advertisement

2018年10月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

【中学受験】新入試体験…私立中44校のコラボフェスタ11/3・12/2 画像
小学生

【中学受験】新入試体験…私立中44校のコラボフェスタ11/3・12/2

 首都圏模試センターは「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。会場は、2018年11月3日は和洋九段女子中学・高等学校、12月2日は相模女子大学中学部。小学3~6年生と保護者を対象に実施する。要事前申込み。参加費無料。

【高校受験2019】愛媛県公立高入試、一般選抜の学力検査3/7・8 画像
中学生

【高校受験2019】愛媛県公立高入試、一般選抜の学力検査3/7・8

 愛媛県教育委員会は、平成31年度(2019年度)愛媛県公立高校入学者選抜の学力検査の検査教科および出題範囲、日程をWebサイトで公表している。一般入学者選抜の学力検査は2019年3月7日と8日、合格発表は3月18日に行われる。

【高校受験2019】福岡県立高「選抜要項」発表 画像
中学生

【高校受験2019】福岡県立高「選抜要項」発表

 福岡県教育委員会は2018年10月18日、平成31年度(2019年度)福岡県立高等学校入学者選抜要項を発表した。早良や田川など10校で特色化選抜を実施する。パンフレット「県立高校をめざすみなさんへ」がWebサイトに掲載されている。

【センター試験2019】河合塾、合格可能性評価「バンザイシステム」1/23公開 画像
高校生

【センター試験2019】河合塾、合格可能性評価「バンザイシステム」1/23公開

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は、2019年度大学入試センター試験特集のWebページを掲載。今後提供されるセンター試験情報の掲載予定が記されており、本試験情報は2019年1月19日より順次、バンザイシステムとボーダーライン一覧は1月23日に公開される。

【高校受験2019】愛知県公立高、希望試算倍率(9/10現在)松蔭4.72倍 画像
中学生

【高校受験2019】愛知県公立高、希望試算倍率(9/10現在)松蔭4.72倍

 愛知県教育委員会は2018年10月16日、2018年度第1回「中学校卒業見込者の進路希望状況調査」の結果を発表した。全日制への進学希望率は93.2%。希望試算倍率は松蔭(普通)が4.72倍ともっとも高かった。

大阪府立大、大学生考案の小中学生向けユニーク科学実験イベント10/27 画像
小学生

大阪府立大、大学生考案の小中学生向けユニーク科学実験イベント10/27

 大阪府立大学は2018年10月27日、大学生が授業の中で考案・開発したユニークな科学実験を、学生たち自らが実演・公開する体験型科学実験イベント「なかもず科学の泉2018」を開催する。おもな対象は小中学生。参加無料、事前申込不要で参加できる。

伸芽会「最高の子育て」セミナー12/2…ボーク重子氏登壇 画像
保護者

伸芽会「最高の子育て」セミナー12/2…ボーク重子氏登壇

 伸芽会は、0歳から新小学1年生の子どもの保護者を対象とした「最高の子育て」セミナーを2018年12月2日に新宿のハイアットリージェンシー東京で開催する。参加無料、完全予約制。

【高校受験2019】東京・埼玉46校参加「高校個別相談会」10/21 画像
中学生

【高校受験2019】東京・埼玉46校参加「高校個別相談会」10/21

 朋友進学教室・朋友高等セミナー・HOPE21は、「高校個別相談会」を2018年10月21日に成美教育文化会館で開催する。東京・埼玉の私立高校と都立高校の計46校が個別相談ブースを設ける。予約不要、入場無料。

イタリア留学フェア11/10・11…英語で学位取得も 画像
高校生

イタリア留学フェア11/10・11…英語で学位取得も

 「イタリア留学フェア2018」が2018年11月10日と11日の2日間、イタリア文化会館で開催される。英語による学位取得コースを開講するイタリアの大学が多数参加する。参加費は無料。

世界基準の卓球少年少女を育てる「未来のメダリスト基金」設立 画像
未就学児

世界基準の卓球少年少女を育てる「未来のメダリスト基金」設立

 KODAMA国際教育財団は、日本卓球界初となるU-7(7歳以下)の卓球少年少女のための「未来のメダリスト基金」を設立した。

学校の働き方改革、「変形労働時間制」で休日確保…文科省 画像
先生

学校の働き方改革、「変形労働時間制」で休日確保…文科省

 文部科学省は平成30年10月15日、中央教育審議会の部会において、学校における働き方改革の今後の方向性案を示した。繁忙期の勤務時間を増やして、長期休業期間中に休日をまとめて確保する「1年単位の変形労働時間制」の導入などが提言された。

学校の災害復旧・空調設置など、文科省補正予算案1,326億円 画像
小学生

学校の災害復旧・空調設置など、文科省補正予算案1,326億円

 文部科学省は2018年10月16日、平成30年度(2018年度)文部科学省補正予算案を公表した。熱中症対策としての空調設置に817億円、学校施設の災害復旧に273億円など、早急に実施すべき事業を補正予算案に計上。合計1,326億円にのぼる。

ママパパアスリート人気ランキング…ママ1位は福原愛さん、パパ1位は? 画像
未就学児

ママパパアスリート人気ランキング…ママ1位は福原愛さん、パパ1位は?

ベビーカレンダーは、ママパパに人気のアスリートや子どものスポーツに対する意識などのアンケート調査「ママパパアスリート人気ランキング調査」を実施した。調査対象は、ママ・パパ285名。

STEAM教育が自身の強みを拓く…“ICT教育のパイオニア”聖徳学園の今 画像
中学生

STEAM教育が自身の強みを拓く…“ICT教育のパイオニア”聖徳学園の今PR

 聖徳学園中学・高等学校ではBYOD形式で生徒に1人1台iPadを導入し、STEAM教育を実践している。理想の教育空間とも言える「STEAM棟」で、学校改革本部長の品田健氏、CISOの横濱友一氏、そして生徒たちに取材した。

トビタテ!留学JAPAN、全国7地域で「留学体験発表会」観覧者募集 画像
イベント・セミナー

トビタテ!留学JAPAN、全国7地域で「留学体験発表会」観覧者募集

 文部科学省が官民協働で取り組んでいる留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」は2018年10月から11月にかけて、「日本代表プログラム」にて留学し帰国した高大生が成果を報告する「留学体験発表会」を全国7地域で開催する。

Skypeで英検二次面接対策、ENC with GNAのオンライン英会話コース開講 画像
小学生

Skypeで英検二次面接対策、ENC with GNAのオンライン英会話コース開講

 Skype(スカイプ)を利用したオンライン英会話レッスンを提供するENC with GNAは、2018年11月4日、11日に試験実施予定の英検二次面接試験対策の短期集中コースを2018年10月22日より開講する。レッスン回数は10回で受講料は5,000円(税込)。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 17
page top