2022年10月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

【中学受験】【高校受験】29校参加「寮のある学校合同説明会」全国4会場 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】29校参加「寮のある学校合同説明会」全国4会場

 全国私立寮制学校協議会は、2022年11月に「寮のある学校合同相談会」を開催する。11月4日に名古屋、11月5日に神戸、11月11日に横浜、11月12日に東京の4会場で行われる。

高校生向け数学学習サービス「ラクシマス」無料公開 画像
高校生

高校生向け数学学習サービス「ラクシマス」無料公開

 スタディメーターは2022年10月11日、高校生向け数学学習サービス「ラクシマス」を公開した。単元を選択するとテストに頻出の重要問題10問のセットが自動作成され、採点・解説による見直しまで行える。Googleのアカウントにより無料で利用できる。

イード・アワード2022「英会話スクール」満足度No.1、結果発表について 画像
その他

イード・アワード2022「英会話スクール」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「英会話スクール」を下記のとおり発表した。

中学英語×ギャグマンガ、新感覚の英語学習本が新発売 画像
中学生

中学英語×ギャグマンガ、新感覚の英語学習本が新発売

 学研ホールディングスのグループ会社Gakkenは2022年10月8日、シリーズ累計200万部超の「COMIC×STUDY マンガでわかる」シリーズの「中学英語 中1~3」を発売した。定価は1,320円(税込)。

トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」初の派遣生募集 画像
高校生

トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」初の派遣生募集

 文部科学省および日本学生支援機構は2022年10月12日、「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージの主要3事業の1つである「新・日本代表プログラム」の募集要項を公開。初となる派遣留学生の募集を開始した。高校生等(第8期)700人、大学生等(第15期)250人を募る。

大学院生向け出世払い奨学金、導入に向け基本設計を協議 画像
文部科学省

大学院生向け出世払い奨学金、導入に向け基本設計を協議

 文部科学省は2022年10月12日、有識者会議を開き、卒業後の所得に応じて返済する大学院生向けの新たな出世払い方式の奨学金について、学生等の収入要件、返済を開始する年収水準等の案を示し、基本的な制度設計について協議した。

【大学受験2023】関関同立・近大「学園祭」5選 画像
高校生

【大学受験2023】関関同立・近大「学園祭」5選

 秋は学園祭のシーズン。2022年度は、多くの大学で新型コロナウイルス感染症の対策を施し、対面式で開催する。「関関同立」と大学群で呼ばれる関西の4大学と近畿大学の学園祭情報をまとめた。

10/1時点、大学生の就職内定率93.8%と高水準…リクルート 画像
大学生

10/1時点、大学生の就職内定率93.8%と高水準…リクルート

 リクルートのより良い就職・採用のあり方を追究するための研究機関・就職みらい研究所は、大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実施した。2022年10月1日時点の大学生の就職内定率は93.8%と、引き続き高い水準で推移していることがわかった。

【高校受験2023】都内私立高、全日制182校3万6,971人募集…前年度比294人減 画像
中学生

【高校受験2023】都内私立高、全日制182校3万6,971人募集…前年度比294人減

 東京都は2022年10月12日、都内私立高等学校の2023年度(令和5年度)入学者選抜実施要項を公表した。全日制課程の生徒募集校は前年度(2022年度)と同数の182校。募集人員は前年度比294人減の3万6,971人。一般入試は2023年2月10日以降に実施される。

【大学入学共通テスト2025】北大や徳島大「情報」配点なし…情報処理学会が見解 画像
高校生

【大学入学共通テスト2025】北大や徳島大「情報」配点なし…情報処理学会が見解

 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)で導入される新科目「情報I」を必須としながら配点しないと予告した国立大学があることについて、情報処理学会は2022年10月12日、すべての受験科目に適切な配点を行うよう強く求める見解を表明した。

【中学受験2023】都内私立中182校で2万5,561人募集…前年度比40人減 画像
小学生

【中学受験2023】都内私立中182校で2万5,561人募集…前年度比40人減

 東京都は2022年10月11日、2023年度(令和5年度)都内私立中学校入学者選抜実施要項を公表した。生徒を募集する学校は、前年度(2022年度)と同数の182校。募集人員の合計は、前年度より40人減の2万5,561人。入学者選抜は2023年2月1日以降に実施される。

2022年後期「保育士試験」解答速報公開…ユーキャン 画像
大学生

2022年後期「保育士試験」解答速報公開…ユーキャン

 通信講座のユーキャンは、2022年10月22日、23日に行われる2022年度(令和4年度)後期の保育士試験の解答速報を10月24日午後より公開する予定。

【大学受験】「勉強しなさいと言わないほうが良い」は本当?高校生の保護者が知りたい塾の本音 画像
高校生

【大学受験】「勉強しなさいと言わないほうが良い」は本当?高校生の保護者が知りたい塾の本音PR

 秋風が心地良いこの時期、学校行事の忙しさの後に向き合う「受験勉強」に不安を感じる高校生も多いだろう。大学受験に向けて親子関係をこじらせないように、保護者は何ができるのか。「河合塾マナビス」津田沼校校舎長の重川氏と府中校校舎長の清水氏に聞いた。

習い事の送迎ストレス…解決策は? 画像
小学生

習い事の送迎ストレス…解決策は?

 0歳から12歳の子供を持つ保護者63.2%が「習い事の送迎をしている」と回答し、送迎の待ち時間・仕事との時間調整等にストレスを感じていることが、Fanssが2022年10月11日に発表した調査結果より明らかになった。

東京都、国公立高校の学費負担支援…多子世帯が対象 画像
保護者

東京都、国公立高校の学費負担支援…多子世帯が対象

 東京都は2022年9月26日、国公立高校等の学費負担を軽減するための支援について公表した。授業料の2分の1相当額を支援する「多子世帯における授業料支援」は収入にかかわらず、都内在住で23歳未満の子が3人以上いる世帯が対象。

英検第2回(10月実施)一次試験解答速報サービス開始…旺文社 画像
高校生

英検第2回(10月実施)一次試験解答速報サービス開始…旺文社

 旺文社は2022年10月11日より、10月7日・8日・9日に本会場・準会場で実施された、2022年度英検第2回検定対応の「英検一次試験解答速報サービス」の提供を開始した。リーディング・リスニングの自動採点、ライティングの自己採点ができる。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 9 of 14
page top