advertisement

2021年12月の教育・受験ニュース記事一覧(3 ページ目)

日本女子大、麹町学園女子と高大連携協定を締結 画像
高校生

日本女子大、麹町学園女子と高大連携協定を締結

 麹町学園女子中学校高等学校は2021年12月23日、日本女子大学と高大連携協定を締結した。協定に基づき、日本女子大学との間で教育交流、連携活動を行っていく予定。

【高校受験2023】広島県立高、調査書の比重変更 画像
中学生

【高校受験2023】広島県立高、調査書の比重変更

 広島県教育委員会は2021年12月22日、令和5年度(2023年度)広島県立高等学校入学者選抜と特別支援学校高等部入学者選抜の基本方針を決定。入学者選抜期間を短縮し、推薦入試にあたる選抜(I)を廃止、一次選抜と二次選抜により実施する。

クロスター「PC対応」2023年入学用ランドセル 画像
未就学児

クロスター「PC対応」2023年入学用ランドセル

 クロスターは、2023年入学用「PC対応」ランドセルを2022年3月に発売する。価格は7万4,800円(税込)。「PC対応」ランドセルは、2023年入学用カタログに掲載。Webサイトよりカタログ請求を受け付けている。

通信機器利用学習、8割が「満足」学研小学生白書 画像
小学生

通信機器利用学習、8割が「満足」学研小学生白書

 通信機器を利用した学習に満足している小学生は8割以上であることが、学研教育総合研究所の調査結果より明らかになった。また、コロナ感染への不安は7割近くあり、学年が上がるほど不安は高くなっていることがわかった。

学生のための緊急給付金、関係資料やQ&A公開…文科省 画像
文部科学省

学生のための緊急給付金、関係資料やQ&A公開…文科省

 文部科学省は2021年12月20日、2021年度の「学生等の学びを継続するための緊急給付金」について、関係資料をWebサイトに掲載した。支給対象の要件や申請手続き等について解説するQ&Aを公開し、12月20日付で大学等に協力を依頼する事務連絡も発出している。

留学保険、78.7%の親が加入…海外の医療費が高いから 画像
保護者

留学保険、78.7%の親が加入…海外の医療費が高いから

 グローバルスタディ海外留学センターを運営する全研本社が、留学経験のある子供をもつ親108名に対して「留学保険」に関する意識調査を実施。留学前に保険に加入した割合は78.8%で、加入理由は「海外の医療費が高いことを知っていたから」が63.5%で最多だった。

小学校高学年「教科担任制」導入へ、教員950人増員 画像
文部科学省

小学校高学年「教科担任制」導入へ、教員950人増員

 政府は2021年12月22日、2022年度から小学校高学年で始まる「教科担任制」について、教員950人の増員を決めた。文部科学省と財務省の折衝で決定し、文部科学省の末松信介大臣が発表した。4年間で3,800人程度の定数改善を見込んでいる。

「英検」「英検S-CBT」「英検S-Interview」2022年度検定料を値下げ 画像
高校生

「英検」「英検S-CBT」「英検S-Interview」2022年度検定料を値下げ

 日本英語検定協会は2021年12月23日、2022年度の「英検」「英検S-CBT」「英検S-Interview」における検定料の値下げを公表した。「英検」個人/団体の本会場受験で、3級は1,500円値下げして6,400円、2級は1,300円値下げして8,400円となる。

【中学受験2022】速報11月・12月実施の中学入試「時事問題」半導体不足やテレワーク等 画像
小学生

【中学受験2022】速報11月・12月実施の中学入試「時事問題」半導体不足やテレワーク等

 すでに始まっている茨城県・栃木県・千葉県の中学入試問題から、時事問題をピックアップして解説した動画「【中学受験】速報!2022年度入試 時事問題「11・12月実施の中学入試で実際に こう出た!」が声教チャンネルで公開中だ。テレワーク、半導体不足等が出題に。

光村図書「書き初めお悩み相談室」Web公開 画像
小学生

光村図書「書き初めお悩み相談室」Web公開

 光村図書出版は、冬休みの特別コンテンツとして「冬休み 書き初めお悩み相談室」を2021年12月20日よりWebサイトにて公開。冬休みの宿題として取り組むことの多い「書き初め」に関する保護者の悩みに答える。

9割超の保護者、目標達成のために「努力していた」と子供を評価 画像
小学生

9割超の保護者、目標達成のために「努力していた」と子供を評価

 栄光ゼミナールが小中高生の子供をもつ保護者を対象に行った「小中高生の家庭の新年の目標・抱負に関する調査」によると、2021年の目標・抱負を定めていた子供は46%。目標・抱負達成のために「努力していた」と子供を評価する保護者は95%だった。

統計的探究力を育む高学年向けワークブック「統計」12/21発売 画像
小学生

統計的探究力を育む高学年向けワークブック「統計」12/21発売

 アルクは2021年12月21日、「小学5・6年生向け 統計【基礎編】」「小学5・6年生向け 統計【発展編】」を発売した。子供の興味から生まれる「なぜ?」を深掘りする自由研究や、近年出題が増えている統計・データ・グラフを読み解く中学受験対策にも役立つ1冊となっている。

【中学受験2022】千葉県立中、一次通過率は東葛飾38.4% 画像
小学生

【中学受験2022】千葉県立中、一次通過率は東葛飾38.4%

 千葉県教育委員会は2021年12月22日、2022年度(令和4年度)千葉県県立中学校一次検査結果を発表した。一次検査通過率は、千葉中学校が55.6%、東葛飾中学校が38.4%。二次検査受検候補者を対象に2022年1月24日に適性検査や面接等が行われる。

子供パソコン「GIGA IchigoDake」GIGAスクール対応 画像
小学生

子供パソコン「GIGA IchigoDake」GIGAスクール対応

 ナチュラルスタイルは、PCNのWebサイトにて、GIGAスクールPCに対応できる新型IchigoDake「GIGA IchigoDake」を2021年12月22日より販売開始した。価格は税込2,200円。

【高校受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の私立高校は?<神奈川・千葉・埼玉> 画像
中学生

【高校受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の私立高校は?<神奈川・千葉・埼玉>

 高校受験に向けた準備もいよいよ大詰め。声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目・人気の私立高校を探る過去問出庫ランキング(神奈川・千葉・埼玉)を紹介する。学校選びの参考に参考にしていただきたい。

全国高校生フォーラム、最優秀は立命館宇治高校 画像
高校生

全国高校生フォーラム、最優秀は立命館宇治高校

 文部科学省は2021年12月20日、WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業とスーパーグローバルハイスクール(SGH)の高校生が参加する全国高校生フォーラムの受賞校8校が決定したと発表。文部科学大臣賞には立命館宇治高校が選ばれた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 20
page top