advertisement

2019年10月の教育・受験ニュース記事一覧(17 ページ目)

ミス慶應コンテスト、慶應義塾大学は「一切関わりない」と説明 画像
大学生

ミス慶應コンテスト、慶應義塾大学は「一切関わりない」と説明

 慶應義塾大学は2019年9月30日、「ミス慶應」等を標榜するコンテストについて、慶應義塾とは一切関わりがないなどの説明をWebサイトに掲載した。状況によって今後の対応を検討する考えを示しており、学生に向けてトラブルに巻き込まれることのないよう注意を呼びかけた。

【小学校受験2020】難関校志望者向け「行動観察教室」生徒募集 画像
未就学児

【小学校受験2020】難関校志望者向け「行動観察教室」生徒募集

 つなぐひろげるおもてなし協会は、2020年度難関校志望者を対象とした「小学校受験行動観察教室」の生徒募集を開始した。年中向け、年長向け、女子専門の3クラスを用意しており、体験授業も受講可能。

【中学受験】過去問解説動画を販売、首都圏模試センター 画像
小学生

【中学受験】過去問解説動画を販売、首都圏模試センター

 首都圏模試センターは2019年9月29日、中学受験のプロが解説する過去問解説動画「web過去問」と「オンライン過去問塾」の販売を開始したと発表した。首都圏難関校や人気校の過去問対策が、プロの講師陣による解説動画を活用して取り組むことができる。

JASSO、新たな給付型奨学金制度のリーフレットを掲載 画像
大学生

JASSO、新たな給付型奨学金制度のリーフレットを掲載

 日本学生支援機構(JASSO)は2019年9月30日、2020年4月より始まる新たな奨学金制度のリーフレットをWebサイトに掲載した。2019年度にすでに大学などに在学している学生の申請期間は2019年11月1日から30日まで。

【センター試験2020】受付初日(午後5時)出願数は1万9,469人、現役生が減少 画像
高校生

【センター試験2020】受付初日(午後5時)出願数は1万9,469人、現役生が減少

 大学入試センターは2019年9月30日、同日に受付開始となった2020年度(令和2年度)大学入試センター試験の出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は1万9,469人、2019年度初日の出願総数より3,179人減となった。

東大2回合格の医師が教える!「脳」率アップな勉強法その3 画像
高校生

東大2回合格の医師が教える!「脳」率アップな勉強法その3

 「偏差値アップには医学的根拠が必要」。東大に「2回」合格した医学博士・福井一成氏の言葉である。この記事では脳の働き、記憶のメカニズムを受験勉強に応用する利用法を紹介する。

英語スキルを埋もれさせない、セカンドキャリアに「ウィングローブ」という選択肢 画像
その他

英語スキルを埋もれさせない、セカンドキャリアに「ウィングローブ」という選択肢PR

 ライフスタイルの移り変わりや家族の都合に合わせ、働き方を変えることを余儀なくされる女性も多い。自分の生活スタイルに合わせて働ける「ウィングローブ」の魅力について、現役の講師4名に話を聞いた。

見て・触れて・体験しながら学ぶ「ヤンマーミュージアム」10/5リニューアル 画像
小学生

見て・触れて・体験しながら学ぶ「ヤンマーミュージアム」10/5リニューアル

ヤンマーは、未来の社会を担う子どもたちが、見て・触れて・体験しながら学ぶことができるチャレンジミュージアムとして「ヤンマーミュージアム」を10月5日にリニューアルオープンする。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 17 of 17
page top