2017年8月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

東大、女子中高生のための理系進学イベント…柏キャンパス10/28 画像
高校生

東大、女子中高生のための理系進学イベント…柏キャンパス10/28

 理系への進学を考える女子中高生のためのイベント「未来をのぞこう!」が、10月28日に東京大学柏キャンパスで開催される。参加費は無料。参加したい研究科、研究所、センターを決めて、Webサイトより申し込む。

ARWU世界大学ランキング2017、トップ100に東京・京都・名古屋大学 画像
その他

ARWU世界大学ランキング2017、トップ100に東京・京都・名古屋大学

 上海交通大学の大学研究センターは8月15日(現地時間)、2017年の「世界大学学術ランキング(The Academic Ranking of World Universities 2017、ARWU2017)」を発表した。国内からは東京大学24位、京都大学35位、名古屋大学84位がトップ100入り。

アメリカ皆既日食、ウェザーニューズが8/22午前1時半から生中継 画像
その他

アメリカ皆既日食、ウェザーニューズが8/22午前1時半から生中継

 ウェザーニューズは8月22日、アメリカの一部で見ることができる「皆既日食」の生中継を行う。24時間生放送の天気番組「SOLiVE24」で特別番組を組んで放送され、ウェザーニュースのWebサイトや各種動画サイトにて閲覧できる。特別番組は8月22日午前1時30分よりスタート。

【夏休み2017】準備からまとめまで「JMOOC Jr.」自由研究向け動画3本 画像
小学生

【夏休み2017】準備からまとめまで「JMOOC Jr.」自由研究向け動画3本

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC、ジェイムーク)は、子ども向け講座を公開する「JMOOC Jr.(ジェイムークジュニア)」内で自由研究の参考にできる科学実験動画を3本公開している。視聴はすべて無料。

【夏休み2017】工学院大学の科学教室8/26・27、全80テーマを実施 画像
小学生

【夏休み2017】工学院大学の科学教室8/26・27、全80テーマを実施

 工学院大学は8月26日と27日、「工学院大学わくわくサイエンス祭科学教室」を開催する。科学の面白さを体験できる無料のサイエンスイベントで、全80テーマを実施。ほとんどのテーマは当日自由参加だが、一部のテーマは事前申込制。8月18日より参加申込みを受け付ける。

2017年後期「帰国入試進学セミナー」欧州・北米・アジア7都市で開催…SAPIX国際教育センター 画像
中学生

2017年後期「帰国入試進学セミナー」欧州・北米・アジア7都市で開催…SAPIX国際教育センター

 SAPIX国際教育センターは、欧州・北米・アジアの3エリアにて「2017後期 帰国入試進学セミナー」を9月14日より順次開催する。セミナーは「中学受験の部」と「高校受験の部」の二部構成で、参加料は無料。事前申込制となっており、欧州エリアは8月17日より受付を開始する。

短大生考案、キッズアスリート向け「栄養満点プレート」渋谷区で提供 画像
未就学児

短大生考案、キッズアスリート向け「栄養満点プレート」渋谷区で提供

 アスリートフードマイスターと愛国学園短期大学の学生は、3~5歳を想定した“キッズアスリート”向けメニュー「栄養満点プレート」を開発。8月8日より、渋谷区スポーツセンター内の食堂「ビストロ アスリート with カムラッド」にて提供を開始した。

夏休みの宿題、半数以上の保護者「全面的に手伝う」 画像
保護者

夏休みの宿題、半数以上の保護者「全面的に手伝う」

 子どもの夏休みの宿題を「全面的に手伝う」という保護者が過半数を超えることが、8月10日に発表されたキッズラインの調査結果から明らかに。サポートが難しいと感じる宿題は、1位「自由研究」、2位「読書感想文」。

【大学受験】全私大医学部が参加、国内最大規模「私立医系大入試相談会」9/2 画像
高校生

【大学受験】全私大医学部が参加、国内最大規模「私立医系大入試相談会」9/2

 東京医進学院は、9月24日に「2018年度医系大入試相談会」ホテルグランドヒル市ヶ谷で開催する。対象は医系大を目指す受験生とその保護者などで、定員は300名。入場料は無料だが、事前申込みが必要。

尊敬できる先生の出身大学ランキング、1位は? 画像
高校生

尊敬できる先生の出身大学ランキング、1位は?

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は8月10日、「自分が通う学校で尊敬できる先生の出身大学ランキング」を発表した。1位は「東京大学」、2位は「京都大学」と、東西の最難関大学がトップ2に並んだ。トップ10のうち8校を国立大学が占めた。

2017年お盆、教育業界ニュースおまとめ便…8/11-15をおさらい 画像
その他

2017年お盆、教育業界ニュースおまとめ便…8/11-15をおさらい

 2017年のお盆も8月16日が最後。8月11日(金祝)から15日(火)まで、リセマムで紹介した教育業界に関するニュースをまとめてお届けする。

ITパスポート試験、史上最年少9歳が2名合格 画像
小学生

ITパスポート試験、史上最年少9歳が2名合格

 情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験センターは8月15日、平成29年7月度ITパスポート試験の合格者を発表した。応募者7,894人、受験者7,119人のうち、3,558人が合格した。合格者のうち2名は小学4年生(9歳)で、最年少記録を更新した。

高校3年間は「ふるさと留学」を…8/20大阪、8/27・9/17東京で合同説明会 画像
未就学児

高校3年間は「ふるさと留学」を…8/20大阪、8/27・9/17東京で合同説明会

 Prima Pinguino(プリマペンギーノ)は、8月20日から「ふるさと留学」に関する説明会を開催する。全国の離島や中山間地の公立高校に入学し、大自然と人が織りなす「ふるさと」で高校3年間を過ごす“留学生”を募集する。

H29年度スーパーサイエンスハイスクール、45校が表彰…文部科学大臣表彰は加古川東 画像
高校生

H29年度スーパーサイエンスハイスクール、45校が表彰…文部科学大臣表彰は加古川東

 文部科学省は8月15日、平成29年度(2017年度)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会における表彰校を発表した。平成29年度のSSH指定校203校や海外招へい校25校などが参加し、45校が表彰された。

【夏休み2017】1日でできる自由研究、学研キッズネットが紹介 画像
小学生

【夏休み2017】1日でできる自由研究、学研キッズネットが紹介

 学研プラスが展開する学研キッズネットは、これから自由研究を頑張る小中学生のために1日でできる自由研究特集「1日で終わらせるぞ!自由研究」を公開している。対象学年別の目安を設け、研究によっては動画解説も用意している。

大人が読んでも面白い、親子で読みたい本5冊【夏休み】 画像
小学生

大人が読んでも面白い、親子で読みたい本5冊【夏休み】

 残り少ない夏休みを有意義に過ごすヒントとして、ハイブリッド型総合書店honto広報担当の土佐氏に「親子で読むと会話が増える」ような本を5冊、ピックアップしてもらった。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 18
page top