2019年7月の教育・受験 その他ニュース記事一覧(2 ページ目)

名門校OBネットワークを分析、東大早慶・名門高校…週刊ダイヤモンド7/13号 画像
その他

名門校OBネットワークを分析、東大早慶・名門高校…週刊ダイヤモンド7/13号

 2019年7月8日発売の週刊ダイヤモンド(7月13日号)の特集は「新OBネットワーク 早慶 東大 一橋 名門高校」。慶應三田会、早稲田稲門会などの最新事情、全国大学・高校360校の序列の変容を明らかにしている。

学生向けものづくりハッカソン「Discovery Hackathon 2019」9/6-9/8開催 画像
大学生

学生向けものづくりハッカソン「Discovery Hackathon 2019」9/6-9/8開催

 ディスカバリー・ジャパンとダイフクは2019年9月6日から9月8日の3日間、滋賀県および大阪府にて、学生向けものづくりハッカソン「Discovery Hackathon 2019」を共同で開催する。対象は18歳以上の高専・専門学校・大学・大学院の学生で、参加費無料。

子どもに将来「起業させたい」5人に1人…高めてほしい能力は? 画像
その他

子どもに将来「起業させたい」5人に1人…高めてほしい能力は?

 自身の子どもについて、5人に1人の親が「起業させたい」と思っていることが、バリューズフュージョンの調査からわかった。また、世間一般の話として、半数以上の親が、子どもが小さいころから「起業したい」と考えることをよいことと感じていた。

ハンドルのないバスが公道を自律走行…東京イタリア街で7/5まで 画像
その他

ハンドルのないバスが公道を自律走行…東京イタリア街で7/5まで

 SBドライブは共同研究先の東大らと検討・協議し、ハンドルがない自動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」を使った自律走行の実証実験を2019年7月3日から3日間、東京汐留のイタリア街で実施すると発表した。

教育機会確保法の施行から3年、現状と対応の方向性など 画像
文部科学省

教育機会確保法の施行から3年、現状と対応の方向性など

 文部科学省は2019年7月2日、「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の施行状況に関する議論のとりまとめ」を公表した。施行から3年を迎える教育機会確保法について、現状・課題および対応の方向性をまとめている。

ヒューマンアカデミー、部活動指導員育成コースを2020年4月より開講 画像
その他

ヒューマンアカデミー、部活動指導員育成コースを2020年4月より開講

 全日制専門校・総合学園ヒューマンアカデミーは、「スポーツカレッジ スポーツコーチ(部活動指導員)専攻」を2020年4月より6校舎にて新規開講する。

TOEICが大学入学共通テスト撤退、責任ある対応困難 画像
文部科学省

TOEICが大学入学共通テスト撤退、責任ある対応困難

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2019年7月2日、「大学入試英語成績提供システム」へのTOEIC Testsの参加申込みを取り下げたと発表した。これにより、TOEICは大学入試英語成績提供システムに参加しないことが決まった。

約8割の母親が教育に不安「ママ友から、ほかの子の話を聞いたとき」最多 画像
小学生

約8割の母親が教育に不安「ママ友から、ほかの子の話を聞いたとき」最多

 アルファコーポレーションは、3歳から10歳の子どものいる母親を対象に「子どもの教育に関する意識調査」を実施。8割近くの母親が子どもの教育に関して不安を感じていることがわかった。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top