advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(42 ページ目)

東リベ・ちいかわ・コナンらと学ぶ教材10選 画像
小学生

東リベ・ちいかわ・コナンらと学ぶ教材10選

2023年1月14、15日は令和5年度大学入学共通テストです。それに合わせ、本稿ではキャラクターたちと学べる「教材」をピックアップしてみました。

【小学校受験】私立小学校フェスタ…有楽町・中野坂上・武蔵小杉 画像
未就学児

【小学校受験】私立小学校フェスタ…有楽町・中野坂上・武蔵小杉

 首都圏の私立小学校が多数参加する第11回「私立小学校フェスタ2023」が、2023年3月12日に有楽町、3月18日に中野坂上、3月26日に武蔵小杉の会場とオンライン(Zoomウェビナー)のハイブリット形式で開催する。入場無料。完全予約制。申込みは各開催日の1か月前から受付。

【週刊まとめ読み・高校生編】受験当日のトラブル対策、大学人気ランキング他 画像
未就学児

【週刊まとめ読み・高校生編】受験当日のトラブル対策、大学人気ランキング他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月2週目の注目ニュースを振り返ってみよう。

子供から机に向かう2割…保護者の理想と現実に4倍以上の差 画像
未就学児

子供から机に向かう2割…保護者の理想と現実に4倍以上の差

 学研エデュケーショナルは、全国の年中から小学3年生までの長子を持つ20代~40代の保護者500名を対象に、「α世代の勉強に関する実態調査」を実施し、結果を公開した。

絵本の語学学習アプリ「なないろえほんの国」公開…単語帳機能も 画像
未就学児

絵本の語学学習アプリ「なないろえほんの国」公開…単語帳機能も

 アイフリークスマイルズを運営するアイフリークモバイルは2023年1月10日、絵本を読んで語学学習ができるアプリ「なないろえほんの国」の一部機能を開放し、アプリ内で配信しているすべての絵本が無料で読めるようになったことを公表した。

新小1応援Book、学研教室3か月無料…Gakkenキャンペーン 画像
未就学児

新小1応援Book、学研教室3か月無料…Gakkenキャンペーン

 Gakkenは2023年1月1日、春の学びを応援するキャンペーン「ガッケンのハルガク2023」を開始。入学や進級の新しい節目に向けて、学びの提案等を行い、商品やサービスに関するプレゼントキャンペーンを実施する。

クレタクラス「英語フォニックス」LINE招待で視聴可能 画像
未就学児

クレタクラス「英語フォニックス」LINE招待で視聴可能

 3~8歳向け算数学習アプリ「クレタクラス」は、LINE公式アカウント限定(@creraclassjp)の動画コンテンツ「英語フォニックス」の公開をスタートした。視聴方法は、クレタクラスのLINE公式アカウントに2人の友だちの招待&フォローすること。

新小1保護者向け「ninaru小学生」1万円選書プレゼント 画像
未就学児

新小1保護者向け「ninaru小学生」1万円選書プレゼント

 エバーセンスは、新小1(年長)~小学生の親をサポートする無料アプリ「ninaru小学生」のリリースを記念してSNSキャンペーンを実施。新小1(年長)・小1の子供向けの1万円選書を抽選で3名にプレゼントする。2023年1月20日締切。

ユニバーサルデザイン採用「あいうえお表」お風呂ポスター 画像
未就学児

ユニバーサルデザイン採用「あいうえお表」お風呂ポスター

 Sacolinoは2022年12月29日、子供が自ら興味をもてるようデザインや色味を追求し、読みやすくて学びやすいUD教科書体を使用した「あいうえお表 お風呂ポスター B3 知育研究所+」を発売した。価格はオープン価格。

複雑な受験スケジュールをアプリで管理「受験カレンダー」 画像
高校生

複雑な受験スケジュールをアプリで管理「受験カレンダー」

 桜子教育ラボは、複雑な受験スケジュールをスマートに管理するアプリ「受験カレンダー」を開発し、2022年12月26日にリリースした。ダウンロードは無料。有料コース価格は、AppStoreが320円、Google Playが300円。

【2022年重大ニュース・未就学児】早期国際教育への注目高まる、乳幼児ワクチン開始、安全・安心な園運営 画像
未就学児

【2022年重大ニュース・未就学児】早期国際教育への注目高まる、乳幼児ワクチン開始、安全・安心な園運営

 乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題等、リセマムが選ぶ2022年「未就学児」重大ニュースを発表する。

小学校入学「友達との関わり」過半数が不安…学研幼児白書 画像
未就学児

小学校入学「友達との関わり」過半数が不安…学研幼児白書

 小学校に入学するにあたり他者との関わりや新しい環境への順応に不安を感じている幼児が多いことが学研教育総合研究所の調査結果より明らかになった。また、保護者の約6割が、同世代の子供と比べて気になることが「ある」と回答している。

私立学校の初年度納付金…高校平均75万8,881円で微増 画像
高校生

私立学校の初年度納付金…高校平均75万8,881円で微増

 文部科学省は2022年12年23日、2022年度(令和4年度)私立高等学校等初年度授業料等の調査結果について公表した。高等学校(全日制)の初年度生徒等納付金の平均額は75万8,881円で、前年度より6,185円(0.8%)増加した。

8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル?小学6年生の約半数が間違えた理由 画像
小学生

8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル?小学6年生の約半数が間違えた理由

 多くの小学生が文章題が苦手になってしまう原因とは。全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で小学6年生の約半数が間違えた算数の問題から、ICT教材クリエイターの玉井満代氏がその原因と解決策を説く。

高校までの学習費、公立574万円・私立1,838万円 画像
小学生

高校までの学習費、公立574万円・私立1,838万円

 幼稚園から高校卒業までの学習費は、すべて公立を選択した場合574万円、私立では1,838万円にのぼることが、文部科学省が2022年12月21日に公表した調査結果から明らかとなった。私立は公立の3.2倍。いずれも前回2018年調査より増加した。

「英語=勉強ではない」英語系YouTubeクリエイターみっちゃん・清家・アンジーが語る楽しい英語教育 画像
小学生

「英語=勉強ではない」英語系YouTubeクリエイターみっちゃん・清家・アンジーが語る楽しい英語教育

 子供から大人まで英会話を楽しく学べる大人気YouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」に出演中の、みっちゃん、清家さん、アンジーさんに、英語教育への思い、英語学習や受験勉強のアドバイスを聞いた。留学や受験、就職を経て一緒に活動する3人の共通点とは?

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 198
page top