高校生対象「大阪市奨学費」奨学生募集7/1まで

 大阪市は、高校生のための奨学金「大阪市奨学費」の2024年度奨学生を募集している。対象は大阪市在住の市民税非課税世帯など。支給額は入学年度10万7,000円まで、それ以外7万2,000円まで。奨学金の受給希望者は、2024年7月1日までにオンラインまたは郵送で申請すること。

教育・受験 高校生
大阪市奨学費
  • 大阪市奨学費
  • 支給対象品目一覧表
  • 申請から支給までの流れ

 大阪市は、高校生のための奨学金「大阪市奨学費」の2024年度奨学生を募集している。対象は大阪市在住の市民税非課税世帯など。支給額は入学年度10万7,000円まで、それ以外7万2,000円まで。奨学金の受給希望者は、2024年7月1日までにオンラインまたは郵送で申請すること。

 「大阪市奨学費」は、経済的な理由のために高等学校、中等教育学校の後期課程または高等専門学校(専攻科および別科を除く)の修学が困難な生徒に対し、奨学費を支給する制度。

 教科書費、学用品費、実習材料費、教科外活動費、通学費、学校納付金(学校徴収金)など、学校教育に要した費用(授業料は除く)を支給する。第1学年のみ入学にかかる入学検定料・入学料も対象。支給上限額(年額)は、第1学年の生徒(入学年度に限る)が年間10万7,000円まで、それ以外の生徒が年間7万2,000円まで。請求の際には、使途確認のため領収書(レシートを含む)などが必要となる。

 申込資格は、大阪市内に住民登録のある市民税非課税世帯で、高等学校などに在学する生徒。かつ、学業が優良で、生活の全般を通じて行いが善良であること。なお、生活保護(高等学校等就学費)を受給している場合は対象外。

 申請はオンラインまたは郵送により行う。オンライン申請は7月1日まで、郵送は同日消印有効。11月ごろに奨学生の選定・不選定および支給・不支給について、在学する高校等を通じて申請者全員に結果を通知する。支給決定された人は11月から2月ごろ、在学する学校へ請求書・領収書を提出する。奨学費の支給は、2024年12月、2025年1月、2月の計3回、奨学生(生徒)本人の口座に振り込まれる予定。

 募集要項や申請方法、必要書類などの詳細は、大阪市のWebサイトから確認できる。

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top