advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(721 ページ目)

震災から5年、復興庁が特設サイト開設…作文コンテストも開催 画像
その他

震災から5年、復興庁が特設サイト開設…作文コンテストも開催

 東日本大震災から5年、復興庁は復興に関する取組みをまとめた「復興5年ポータルサイト」を開設した。また、18歳以下の児童・生徒を対象とした作文コンテストも開催する。作品の応募は4月20日(消印有効)まで。

箱根駅伝連覇の青山学院、初・中・高で障がい者スポーツ教育実施 画像
小学生

箱根駅伝連覇の青山学院、初・中・高で障がい者スポーツ教育実施

 青山学院は箱根駅伝を連覇した大学陸上競技部長距離ブロックをはじめ青山学院全体として、パラリンピック・パラスポーツの普及啓蒙に取り組んでいく。3月5日に同大学キャンパスで行われた箱根駅伝優勝記念セレモニーで、三木義一大学長が宣言した。

国立大授業料の大幅値上げ15年間予定なし、文科省が明言 画像
大学生

国立大授業料の大幅値上げ15年間予定なし、文科省が明言

 文部科学省は3月4日、国立大学の授業料が大幅な値上げを行うのではないかという問い合わせに対し、今後、15年間で40万円増加する値上げは考えていないことを発表した。値上げの金額は、あくまでも衆議院・文部科学委員会での質問に対する機械的な試算だという。

くもん出版、中高生向けTOEFL公式問題集を刊行 画像
中学生

くもん出版、中高生向けTOEFL公式問題集を刊行

 くもん出版は、TOEFL iBTの中高生版で、「読む」「聞く」の2技能を測定するTOEFL Junior Standardテストに完全対応した公式問題集「TOEFL Junior STANDARテスト公式問題集」を刊行した。今回の刊行をもって、TOEFL iBTにつながる3つのテストすべての問題集が出そろった。

【大学受験2016】国公立入学者選抜(中・後期)25大学で足きり、一橋665人 画像
高校生

【大学受験2016】国公立入学者選抜(中・後期)25大学で足きり、一橋665人

 文部科学省は3月4日、国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は25大学32学部で実施し、4,079人が不合格となった。不合格者は前年度と比べ640人減少した。

【大学受験2016】慶應大で補欠合格者359人(3/4時点)、経済・商学で許可 画像
高校生

【大学受験2016】慶應大で補欠合格者359人(3/4時点)、経済・商学で許可

 慶応義塾大学は3月4日午後1時半、2016年度一般入学試験に関し合格者および補欠者の入学許可状況を公表した。経済学部A・B方式、商学部A・B方式の各ランクで入学を許可された補欠者が発生している。

東京都「英語村」H30年9月末開設、日帰りと宿泊の2コース 画像
その他

東京都「英語村」H30年9月末開設、日帰りと宿泊の2コース

 東京都教育委員会は3月3日、検討を進めていた「英語村(仮称)」事業の実施方針を策定し公表した。施設や運営手法、提供する学習プログラムの考え方などをまとめたもので、事業者には平成30年9月末までの開業を求めた。プログラムは、日帰りと宿泊の2コースを提供する。

ブラックバイトや高すぎる鉄道、Yahoo!が18歳選挙に向け争点まとめ 画像
高校生

ブラックバイトや高すぎる鉄道、Yahoo!が18歳選挙に向け争点まとめ

 ヤフーは3月2日、「Yahoo!みんなの政治」において、1月19日から各地で実施している高校生参加型企画「Yahoo!みんなの政治 社会課題アイデアソン」の特設ページを公開した。高校生が「選挙で争点にすべき」と考える課題について議論したレポートを順次掲載する。

【大学受験2017】代ゼミ、現役合格への入試ガイダンス4/24開始 画像
高校生

【大学受験2017】代ゼミ、現役合格への入試ガイダンス4/24開始

 代々木ゼミナールは全国の各校舎にて、新高校3年生と保護者を対象に「現役合格へのロードマップ 第1回 2017年大学入試はこう行われる」を開催する。大学入試に向けた対策や効率的な学習方法などを解説するとともに、希望者には個別の進学相談も行う。

【大学受験2016】阪大は今年も「掲示」で…難関大の合格発表事情 画像
高校生

【大学受験2016】阪大は今年も「掲示」で…難関大の合格発表事情

 大阪大学は昨年に引き続き、一般入試の合格者発表を「掲示」で行うことをWebサイトで公表。近年、Webサイトや電話応答システムなどで合格発表を行う大学が多いが、合格の瞬間をキャンパスで体感してもらい、入学後のモチベーションアップにつなげてほしい考え。

イーオンがgacco初の無料語学講座開設、新TOEIC600点突破 画像
高校生

イーオンがgacco初の無料語学講座開設、新TOEIC600点突破

 英会話教室を運営するイーオンが、公開オンライン講座(MOOC)サービスの「gacco(ガッコ)」に、「新出題形式対応TOEICテスト600点突破」講座を開設する。「gacco」初となる無料語学学習コンテンツで、3月2日から募集を開始する。

【大学受験2016】代ゼミが国公立大出願状況を分析、難関大に前年の反動 画像
高校生

【大学受験2016】代ゼミが国公立大出願状況を分析、難関大に前年の反動

 代々木ゼミナールは3月2日、2016年度入試情報として国公立大学出願状況の分析を発表した。2016年は、東京大学の後期や2大学の医学部医学科後期の廃止などの影響により、志願者数が前年より2,888人減少。センター試験開始以降、志願者数、倍率ともに最低となった。

【夏休み2016】UCLAやトロント大へ…留学ジャーナルが奨学生募集 画像
高校生

【夏休み2016】UCLAやトロント大へ…留学ジャーナルが奨学生募集

 留学ジャーナルは、創業45周年を記念した奨学生第2弾として、アメリカ・カナダの名門校カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)およびトロント大学でひと夏を過ごす「夏休み留学奨学生」の募集を3月1日より開始した。対象はUCLAが大学生でトロント大学が高校生。

【春休み2016】全世界4,000団体がネットで受験「世界算数」3/25-27 画像
小学生

【春休み2016】全世界4,000団体がネットで受験「世界算数」3/25-27

 ソニー・グローバルエデュケーションは3月25日~27日に、「第3回世界算数」を開催する。パソコンやモバイル端末から参加できるネット上の算数大会で、国や地域を超えて幅広い年代が楽しみながら学習できる。

全国約700校のデジタルパンフをパソコン・スマホで閲覧 画像
高校生

全国約700校のデジタルパンフをパソコン・スマホで閲覧

 DISCOが運営する高校生のための総合進学情報サイト「キャリタス進学」は、デジタルパンフの掲載を開始した。パソコンやスマートフォンで全国約700校、1,000冊以上の学校案内を見ることができる。利用料金は無料で、会員登録も不要。

東京都立高、1学期の転学・編入学を日比谷など170校で募集 画像
高校生

東京都立高、1学期の転学・編入学を日比谷など170校で募集

 東京都教育委員会は3月1日、平成28年度第1学期都立高校補欠募集(転学・編入学、第2学年以上)を発表した。日比谷、西などを含む全日制170校185学科が2,880名の募集を行う。

  1. 先頭
  2. 670
  3. 680
  4. 690
  5. 700
  6. 710
  7. 716
  8. 717
  9. 718
  10. 719
  11. 720
  12. 721
  13. 722
  14. 723
  15. 724
  16. 725
  17. 726
  18. 730
  19. 740
  20. 最後
Page 721 of 826
page top