advertisement

2020年3月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(6 ページ目)

英検2次試験B(3/1実施)合否結果3/10正午から 画像
高校生

英検2次試験B(3/1実施)合否結果3/10正午から

 日本英語検定協会は2020年3月10日、Webサイトで「英検2019年度第3回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午以降、個人(英ナビ!会員)は、午後1時以降に公開予定。

【学習支援・無償】「スタディギア for EIKEN」ベーシックプランを4/30まで一般公開 画像
小学生

【学習支援・無償】「スタディギア for EIKEN」ベーシックプランを4/30まで一般公開

 EduLabは、通常時は実用英語技能検定(以下「英検」)受験者に限定して提供している「スタディギア for EIKEN」のベーシックプランを一般公開した。期間は、2020年3月6日から4月30日までを予定している。

自転車通学時の事故…群馬県が中高生ともにワースト1 画像
中学生

自転車通学時の事故…群馬県が中高生ともにワースト1

 自転車の安全利用促進委員会は2020年3月6日、全国都道府県別の中学生・高校生の通学時における自転車事故発生件数について調査・分析した内容を公表。都道府県別の自転車事故ランキングでは、中高生ともに群馬県がワースト1だった。

医学部不正入試、東京医科大学に受験料返還義務の判決 画像
高校生

医学部不正入試、東京医科大学に受験料返還義務の判決

 医学部不正入試問題をめぐり、消費者機構日本が東京医科大学に対し、受験料などの返還義務の確認を求めた裁判の判決が2020年3月6日、東京地裁で言い渡された。女性や浪人生などを不利に扱った入試を違法とし、受験料などの支払い義務を認めた。

早稲田大、新型コロナで授業開始日を4/20以降に繰下げ 画像
大学生

早稲田大、新型コロナで授業開始日を4/20以降に繰下げ

 新型コロナウイルス感染の影響拡大に伴い、早稲田大学は2020年3月6日、2020年度春学期の授業開始日を4月20日以降に繰下げると発表した。感染リスクを回避するため、卒業式と入学式を中止するのに加え、新年度の授業開始日を2週間繰下げて対応する。

MARCH・関関同立を徹底評価…週刊ダイヤモンド3/9発売 画像
高校生

MARCH・関関同立を徹底評価…週刊ダイヤモンド3/9発売

 2020年3月9日発売の週刊ダイヤモンド(3月14日号・730円)の特集は、「入学者の5割!大推薦時代到来!MARCH 関関同立」。東のMARCH(明治・青山・立教・中央・法政)や西の関関同立にAOや推薦入試で合格する方法を紹介している。

【大学受験2020】北海道大学も後期日程を中止 画像
高校生

【大学受験2020】北海道大学も後期日程を中止

 北海道大学は2020年3月6日、大学職員に新型コロナウイルスの感染者が確認されたことから、3月12日に予定していた後期日程試験(一般入試個別学力検査)の中止を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、埼玉県立大学など8校が後期日程を中止する。

【大学受験2020】国公立(中・後期)23大学で2段階選抜実施 画像
高校生

【大学受験2020】国公立(中・後期)23大学で2段階選抜実施

 文部科学省は2020年3月6日、国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は23大学29学部で実施し、2,382人が不合格となった。

【家庭学習・無償】「遊びと学び」の教育コンテンツを無料先行公開 画像
小学生

【家庭学習・無償】「遊びと学び」の教育コンテンツを無料先行公開

 「遊びと学び」をコンセプトにしたコンテンツの配信事業開始に向けて準備を進めているラフ&ピースマザーは、休校などにより在宅の機会が増える子どもたちに向けて、準備中の映像コンテンツの一部を無料で先行公開することを決定した。

【大学受験2020】東北大・筑波大・横国大など、マスク着用で後期日程実施 画像
高校生

【大学受験2020】東北大・筑波大・横国大など、マスク着用で後期日程実施

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国公立大学一般入試の後期日程を中止する大学がある中、東北大学は受験者の座席間を取り、休憩中に換気を行うなど、感染防止策を講じ試験を実施する。首都圏では、横浜国立大学、筑波大学、東京外語大学も後期日程を実施する。

本を読まない小中高生、不読率は目標に届かず…東京都教委 画像
小学生

本を読まない小中高生、不読率は目標に届かず…東京都教委

 東京都教育委員会は2020年3月5日、2019年度(令和元年度)児童・生徒の読書状況調査結果などを公表した。1か月間に1冊も本を読まない不読率は、小2が2.9%、小5が4.2%、中2が9.9%、高2が30.6%。いずれも計画目標値には届かなかった。

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売 画像
小学生

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売

 レノボ・ジャパンは、教育機関での利用に適したICT端末「Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 500e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 10e Chromebook Tablet」「Lenovo 300e 2nd Gen」を発売する。

高校生60名を募集「三菱商事高校生海外留学奨学金」 画像
高校生

高校生60名を募集「三菱商事高校生海外留学奨学金」

 AFS日本協会は2020年4月13日から、2021年に海外留学を希望する高校生を対象に三菱商の支援による全額給付型の奨学金「三菱商事高校生海外留学奨学金」の応募を受け付ける。申込みは6月18日まで。

横浜市、新たな視点や企画力のある公立学校長を募集 画像
その他

横浜市、新たな視点や企画力のある公立学校長を募集

 新たな視点を取り入れた教育を推進する横浜市が、これまでのキャリアを生かして教職員の意識改革や人材育成を担い、教育に対する情熱と使命感を持つ公立学校長を募集する。募集人数は若干名で、募集期間は2020年3月2日より3月25日まで。

公立小中高99%が一斉休校、18市町村が全校見送り…文科省 画像
文部科学省

公立小中高99%が一斉休校、18市町村が全校見送り…文科省

 文部科学省は2020年3月4日、新型コロナウイルス感染症対策のための小中高校などの臨時休業状況について、調査結果を公表した。4日午前8時時点で、休校している市町村立の小学校は98.8%、中学校は99.0%、都道府県立高校は99.0%、国立の小中高校は100%だった。

【高校野球2020春】センバツ、無観客で開催へ…3/11可否判断 画像
その他

【高校野球2020春】センバツ、無観客で開催へ…3/11可否判断

 日本高等学校野球連盟と毎日新聞社は、2020年3月19日から開催予定の第92回選抜高校野球大会について、無観客試合を前提に準備を進めることを発表した。3月11日の臨時運営委員会で改めて無観客での開催が可能か協議するという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top