advertisement

2017年9月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

3分で語る本の魅力、ミニ・ビブリオバトル11/25横浜…小4-6年生募集 画像
小学生

3分で語る本の魅力、ミニ・ビブリオバトル11/25横浜…小4-6年生募集

 横浜市の大佛次郎記念館は11月25日、小学生による本の紹介ゲーム「ミニ・ビブリオバトル」を開催する。11月3日まで参加者7名を募集。対象は横浜市内在住もしくは市内小学校に通う小学4~6年生。参加費は無料。メール、はがき、FAXにて申込みを受け付けている。

四谷大塚「全国統一小学生テスト」11/3…受付開始は9/20 画像
小学生

四谷大塚「全国統一小学生テスト」11/3…受付開始は9/20

 四谷大塚は11月3日、小学1~6年生を対象とした「全国統一小学生テスト」を開催する。47都道府県2,200会場以上で実施される日本最大規模の小学生テストで、受験料は無料。9月20日より参加申込みを受け付ける。

【大学受験】東進講師陣が直接解説、父母のための教育講演会 画像
保護者

【大学受験】東進講師陣が直接解説、父母のための教育講演会

 東進ハイスクールは10月9日から11月12日まで、各校舎にて父母を対象とした「教育講演会」を開催する。高校生でなく中学生の父母も参加可能で、大学受験を熟知した東進講師陣の話を直接聞くことができる。参加費は無料だが、事前予約が必要。

特許権・意匠権を取得しよう…「パテント」コンテスト2種、作品募集9/29まで 画像
高校生

特許権・意匠権を取得しよう…「パテント」コンテスト2種、作品募集9/29まで

 文部科学省や特許庁らが主催するパテントコンテストおよびデザインパテントコンテストの締切りが9月29日に迫っている。高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生を対象に、自ら考え出した発明またはデザイン(意匠)についての作品を募集する。

プログラミング教室・スクールの選び方、子どものタイプ別10コースを診断 画像
小学生

プログラミング教室・スクールの選び方、子どものタイプ別10コースを診断

 迷いがちなプログラミング、IT系の習い事。LITALICOワンダー サービス開発Gで活躍中の和田沙央里氏に、プログラミング教室やIT系習い事を大きく3グループ・10コースに分け、一般的にどのような種類のコースがあるのか紹介してもらった。

メンタルトレーニングと二次面接対策で医学部合格へ…城南医志塾9/23 画像
高校生

メンタルトレーニングと二次面接対策で医学部合格へ…城南医志塾9/23

 城南医志塾は、9月23日に医学部合格プログラム「メンタルトレーニングと二次面接対策」を開催する。対象は、医学部合格を目指す中学生・高校生・高卒生とその保護者で参加は無料。Webサイトまたは電話にて申し込む。

【中学受験2018】県立千葉・東葛飾中、H30年度入学者向け学校案内&募集要項 画像
小学生

【中学受験2018】県立千葉・東葛飾中、H30年度入学者向け学校案内&募集要項

 千葉県教育委員会は9月12日、8月に開催された平成30年度入学者対象の県立千葉中学校と千葉県立東葛飾中学校の説明会情報を公開した。説明会では各校の学校案内のほか、募集要項も配付されている。

高等教育の公的支出割合、日本はOECD平均の半分 画像
その他

高等教育の公的支出割合、日本はOECD平均の半分

 OECDは9月12日(現地時間)、「図表で見る教育2017(Education at a Glance 2017)」を発表した。日本における高等教育の私費負担割合は、イギリスについで高いことがわかった。

東大テクノサイエンスカフェ「防災まちづくり」10/7 画像
小学生

東大テクノサイエンスカフェ「防災まちづくり」10/7

 東京大学工学部は、10月7日に東大テクノサイエンスカフェ「逃げやすいまちのつくりかた~避難の科学を使って考えてみよう~」を開催する。対象は小学5年生~中学生、参加費は無料で事前申込みが必要。

2018年卒の就活、漢字1文字で表すと…1位は5年連続のあの字 画像
大学生

2018年卒の就活、漢字1文字で表すと…1位は5年連続のあの字

 出産(育児)を希望する女子学生が企業を選ぶ際、「育休制度」や「時短勤務制度」に関心が高いことが、マイナビ学生就職モニター調査の結果からわかった。2017年の就職活動を表す漢字の1位は5年連続で「楽」だった。

【中学受験2018】受験者4年連続増か…首都圏模試「入試予測レポート」 画像
小学生

【中学受験2018】受験者4年連続増か…首都圏模試「入試予測レポート」

 首都圏模試センターは9月10日、受験情報ブログに「どうなる2018年入試?最新の志望動向から探る入試予測!」を公開した。同日実施の小6統一合判で配布された「BREAK」に掲載された中学入試レポートで、併願校選びのポイントも伝えている。

「司法試験」合格者の進路は?難易度推移や合格のカギ…伊藤塾が徹底解説 画像
その他

「司法試験」合格者の進路は?難易度推移や合格のカギ…伊藤塾が徹底解説

 9月12日、平成29年司法試験の最終合格者が発表された。司法試験に詳しい「伊藤塾」司法試験科に、司法試験のポイントや難易度の推移、注目される合格者の進路について聞いた。

【中学受験】最大91校参加「私立中高進学相談会」10/1横浜、10/15町田・小田原 画像
小学生

【中学受験】最大91校参加「私立中高進学相談会」10/1横浜、10/15町田・小田原

 かながわ民間教育協会は、私学私塾フェア2017「神奈川・東京私立中高進学相談会」を10月1日に横浜、10月15日に町田と小田原で開催する。いずれも入場無料で入退場自由。横浜会場には鎌倉学園など91校が参加する。

校長先生は元ビリギャル、小林さやかプロデュース「渋谷でママ大学」10/11 画像
保護者

校長先生は元ビリギャル、小林さやかプロデュース「渋谷でママ大学」10/11

 映画「ビリギャル」の主人公の小林さやか氏は、10月11日に体験型イベント「渋谷でママ大学」を開催する。会場は渋谷の「TRUNK BY SHOTO GALLERY」で、前売り入場券は大人1名3,000円。前売り入場券はPeatixにて10月10日まで受け付ける。

平成29年司法試験、合格率1位は「予備試験合格者」72.5% 画像
大学生

平成29年司法試験、合格率1位は「予備試験合格者」72.5%

 平成29年(2017年)司法試験の合格者数と合格率を法科大学院別にみると、1位はいずれも「予備試験合格者」であることが、法務省の発表より明らかになった。予備試験合格者の合格率は72.5%。一方、合格者を出せなかった法科大学院は5校あった。

【中学受験2018】帰国生入試カレンダー(9/11更新)2月までの入試予定一覧 画像
中学生

【中学受験2018】帰国生入試カレンダー(9/11更新)2月までの入試予定一覧

 首都圏模試センターは9月11日、2018年の帰国生入試カレンダーを更新した。各校の帰国生入試の日程をまとめており、各校の試験実施日は、11月18日が目白研心(帰国生・1回)、12月3日が立教池袋(帰国児童)、1月7日が海城(帰国生)など。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 最後
Page 10 of 16
page top