advertisement

2017年11月の教育・受験ニュース記事一覧(13 ページ目)

H29年度「東京ジュニア科学塾」12/10、第2回は東大教授講演会 画像
中学生

H29年度「東京ジュニア科学塾」12/10、第2回は東大教授講演会

 東京都教育委員会は平成29年12月10日、都内公立中学1・2年生を対象とした平成29年度第2回の「東京ジュニア科学塾」を実施する。東京大学教授を講師にとした、予測医療の最前線に触れる内容。申込み締切りは11月15日。

身体×テクノロジー、文科省でサイエンスカフェ11/24 画像
大学生

身体×テクノロジー、文科省でサイエンスカフェ11/24

 文部科学省は平成29年11月24日、旧庁舎1階情報ひろばラウンジで平成29年度第4回サイエンスカフェを開催する。テーマは「身体×テクノロジー ~身体性から考える未来のメディア~」。参加申込みはメールにて受け付けている。

中学校教諭、週の在校60時間超が68.2%…東京都教委調査 画像
先生

中学校教諭、週の在校60時間超が68.2%…東京都教委調査

 東京都教育委員会は平成29年11月9日、東京都公立学校教員勤務実態調査の集計結果(速報値)を公表した。教諭の平日1日あたりの在校時間は小学校、中学校ともに11時間を超え、1週間あたりの在校時間が60時間を超える中学校教諭は68.2%にのぼった。

東京藝大130周年記念、幼児からアーティストまで一挙展示11/17-12/3 画像
未就学児

東京藝大130周年記念、幼児からアーティストまで一挙展示11/17-12/3

 東京藝術大学は2017年11月17日から12月3日までの期間、大学創立130周年記念事業として幼稚園児、小中高生、現役大学生からアー ティストまでの作品を一堂に展示する展覧会を開催する。観覧料は無料。美術教育の流れを体験することができる貴重な展覧会だ。

イード・アワード2017「英語教材」顧客満足度No.1が決定 画像
その他

イード・アワード2017「英語教材」顧客満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は、英語教材の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2017「英語教材」を発表した。

【高校受験2018】栃木県立高校入試、第1回進路希望調査・倍率…全日制は1.21倍 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県立高校入試、第1回進路希望調査・倍率…全日制は1.21倍

 栃木県教育委員会は、平成29年度(2017年度)第1回進路希望調査結果を公表した。栃木県内の卒業予定者は1万8,623人で、進学を希望する生徒は98.2%にあたる1万8,292人。県立高校全日制を希望する生徒は1万4,811人で、平均倍率は1.21倍であった。

サピックスキッズ教育講演会「2030年 不確実な時代に備えて」11/23 画像
保護者

サピックスキッズ教育講演会「2030年 不確実な時代に備えて」11/23

 幼児教室サピックスキッズは2017年11月23日、教育講演会「2030年 不確実な時代に備えて~大切な幼児期に何をどう学ぶか~」を開催する。就学前の子どもがいる保護者が対象で、事前申込みが必要。入場無料。

入学時の偏差値に比べ大学合格実績が高い中高一貫校、1位は都内男子校 画像
小学生

入学時の偏差値に比べ大学合格実績が高い中高一貫校、1位は都内男子校

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は、入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い中高一貫校ランキングを発表した。2017年に創立120周年を迎える都内の男子校「京華」が8年連続で1位を維持した。

H29年度「司法試験予備試験」史上最年少18歳が合格 画像
大学生

H29年度「司法試験予備試験」史上最年少18歳が合格

 法務省は平成29年11月9日、平成29年司法試験予備試験口述試験(最終)の結果を公表した。469人が受験し、444人が合格。合格者の平均年齢は26.90歳だった。最高年齢は61歳、最低年齢は18歳。

【高校受験2019】埼玉県公立高校入試、学力検査は2/28 画像
中学生

【高校受験2019】埼玉県公立高校入試、学力検査は2/28

 埼玉県教育委員会は平成29年11月9日、平成31年度(2019年度)の埼玉県公立高等学校入学者選抜日程を発表した。学力検査は2月28日。

子育て中の元CAや現役会社員が「POLYGLOTS Teacher」の講師養成トレーニングに参加した理由とは 画像
その他

子育て中の元CAや現役会社員が「POLYGLOTS Teacher」の講師養成トレーニングに参加した理由とはPR

 英語学習アプリを提供するPOLYGLOTSの「Meister Teacher Training」は、英語が得意だけれど、講師経験が少ない、英語講師としての技術をもっと向上させたい、という人を対象に行う本格的な英語講師養成トレーニングだ。

分野別THE世界大学ランキング2018、国内大学は10分野中7分野にランクイン 画像
その他

分野別THE世界大学ランキング2018、国内大学は10分野中7分野にランクイン

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は2017年11月8日(現地時間)、学術分野別のTHE世界大学ランキング2018(World University Rankings 2018 by subject)を発表した。

中学受験、するorしない?元小学校教諭に聞く「親」の心得 画像
小学生

中学受験、するorしない?元小学校教諭に聞く「親」の心得

 中学校受験は親子のチャレンジだとされています。高校受験、大学受験とは少し違った側面があるのが中学受験です。その中学受験について、元小学校教諭の立場から考えてみたいと思います。

1歳からのコースも新設「こどもちゃれんじEnglish」が選ばれ続ける理由 画像
未就学児

1歳からのコースも新設「こどもちゃれんじEnglish」が選ばれ続ける理由PR

 顧客満足度で評価を行う「イード・アワード2017 子ども英語教材」で、ベネッセの「こどもちゃれんじEnglish」が、最優秀賞および3つの部門賞を受賞。2014年から4年連続1位を維持している人気の秘密とは何か。ベネッセコーポレーションの富永伸絵氏に話を聞いた。

高校卒業時に英検準1級を…ECCが教材・カリキュラム改訂 画像
小学生

高校卒業時に英検準1級を…ECCが教材・カリキュラム改訂

 ECCジュニアは2017年11月8日、「英語・英会話コース」の教材・カリキュラムを大改訂すると発表した。新学習指導要領の内容を踏まえて実施されるもので、中学3年生では英検2級、高校卒業時には英検準1級取得を目指す。

東京都H30年度予算、教育庁は8,188億円…「理数探究」研究開発校の指定など 画像
その他

東京都H30年度予算、教育庁は8,188億円…「理数探究」研究開発校の指定など

 東京都は平成29年11月8日、平成30年度予算の要求状況を公表した。10月19日までに各局から提出された要求額をまとめたもので、一般会計予算の総額は前年度比733億円減の6兆8,807億円。教育庁は8,188億円を計上した。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
Page 13 of 18
page top