2019年2月の教育・受験ニュース記事一覧(15 ページ目)

高等教育の無償化、支援関連法案を閣議決定 画像
高校生

高等教育の無償化、支援関連法案を閣議決定

 政府は2019年2月12日、低所得者世帯の学生に対し大学の授業料減免や給付型奨学金を拡充する「大学等における修学の支援に関する法律案」を閣議決定した。施行日は2020年4月1日を予定。

【大学受験2019】河合塾医進塾、国公立大医学部の合格発表日一覧を掲載 画像
高校生

【大学受験2019】河合塾医進塾、国公立大医学部の合格発表日一覧を掲載

 医学部入試・受験対策情報を発信している「河合塾 医進塾」は2019年2月13日、「国公立大学医学部 合格発表日一覧2019」を掲載した。2019年度国公立大学医学部入試の合格発表日を地区別・日程別に一覧で掲載している。

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<国語>問題・解答速報 画像
中学生

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<国語>問題・解答速報

 平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜「前期選抜」が2月12日(火)、全日制127校204学科、定時制17校20学科で実施された。リセマムでは、千葉県から提供を受け、「国語」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

文科省「日本人の海外留学の効果測定に関する調査研究」成果報告書公開 画像
文部科学省

文科省「日本人の海外留学の効果測定に関する調査研究」成果報告書公開

 文部科学省は、平成29年度(2017年度)「日本人の海外留学の効果測定に関する調査研究」成果報告書をWebサイトにて公開した。全393ページにわたり、日本人留学生に行ったアンケートの集計・分析結果などを掲載している。

【高校受験2019】大分県立高校入試、一次は6,267人募集 画像
中学生

【高校受験2019】大分県立高校入試、一次は6,267人募集

 大分県教育委員会は2019年2月12日、2019年度大分県立高等学校第一次入学者選抜募集人員を発表した。全日制で5,921人と定時制で346人の計6,267人募集する。出願期間は2月18日から22日、学力検査は3月12日に実施する。

【中学受験2019】東京都立中高一貫校、82人が繰上げ合格 画像
小学生

【中学受験2019】東京都立中高一貫校、82人が繰上げ合格

 東京都教育委員会は2019年2月12日、都立中高一貫校の一般枠募集入学手続状況を発表した。都内に10校ある中高一貫校では計82人が入学辞退した。募集人員に満たない人数が繰上げ合格となる。

来たる教育改革、変わる学力観…変化に対応するディアロの「高負荷反転学習」とは 画像
高校生

来たる教育改革、変わる学力観…変化に対応するディアロの「高負荷反転学習」とはPR

 2020年度の大学入試改革では、思考力・判断力・表現力が重視される。その根底には、思考・判断・表現するための材料、つまりしっかりと定着した「知識」が必要だ。知識の定着と、アウトプットスキルの向上。二兎を追える仕組みが大学受験ディアロにはある。

【大学受験2019】京大、第1段階選抜の合格発表 画像
高校生

【大学受験2019】京大、第1段階選抜の合格発表

 京都大学は2019年2月13日、平成31年度(2019年度)一般入試志願者数と第1段階選抜合格者数を発表した。法学部、薬学部、農学部を除く学部で第1段階選抜が行われた。Webサイトでは、学部学科ごとの志願者数と第1段階選抜合格者数、倍率などを一覧にまとめて掲載している。

2020年度からの「大学入学共通テスト」対策を実施・検討する高校は93.8% 画像
高校生

2020年度からの「大学入学共通テスト」対策を実施・検討する高校は93.8%

 2018年10月時点で、全日制高校の9割以上が2020年度からセンター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の対策を実施・検討していることが、リクルート進学総研による調査から明らかになった。英語の外部試験の受験を促進するといった対策が取られている。

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<社会>問題・解答速報 画像
中学生

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<社会>問題・解答速報

 平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜「前期選抜」が2月12日(火)、全日制127校204学科、定時制17校20学科で実施された。リセマムでは、千葉県から提供を受け、「社会」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<理科>問題・解答速報 画像
中学生

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<理科>問題・解答速報

 平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜「前期選抜」が2月12日(火)、全日制127校204学科、定時制17校20学科で実施された。リセマムでは、千葉県から提供を受け、「理科」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<英語>問題・解答速報 画像
中学生

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<英語>問題・解答速報

 平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜「前期選抜」が2月12日(火)、全日制127校204学科、定時制17校20学科で実施された。リセマムでは、千葉県から提供を受け、「英語」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【大学受験2019】東大、第1段階選抜の合格発表 画像
高校生

【大学受験2019】東大、第1段階選抜の合格発表

 東京大学は2019年2月13日、平成31年度(2019年度)前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。すべての科類で第1段階選抜を実施した。第1段階選抜合格者の受験番号のほか、最高点と最低点、平均点もWebサイトに掲載している。

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<数学>問題・解答速報 画像
中学生

【高校受験2019】千葉県公立入試前期2/12<数学>問題・解答速報

 平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜「前期選抜」が2月12日(火)、全日制127校204学科、定時制17校20学科で実施された。リセマムでは、千葉県から提供を受け、「数学」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】北海道公立高校の出願状況・倍率(2/1時点)札幌西1.6倍、札幌南1.3倍 画像
中学生

【高校受験2019】北海道公立高校の出願状況・倍率(2/1時点)札幌西1.6倍、札幌南1.3倍

 北海道教育委員会は2019年2月13日、2019年度公立高校入学者選抜の出願変更後の出願状況をWebサイトに掲載した。2月1日午後4時現在の出願倍率は、札幌東が1.6倍、札幌西が1.6倍、札幌南が1.3倍、札幌北が1.3倍で、4校とも出願変更前と比べて出願者数が減少した。

モノづくりの楽しさを体験「ミライリケジョ2019」3/17 画像
中学生

モノづくりの楽しさを体験「ミライリケジョ2019」3/17

 講談社Rikejoは2019年3月17日、女子中高生を対象に「ミライリケジョ2019~モノづくりカフェ~」を開催する。参加無料。申込みは、Webサイトにて2月28日まで受け付けている。定員は100名。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 最後
Page 15 of 24
page top