advertisement

2024年5月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧

【大学受験2024】京大の特色入試、志願者が4年ぶりに増加 画像
高校生

【大学受験2024】京大の特色入試、志願者が4年ぶりに増加

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する京大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」は2024年5月30日、2024京大入試状況「特色入試」を公開した。志願者が4年ぶりに増加に転じ、合格者も前年度より6人多い119人となった。倍率は、2017年度についで過去2番目に低かった。

高校生対象「大阪市奨学費」奨学生募集7/1まで 画像
高校生

高校生対象「大阪市奨学費」奨学生募集7/1まで

 大阪市は、高校生のための奨学金「大阪市奨学費」の2024年度奨学生を募集している。対象は大阪市在住の市民税非課税世帯など。支給額は入学年度10万7,000円まで、それ以外7万2,000円まで。奨学金の受給希望者は、2024年7月1日までにオンラインまたは郵送で申請すること。

【大学受験2025】河合塾「情報」入試ガイダンス6-7月 画像
高校生

【大学受験2025】河合塾「情報」入試ガイダンス6-7月

 河合塾は2024年6月23日と7月7日、高校生とその保護者を対象に、2025年度入試から課される教科「情報」の最新入試情報がわかる「教科『情報』入試ガイダンス」をオンラインで開催する。ビデオオフで参加可。参加費無料。

ワオ高×個別指導Axis「個別指導コース」新設 画像
中学生

ワオ高×個別指導Axis「個別指導コース」新設

 ワオ高等学校は2024年5月30日、ワオグループ「個別指導Axis」の全面協力のもと、大学入試対策から学び直しまで目的にあわせて学べる「個別指導コース」を新設したことを発表した。

【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表5月版 画像
高校生

【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表5月版

 河合塾は2024年5月31日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。前期日程における大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)91%が最難関となっている。

【大学受験】名古屋六大学「合同大学説明会&入試相談会」6/9 画像
高校生

【大学受験】名古屋六大学「合同大学説明会&入試相談会」6/9

 名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、名城大学および中京大学は2024年6月9日、北陸地区の高校生、保護者と高校教員を対象に「名古屋六大学合同大学説明会&入試ブース相談会」を金沢市にて開催する。事前登録制、入退場自由。

法政大 合格者数「高校別ランキング2024」TOP3は私立高、50年前は… 画像
高校生

法政大 合格者数「高校別ランキング2024」TOP3は私立高、50年前は…

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「立教大学」合格者の高校別ランキングは、3位に開智、4位に頌栄女子学院、5位に国学院大学久我山がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16 画像
高校生

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16

 東京大学進学に専門特化した河合塾本郷校は2024年6月16日、東大志望の中1~高2生とその保護者を対象に「親子で学ぼう‼大学入試まるわかり講演会-東大編-」を開催する。東大入試で問われる力や、受験学年までに何をすれば良いかなどを講演する。参加無料。申込期限は6月15日午後5時59分。

【大学受験2025】聖心女子大、共テ利用方式を導入…旧課程履修者も受験可 画像
高校生

【大学受験2025】聖心女子大、共テ利用方式を導入…旧課程履修者も受験可

 聖心女子大学は、2025年度入学者選抜より一般選抜に「大学入学共通テスト利用方式」を導入すると発表した。外国語を必須とする2教科型で実施し、旧課程履修者に対する経過措置科目として出題される科目も選択可能。

東京都、所得制限なしの私立高校授業料支援…6/20申請開始 画像
高校生

東京都、所得制限なしの私立高校授業料支援…6/20申請開始

 東京都は2024年6月20日より、都内私立高等学校等の授業料の一部を助成する「私立高等学校等授業料軽減助成金」の受付を開始する。2024年度からは所得制限を撤廃し、世帯年収に関わらず支援を受けられるようになる。申請はオンラインで受付。詳細は東京都私学財団ホームページまたは、在学中の各学校から保護者に知らせる。

【大学受験】総合型選抜対策「アオイトレーナー」スマホで完結 画像
高校生

【大学受験】総合型選抜対策「アオイトレーナー」スマホで完結

 大学入試の総合型選抜(旧AO入試)の対策塾「総合型選抜専門塾AOI」(以下AOI)を運営する花形は2024年6月1日、スマホで完結する総合型選抜対策「アオイトレーナー」の提供を開始する。オンデマンド映像授業とチャットサポートで受験生をサポートする。価格は14万9,800円(税込)。

東大合格数最多は開成149人…男子難関4校の大学合格実績2024 画像
高校生

東大合格数最多は開成149人…男子難関4校の大学合格実績2024

 難関大学合格に実績のある男子校4校(開成・武蔵・筑駒・灘)が、Webサイトで2024年度の大学入試結果や進学状況を相次いで公表した。「東大現役合格者数」は開成が117人で最多、「東大現役合格率」は筑駒の43.13%が最高だった。

さいたま市、大学受験料と入学一時金を支給する新事業 画像
高校生

さいたま市、大学受験料と入学一時金を支給する新事業

 さいたま市は、夢や志を叶えようという熱意のある高校生に対し、経済的な支援により大学等進学の後押しをする「さいたま市大学等進学『夢』支援」をスタートさせる。審査のうえ30人に受験料などを支給。事業資金の2分の1をクラウドファンディングにより募集する。

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27 画像
高校生

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年7月27日、「JASSO海外留学フェア2024」を赤坂インターシティコンファレンス Airにて開催する。対象は海外留学を希望する高校生、大学生、社会人や関係者など。参加無料。事前登録制。

新・トビタテ!留学JAPAN、第9期高校生…404校716人採用 画像
高校生

新・トビタテ!留学JAPAN、第9期高校生…404校716人採用

 文部科学省は2024年5月28日、2024年度トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」の高校生等対象(第9期)選考結果を公表した。採用者数は404校716人。円安などによる留学費用負担増に対応し、留学準備金を増額して支給する。壮行会および事前研修は、6月8日・9日に東京、6月15日に大阪で実施する。

【大学受験2025】東京医科大、学校推薦型と学士選抜を導入 画像
高校生

【大学受験2025】東京医科大、学校推薦型と学士選抜を導入

 東京医科大学は2024年5月27日、医学部医学科において、2025年度入学者選抜より「学士選抜」「学校推薦型選抜(英語検定試験利用)」を導入すると発表した。学士選抜は大学の卒業者で医師になることを希望する者、学校推薦型選抜では将来、医師・研究者として海外での活躍を志す者を選抜する。試験日はいずれも11月30日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 7
page top