advertisement

2019年10月の教育・受験ニュース記事一覧(15 ページ目)

【高校受験2020】北海道立高、道外からの受験者向け情報 画像
中学生

【高校受験2020】北海道立高、道外からの受験者向け情報

 北海道教育委員会は2019年10月3日、道外や海外から道立高校へ受験や転校を希望する生徒・保護者向けの情報を公表した。保護者の転勤などによる道立高校の受験・転校のほか、道外からの推薦入学者選抜による道立高校への出願について紹介している。

【大学受験】国立12大学「合同進学説明会」10/22名工大 画像
高校生

【大学受験】国立12大学「合同進学説明会」10/22名工大

 東海・北陸・信州地区の国立大学による「国立12大学合同進学説明会」が2019年10月22日、名古屋工業大学で開催される。大学別の相談コーナーやプレゼンテーション、学科選びに関する特別講演などがある。入場無料。予約不要。

【高校受験2020】東京都内私立高、184校で3万7,932人募集 画像
中学生

【高校受験2020】東京都内私立高、184校で3万7,932人募集

 東京都は2019年10月3日、都内私立高等学校の2020年度(令和2年度)入学者選抜実施要項を公表した。全日制課程で生徒を募集する学校は、前年度(2019年度)より2校増の184校。募集人員は、前年度比281人減の3万7,932人。

大学名を騙る不審メール、大阪大学が注意呼びかけ 画像
その他

大学名を騙る不審メール、大阪大学が注意呼びかけ

 大阪大学は2019年10月3日、大阪大学を騙る不審メールが発信されていることが確認されたと公表。関係機関との過去のメールのやり取りに返信するような形だという。詳細については現在調査中で、添付ファイルやメール本文中のリンクを絶対に開かないよう注意を呼びかけた。

【大学受験2021】国公立大の英語認定試験利用状況、最新情報を掲載 画像
高校生

【大学受験2021】国公立大の英語認定試験利用状況、最新情報を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年10月3日、2021年度以降の入試情報に「国公立大 英語認定試験 利用状況一覧」の最新情報を掲載した。河合塾が調べた9月末現在の利用状況を一覧にわかりやすくまとめている。

医学部受験の面接講座!その3~周到な準備と練習の必要性~ 画像
高校生

医学部受験の面接講座!その3~周到な準備と練習の必要性~

 この記事では「医学部受験の面接講座!」と題して、進学塾ビッグバン小論文・面接科による、KADOKAWA発行の「世界一わかりやすい 医学部小論文・面接の特別講座」より、医学部を目指す高校生・受験生に役立つ情報を紹介する。

【読者プレゼント】27thキネコ国際映画祭映画鑑賞券プレゼント<応募締切10/17> 画像
小学生

【読者プレゼント】27thキネコ国際映画祭映画鑑賞券プレゼント<応募締切10/17>

 東京・二子玉川にて開催される27thキネコ国際映画祭。会場で上映されるプログラムの中から「スーパーパワー・ドッグス」「ポニーとバードボーイ」「スーパー・モド」のいずれかのペア鑑賞券をリセマム読者にプレゼントする。応募締切りは2019年10月17日。

【中学受験2021】浜学園、第2回「灘中チャレンジテスト」小5対象11/4 画像
小学生

【中学受験2021】浜学園、第2回「灘中チャレンジテスト」小5対象11/4

 浜学園は2019年11月4日、灘中をはじめとする男子最難関中を目指す小学5年生を対象とした第2回「灘中チャレンジテスト」を実施する。会場は西宮・上本町・JR京都駅前・西大寺・神戸元町・名古屋の各教室。参加希望はインターネットにて、11月1日午後5時まで受け付ける。

【大学受験2021】早慶志望の高1・2生対象、入試対策セミナー10/12・26 画像
高校生

【大学受験2021】早慶志望の高1・2生対象、入試対策セミナー10/12・26

 AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導を手がける洋々は2019年10月12日と26日、高校1・2年生と保護者を対象とした「2021年度入試を突破する!早慶入試対策セミナー」を開催する。参加費は無料。申込みはWebサイトにて受け付けている。

医学部受験の突破口は「効率化」学習実態調査 画像
高校生

医学部受験の突破口は「効率化」学習実態調査

 医学部受験生が勉強法で特に改善したいところは、約4割が「苦手分野の克服」「時間効率のアップ」をあげていることが、PMD医学部専門予備校を運営するアクトの調査結果より明らかになった。

大阪市、教育系の新高校を2022年開校 画像
中学生

大阪市、教育系の新高校を2022年開校

 大阪市教育委員会は2019年10月3日、教育系の専門学科を有する新しい普通科系高等学校を開校すると発表した。西高校、南高校、扇町総合高校を再編整備し、現扇町総合高校校地で2022年に開校予定。

高校教員向け、CNN Workbookセミナー10/26大阪 画像
先生

高校教員向け、CNN Workbookセミナー10/26大阪

 朝日出版社は2019年10月26日、高校・中高一貫校の先生対象の「CNN Workbook Seminar Osaka 2019」を御堂筋ダイワビルで開催する。参加費は無料。申込みはFAX、メール、Webサイトで受け付けている。

【高校受験2020】三重県立高、前期選抜等実施日程を公表 画像
中学生

【高校受験2020】三重県立高、前期選抜等実施日程を公表

 三重県教育委員会は2019年10月3日、令和2年度(2020年度)三重県立高等学校入学者選抜における前期選抜等実施期日一覧表を公開した。津西(国際科学)・上野(理数)は2月6日に前期選抜を実施する。

【中学受験】多摩エリア13校「私学の祭典」11/17、授業や部活を体験 画像
小学生

【中学受験】多摩エリア13校「私学の祭典」11/17、授業や部活を体験

 日能研は2019年11月17日、多摩エリアの私学13校が参加するイベント「多摩エリア 私学の祭典」を開催する。体験授業や部活体験など、私学を体験・発見できる企画を実施。対象は小学2年生~5年生の子どもと保護者。体験プログラムは事前申込制、参加費は無料。

武田塾・慶大SFC、ひきこもり学習支援プログラムで塾生募集 画像
中学生

武田塾・慶大SFC、ひきこもり学習支援プログラムで塾生募集

 武田塾を運営・統括するA.verと慶應義塾大学SFC研究所は、「ひきこもりのための創造的独学モデル研究」を共同で実施している。両者は、ひきこもりや不登校の中学生以上の若者を研究塾生として募集。独学支援の特別プログラムを提供する。

【中学受験2020】公立中高一貫校模試(9/23)平均偏差値 画像
小学生

【中学受験2020】公立中高一貫校模試(9/23)平均偏差値

 首都圏模試センターは2019年10月2日、9月23日に開催した「公立中高一貫校模試」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は東京都立小石川で男子55.7、女子54.3など。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 15 of 17
page top