advertisement

2024年6月の教育・受験ニュース記事一覧(6 ページ目)

【大学受験2025】タイパ重視の学習「螢雪時代&臨時増刊」旺文社 画像
高校生

【大学受験2025】タイパ重視の学習「螢雪時代&臨時増刊」旺文社

 旺文社は、国公立大・私立大合格を目指す受験生向けに「タイパを重視した学習効率向上に向け、勉強方法と計画の見直し」を特集した月刊「螢雪時代7月号」を2024年6月14日、年内入試で合格を目指す「螢雪時代7月臨時増刊 大学入試 推薦&総合型合格対策ガイド」を6月28日に刊行する。

放送大学「学位授与制度説明会」6/29東京、オンライン併用 画像
その他

放送大学「学位授与制度説明会」6/29東京、オンライン併用

 放送大学は2024年6月29日、大学改革支援・学位授与機構と共催で、学位授与制度を利用して学士の学位取得を目指す人のための説明会を開催する。参加無料。会場はAP渋谷道玄坂でYouTube配信も行う。定員は会場参加50名、オンライン500名。申込みは6月28日まで。

東大生100人に聞いた「テストで点数が上がる親の声かけ」 画像
高校生

東大生100人に聞いた「テストで点数が上がる親の声かけ」

 東大に合格するような子供が育つ家庭では、親のさまざまな工夫が行われている場合が多い。東大生の親はテストに対してどんな対応をしていたのか100人アンケートの結果から見えてきたことを共有する。

「atama+塾」フランチャイズ展開…全国で順次開校 画像
教材・サービス

「atama+塾」フランチャイズ展開…全国で順次開校

 AI教材「atama+(アタマプラス)」を開発・提供するatama plusは、AIを活用し個別最適な学びを届ける「進学個別atama+塾」のフランチャイズ展開を開始すると発表した。長野県を中心に29教室を展開する「超個別指導塾まつがく」代表・林部一成氏ら立ち上げパートナーと共に、6月より順次全国で開校していく。

【中学受験】安浪京子先生「夏休みの過ごし方」などセミナーや動画配信 画像
小学生

【中学受験】安浪京子先生「夏休みの過ごし方」などセミナーや動画配信

 ダイヤモンド社は2024年6月30日、安浪京子先生のセミナー「校風と過去問で見極める!我が子と相性のいい志望校選び&夏休みの過ごし方」を東京会場とオンライン配信で開催する。また、「国語 暗記&読解の基礎講座」を6月19日と26日にオンラインで、「社会&理科の効率的な勉強法」を動画配信で行う。

【中学受験2025】東京都立中高一貫校、男女別定員廃止…一般枠検査2/3 画像
小学生

【中学受験2025】東京都立中高一貫校、男女別定員廃止…一般枠検査2/3

 東京都教育委員会は2024年6月13日、2025年度(令和7年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱・同細目を公表した。都立中高一貫教育校の検査日は、一般枠募集が2025年2月3日、特別枠募集が2月1日に行われる。

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学94校・高校111校 画像
中学生

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学94校・高校111校

 東京都は2024年6月13日、2024年度(令和6年度)第1学期末に実施する都内私立中学校および高等学校の転・編入試験について公表した。中学校は海城、豊島岡女子学園など94校、高校は成城や広尾学園など111校(うち全日制は102校)が転・編入試験を行う。

【大学受験2025】私立医科大学進学相談会、全国6都市7-8月 画像
高校生

【大学受験2025】私立医科大学進学相談会、全国6都市7-8月

 教育広報社は2024年7月から8月にかけて、「第27回 私立医科大学進学相談会」を開催する。開催地は東京・広島・大阪・仙台・福岡・名古屋。入退場自由で入場無料。予約なし入場可。Webサイトより参加予約して来場すると、各会場先着予約100名に図書カード1,000円分をプレゼントする。

【中学受験2026】【高校受験2026】盛岡白百合学園が共学化…系列初 画像
中学生

【中学受験2026】【高校受験2026】盛岡白百合学園が共学化…系列初

 盛岡白百合学園中学高等学校は2024年6月13日、2026年4月より中学高校共に男女共学化すると発表した。白百合学園の系列校のうち、初の共学校となる。

「不動産」業界に強い大学は…大学就職者数ランキング 画像
大学生

「不動産」業界に強い大学は…大学就職者数ランキング

 大学通信は、2023年の企業ごとの大学別就職者数をランキング形式で発表している。第3弾は「不動産」業界から、野村不動産、三井不動産、三菱地所の3社の大学別就職者数を紹介する。3位には、京都大学、一橋大学などがランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトから確認できる。

特集「みんなで考える戦争」ジュニアエラ7月号発売 画像
小学生

特集「みんなで考える戦争」ジュニアエラ7月号発売

 朝日新聞出版は2024年6月14日、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」7月号を発売した。特集は「なぜなくせないの? みんなで考える戦争」で、小学生200人にアンケートした戦争に関する疑問について考える。ニュース解説は、食品による健康被害、半導体、新紙幣などについて掘り下げる。定価は600円(税込)。

【大学受験】国公私立大の医学部が一堂に…TOMAS×駿台 医学部個別受験相談会7/28 画像
高校生

【大学受験】国公私立大の医学部が一堂に…TOMAS×駿台 医学部個別受験相談会7/28PR

 TOMASは2024年7月28日、医学部を目指す中学生、高校生、既卒生とその保護者を対象とした「医学部個別受験相談会」を東京国際フォーラムで開催する。医学部受験生に役立つ講演やセミナーなどが行われる。入場無料。参加申込はWebサイトにて受付中。

国立大学協会、グローバル化アクションプラン策定 画像
高校生

国立大学協会、グローバル化アクションプラン策定

 国立大学協会は2024年6月13日、国立大学のグローバル化のための戦略と具体的取組み・指標を定めた「国立大学グローバル化アクションプラン-国際社会における共創へのリーダーシップを発揮するために-」を公表した。

国際卓越研究大学、東北大を第1号に正式認定へ 画像
文部科学省

国際卓越研究大学、東北大を第1号に正式認定へ

 文部科学省の有識者会議は2024年6月14日、大学ファンドを通じて世界最高水準の研究大学を目指す「国際卓越研究大学」として、東北大学が認定基準を満たしたと発表した。今後、正式認定を経て、第1号の認定校として2024年度中に助成開始となる見通し。

順天堂大MEdit Lab「医学をみんなでゲームする」7/20オープニング 画像
高校生

順天堂大MEdit Lab「医学をみんなでゲームする」7/20オープニング

 MEdit Lab 順天堂STEAM 教育研究会は2024年7月から12月にかけて、医学に興味のある高校生らを対象にワークショップ「医学をみんなでゲームする」を開催する。オープニングイベントは7月20日、申込みは6月30日まで受け付ける。

医学部受験は「タイパ」が要、2024年度合格者が語る秘訣とは 画像
高校生

医学部受験は「タイパ」が要、2024年度合格者が語る秘訣とはPR

 現役の医学部生はどのようにして、タイパ良く受験勉強をこなしていったのだろう。駿台予備学校の卒業生で、今春医学部に合格したばかりの3人にインタビューし、狭き門を突破した先輩たちから、その秘訣を聞いた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 12
page top