advertisement

2017年9月の教育・受験ニュース記事一覧(6 ページ目)

安藤忠雄氏「こども本の森」建設、大阪市へ寄付を提案 画像
小学生

安藤忠雄氏「こども本の森」建設、大阪市へ寄付を提案

 建築家の安藤忠雄氏は9月19日、大阪市北区の中之島公園内に「こども本の森 中之島(仮称)」を建設し、大阪市に寄付することを提案した。この考えに共感した京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授が応援団として参加する。

【大学受験】医学部合格への道、講演内容を実況中継…Y-SAPIX 画像
高校生

【大学受験】医学部合格への道、講演内容を実況中継…Y-SAPIX

 SAPIX YOZEMI GROUPが提供するWebサイト「医学部研究室」は、入試セミナー「医学部合格への道」の講演内容を実況中継方式で掲載した。7月17日開催の東京編、7月23日開催の大阪編があり、医学部合格に必要な志、情報、対策などをわかりやすく紹介している。

男性の育休取得、阻むのはただの「心理的壁」か…九州大学が解明 画像
保護者

男性の育休取得、阻むのはただの「心理的壁」か…九州大学が解明

 九州大学の研究グループは9月20日、「男性の育児休業」を阻む一因に間違った思い込みから生まれる心理的壁があり、育児休業の取得を抑制しているとする研究成果を発表した。男性の育休取得率の改善に向け、方略策定などに役立つことが期待される。

ノーベル賞予測に22名、うち1名は日本人 画像
その他

ノーベル賞予測に22名、うち1名は日本人

 科学情報企業のクラリベイト・アナリティクスは9月20日(日本時間)、学術論文の引用データ分析からノーベル賞クラスと目される研究者を選出する「クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞」を発表した。16回目となる2017年は、日本人研究者1名を含む22名が受賞した。

学生と一緒にラボ体験、東京薬科大の実験教室…小中10/28・中高10/14 画像
小学生

学生と一緒にラボ体験、東京薬科大の実験教室…小中10/28・中高10/14

 東京薬科大学は、小中学生向け実験教室「キッズ・ラボ2017」を10月28日に、中高生向け実験教室「ラボdeサイエンス2017」を10月14日に開催する。白衣などを身に付け、学生とともに楽しく実験体験ができる。参加費は無料、定員は各30名。

大学の定員抑制、東京都議会が反対意見書を可決 画像
高校生

大学の定員抑制、東京都議会が反対意見書を可決

 東京都議会は9月20日、東京23区の大学の学部・学科新増設や定員増を抑制する改正案に反対する意見書を可決した。まち・ひと・しごと創生担当大臣に宛てた意見書では、東京と地方の共存共栄を求めた。

数理感性を養う「ダヴィンチ☆マスターズ」10/29、武蔵・梶取校長ら3名講演も 画像
小学生

数理感性を養う「ダヴィンチ☆マスターズ」10/29、武蔵・梶取校長ら3名講演も

 “遊びから学び、楽しみながら興味を持たせる”ことで、数理感性を磨き楽しく体感するイベント「ダヴィンチ☆マスターズ」の第4回大会が10月29日に開催される。対象は小学1~3年生。3部入替え制で各回300名を募集。本大会は参加無料、事前申込み制。

最大1,500万円を支給、JASSOの海外留学支援給付型奨学金…事前登録は11/13まで 画像
高校生

最大1,500万円を支給、JASSOの海外留学支援給付型奨学金…事前登録は11/13まで

 日本学生支援機構は9月19日、高校卒業後に学士の学位取得を目指し、海外の大学に留学する学生を対象とした「海外留学支援制度(学部学位取得型)」の平成30年度募集要項を公開。9月27日から11月15日まで、応募を受け付ける。

家庭や車内は「禁煙」…JTが意見表明、議論呼ぶ都条例案 画像
未就学児

家庭や車内は「禁煙」…JTが意見表明、議論呼ぶ都条例案

 都民ファーストの会と公明党は9月20日、都議会の議会運営委員会理事会に「東京都子どもを受動喫煙から守る条例案」を共同提案した。9月20日に開会した東京都議会の定例会で今後審議される予定。平成30年4月1日からの施行を目指す。

【高校受験2018】55校参加、中萬学院「私立高校入試相談会2017」 画像
中学生

【高校受験2018】55校参加、中萬学院「私立高校入試相談会2017」

 中萬学院は10月22日、そごう横浜店9階の新都市ホールにて「私立高校入試相談会2017」を開催する。55校が学校別ブースで個別相談を受け付けるほか、74校が資料参加する。中萬学院グループ在籍生以外も参加できる。入場無料。

H29年台風18号被害、JASSOが奨学金緊急採用および支援金申請を受付 画像
大学生

H29年台風18号被害、JASSOが奨学金緊急採用および支援金申請を受付

 日本学生支援機構(JASSO)は9月20日、平成29年台風第18号(タリム)による災害を受け、大分県佐伯市と津久見市の学生に対する奨学金の緊急採用および奨学金返還者からの減額返還・返還期限猶予の願出、JASSO支援金申請の受付を発表した。

医学部受験に強い中高一貫校は…週刊朝日ムック「医学部に入る2018」刊行 画像
高校生

医学部受験に強い中高一貫校は…週刊朝日ムック「医学部に入る2018」刊行

 朝日新聞出版は9月19日、週刊朝日ムック「医学部に入る2018」を刊行した。医学部志望者向けに、受験対策や医師になってからのキャリアパス、合格者から受験生へのアドバイスなどを掲載している。定価は1,296円(税込)。

JAXA山田哲哉氏登壇、相模原市立博物館「はやぶさ2トークライブ」10/7 画像
中学生

JAXA山田哲哉氏登壇、相模原市立博物館「はやぶさ2トークライブ」10/7

 相模原市立博物館は10月7日、はやぶさ2トークライブVol.11「リュウグウよりの玉手箱:はやぶさ2カプセルと、さらなる遠方天体からのサンプル回収の秘策」をテーマにトークライブを実施する。参加費無料。参加を希望する場合は、事前に申し込むこと。

【大学受験】東進の全国統一高校生テスト10/29、高1-3生を無料招待 画像
高校生

【大学受験】東進の全国統一高校生テスト10/29、高1-3生を無料招待

 東進は10月29日、高校1~3年生を対象とした「全国統一高校生テスト」を開催する。問題は全学年共通で、センター試験レベルの問題を出題。受験料は無料で、成績優秀者は11月26日開催の決勝大会へ招待される。

【大学受験2018】法政大、全国58か所で入試制度説明会…併願のポイント 画像
高校生

【大学受験2018】法政大、全国58か所で入試制度説明会…併願のポイント

 法政大学は10月~11月、全国58か所の予備校で入試制度説明会を開催する。法政大学の受験を考えている人だけでなく、他大学との併願を考えている人にも役立つ内容だという。一部の会場では、「英語対策講座」を同時開催する。

めざせ未来のノーベル化学賞「化学まつり2017」長崎大工学部9/23 画像
小学生

めざせ未来のノーベル化学賞「化学まつり2017」長崎大工学部9/23

 長崎県理科・化学教育懇談会は9月23日、小学生・中学生および一般を対象として、「化学まつり2017~めざせ!未来のノーベル化学賞~」を長崎大学工学部で開催する。参加費無料で申込み不要。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 16
page top