advertisement

2019年10月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

【台風19号】文科省関係の被害状況(10/14時点)物的被害619か所 画像
文部科学省

【台風19号】文科省関係の被害状況(10/14時点)物的被害619か所

 文部科学省Webサイトでは、台風19号に伴う文部科学省関係の被害情報を公表している。2019年10月14日午後1時時点の被害情報(第7報)によると、物的被害は619か所。避難所となっている学校等は625か所だった。

今すぐ使える理科学習法…中学受験のための思考力up術 画像
小学生

今すぐ使える理科学習法…中学受験のための思考力up術

 リクルートの運営するオンライン予備校「スタディサプリ」の講師で、Z会エクタス・栄光ゼミナールにて、35年以上、理科を専門として教え続けている相馬英明氏が監修の「中学入試にでる順 理科」より、中学受験を控えた小学5年・6年生向けの理科の学習法を紹介する。

「アイケアモニター」ワーママ活用術…1台で仕事も子育てもストレスフリーに 画像
小学生

「アイケアモニター」ワーママ活用術…1台で仕事も子育てもストレスフリーにPR

 仕事にも子どもの遊びや学びにも、日常的にパソコンを使う我が家。これまで使っていなかった「アイケアモニター」を導入して家族4人で1か月使ってみてわかったメリットとは? 親子の目の健康を守る、目に優しいアイケアモニターBenQ「GW2480T」のワーママ活用レポート。

走行中給電できるインホイールモーター、東大と4社共同開発 画像
その他

走行中給電できるインホイールモーター、東大と4社共同開発

東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本博志准教授は10月10日、同大学柏キャンパスで記者会見を行い、走行中にワイヤレス給電できる新しいインホイールモーターを開発したと発表した。実際にキャンパス内で実車を使ったデモンストレーションも行った。

私大の経営指標を分析「つぶれない大学ランキング」AERA 画像
高校生

私大の経営指標を分析「つぶれない大学ランキング」AERA

 朝日新聞出版は2019年10月12日、「AERA」10月21日号を発売する。有力私立大学33校の経営指標を分析し、淘汰の時代を生き残るための経営力から「つぶれない大学」ランキングを掲載。7つの指標のトップ10大学を取り上げ、その背景なども解説している。

9割が小学校の教育改革に不安…イー・ラーニング研究所 画像
小学生

9割が小学校の教育改革に不安…イー・ラーニング研究所

 イー・ラーニング研究所は2019年10月11日、「2020年教育改革に関するアンケート」の結果を発表した。約9割が小学校の教育改革に不安を感じているという結果になった。不安を感じる理由としては「教員の質」と回答した人がもっとも多かった。

ノーベル賞受賞者が愛読した「ロウソクの科学」重版決定など関心高まる 画像
中学生

ノーベル賞受賞者が愛読した「ロウソクの科学」重版決定など関心高まる

 2019年のノーベル化学賞を受賞した旭化成名誉フェローの吉野彰氏が、科学に興味を持つきっけとなった1冊が「ロウソクの科学」だった。角川文庫は2万部の重版を決定したほか、オーディオブック版の配信元では割引のキャンペーンを実施するなど、関心が高まっている。

ぴったりの習いごとを見つけよう!幼児・小学生向け無料体験イベント 画像
未就学児

ぴったりの習いごとを見つけよう!幼児・小学生向け無料体験イベントPR

 幼児から小学生を対象に送迎付きの「学べるアフタースクール」を展開するウィズダムアカデミーは2019年11月9日から17日までの週末に、お子さんにぴったりの習いごとを見つける無料体験イベントを開催する。

【大学受験2020】河合塾、特待生・奨学生入試の実施大学を掲載 画像
高校生

【大学受験2020】河合塾、特待生・奨学生入試の実施大学を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年10月10日、2020年度入試情報に給費生・特待生・奨学生入試を実施している大学の一覧を掲載した。各大学の制度の内容や出願資格、選抜方法を確認できる。

学力コンテスト「探究オリンピック」11/17東京・神奈川で予選 画像
小学生

学力コンテスト「探究オリンピック」11/17東京・神奈川で予選

 算数オリンピック委員会と学校支援協議会は、課題解決力の育成などを目的に「探究オリンピック」を開催。小学生を対象に、個人参加によるテスト形式の予選を2019年11月17日、東京都と神奈川県で行う。参加費は3,520円。

トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」募集説明会…東京・札幌・大阪・福岡などで開催 画像
高校生

トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」募集説明会…東京・札幌・大阪・福岡などで開催

 トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」第6期募集説明会&体験発表会・留学フェア・セミナーが東京、札幌、名古屋、福岡など全国で開催される。参加無料だが、人数に限りがあるため募集を締め切る場合もある。

プリモトイズ、小学校でのプログラミング授業事例を複数公開 画像
先生

プリモトイズ、小学校でのプログラミング授業事例を複数公開

 プリモトイズでは現在、プログラミング教育をスタートする学校向けに、学習指導要領に沿った教材別ヒント集を開発、販売。複数の導入事例をWebサイトで公開している。

【大学受験2020】難関大志願者が減少傾向、河合塾の入試動向分析 画像
高校生

【大学受験2020】難関大志願者が減少傾向、河合塾の入試動向分析

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年10月10日、2020年度入試情報の入試動向分析に「2020年度入試の概要」を掲載した。2020年度入試を展望するうえで重要な、入試を取り巻く環境や注目される入試変更点、大学の動きについてまとめている。

【センター試験2020】確認はがき送付開始、訂正期限は11/5 画像
高校生

【センター試験2020】確認はがき送付開始、訂正期限は11/5

 大学入試センターは、2020年度(令和2年度)大学入試センター試験の出願書類を受理後に順次「確認はがき」を送付している。受領後は表示内容に誤りがないかよく確認するほか、10月28日までに確認はがきが届かない場合は大学入試センターへ連絡する必要がある。

世界2位の芸術市場イギリスへのアート留学を知るワークショップ開催、10/22 画像
高校生

世界2位の芸術市場イギリスへのアート留学を知るワークショップ開催、10/22

 留学サポートのbeoは、2019年10月22日にイギリスを代表するアートスクールであるロンドン芸術大学の審査官による体験レクチャーやワークショップを東京本社で開催する。体験レクチャーは大阪でも同時中継にて受講できる。

【高校受験2020】東京都立高募集人員、前年度比1,225人減の4万470人 画像
中学生

【高校受験2020】東京都立高募集人員、前年度比1,225人減の4万470人

 東京都教育委員会は2019年10月10日、2020年度(令和2年度)都立高校の第一学年の募集人員を公表した。全日制課程の学校数は、前年度(2019年度)から1校減少し171校。募集人員は1,225人減の4万470人で、学級数は32学級減の1,035学級となる。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 最後
Page 10 of 17
page top