日本ロレアルは8月19日、理系女子の意識調査結果を発表した。学生の91%、社会人の98%が「理系/理系職を選択したことについて満足している」と回答し、学生と社会人ともに「好きなことを追求できるから」が1位であることが明らかになった。

【学校ニュース】青学、東日本大震災復興祈念コンサートを名取市で開催など 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】青学、東日本大震災復興祈念コンサートを名取市で開催など

【大学受験2015】上智大史学科がオリジナルサイトで受験生Q&A 画像
学校・塾・予備校

【大学受験2015】上智大史学科がオリジナルサイトで受験生Q&A

 上智大学文学部史学科はオリジナルサイトを開設し、同大を目指す受験生に卒業生の声や史学科の歴史・点描などを紹介している。中でも受験生Q&Aでは、メールで直接担当責任者が疑問などに答えてくれるもので、同大では珍しいという。

横浜市、通学区域特認校の就学者募集…学校公開実施 画像
学校・塾・予備校

横浜市、通学区域特認校の就学者募集…学校公開実施

 横浜市教育委員会は8月20日、平成27年4月からの通学区域特認校の児童・生徒募集について発表した。小学校2校、小中一貫校1校、中学校2校の計5校で通学区域外からの就学者を募集する。募集に際し、学校説明会や公開授業も行われる。

宇宙テーマに8/30広島で文化講演会、8大学のプレゼンも…河合塾 画像
学校・塾・予備校

宇宙テーマに8/30広島で文化講演会、8大学のプレゼンも…河合塾

 河合塾は8月30日、広島校で文化講演会「宇宙はなぜブラックホールを造ったのか?」を開催する。中国・四国地区で天文や宇宙について学べる8大学の専門家も参加。講演後には、大学ごとに研究内容のプレゼンテーションも行う。

中高生の英語力、情報量の多い英文理解に課題…文科省 画像
学習

中高生の英語力、情報量の多い英文理解に課題…文科省

 文部科学省は、英語の外部検定試験による調査結果を公表した。大方の傾向として、高校生は情報量の少ない単純な英語を理解でき、中学生も身近で簡単な話題を英語で理解・表現できていた。一方、情報量の多い文章の理解には中高生ともに課題がみられた。

国際地理五輪で筑駒高2年生が銀メダル 画像
学習

国際地理五輪で筑駒高2年生が銀メダル

 国際地理オリンピック日本委員会は、ポーランドで開催されていた国際地理オリンピックで、筑波大学附属駒場高校2年生の中野響己(ひびき)さんが銀メダルを獲得したことを発表した。選手を含む日本代表団は8月20日に帰国予定。

2014青少年のための科学の祭典、東京学芸大で8/31開催 画像
その他

2014青少年のための科学の祭典、東京学芸大で8/31開催

 「青少年のための科学の祭典 東京大会 in 小金井」が8月31日、東京学芸大学(小金井キャンパス)で開催される。100以上のブースがあり、工作やロボット操作体験から恐竜の体重測定まで多くの体験ができる。

常夏のリゾートにペンギン!? 水族館の人気者の意外な生態 画像
その他

常夏のリゾートにペンギン!? 水族館の人気者の意外な生態

 水族館の人気者といえば、何と言ってもペンギンとイルカ。特に日本人は世界で一番「ペンギン好きな民族だ」などとも言われてますが、京都水族館でもペンギンゾーンは、いつもお客さんでいっぱい。今回から4回にわたり、水族館の人気者の話をしていきます。

世界70か国から75名の若者がニューヨークに集結、国連が抱く理想の若者像 画像
学習

世界70か国から75名の若者がニューヨークに集結、国連が抱く理想の若者像

 国際連合「文明の同盟」(UNAOC)と世界60ヶ国以上で語学学校を展開するEFは8月18日、世界中から集まった75名の若者を対象にニューヨーク州で実施するサマースクールを開講。日本からは、早稲田大学の大学生とカタール大学の大学院生2名が約1週間のプログラムに参加する。

【高校野球2014夏】9日目の結果と10日目の見どころ…9回の粘りも及ばず、明徳義塾散る 画像
その他

【高校野球2014夏】9日目の結果と10日目の見どころ…9回の粘りも及ばず、明徳義塾散る

小中学生対象の映像講義「JMOOC Jr.」8/20開始 画像
インターネット

小中学生対象の映像講義「JMOOC Jr.」8/20開始

 学研ホールディングスと日本オープンオンライン教育推進協議会(Japan Massive Open Online Courses:略称JMOOC)は、小中学生を対象とした映像講義の無料配信「JMOOC Jr.」(ジェイムークジュニア)を8月20日より共同で開始する。

若田宇宙飛行士のミッション報告会、ニコ生でライブ中継…8/21・22 画像
その他

若田宇宙飛行士のミッション報告会、ニコ生でライブ中継…8/21・22

 8月21日・8月22日に行われる、若田光一宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在ミッション報告会の模様が、ニコニコ生放送でライブ配信される。視聴は無料だが、ニコニコ会員登録が必要となる。放送開始時間は21日が18時30分から、22日が19時からの予定。

beo留学フェア、海外5か国約100校参加…10月に東京・大阪で開催 画像
その他

beo留学フェア、海外5か国約100校参加…10月に東京・大阪で開催

筑波大学附属小「ICTを活用した授業づくりを進める会」9/7 画像
学校・塾・予備校

筑波大学附属小「ICTを活用した授業づくりを進める会」9/7

 第2回ICTを活用した授業づくりを進める会が9月7日(日)に筑波大学附属小学校で開催される。「教科の特性を活かしたICT活用場面の拡張」をテーマに、算数と図工、社会の公開授業のほか、研究協議会を予定している。

金融経済クイズ「エコノミクス甲子園」エントリー開始…優勝ペアには米旅行プレゼント 画像
学習

金融経済クイズ「エコノミクス甲子園」エントリー開始…優勝ペアには米旅行プレゼント

 金融知力普及協会は、11月上旬より地方大会が始まる「第9回全国高校生金融経済クイズ選手権 エコノミクス甲子園」のエントリー受付けを開始した。全国優勝を果たしたペアには、副賞としてアメリカ・ニューヨーク研修旅行がプレゼントされる。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 19
page top