advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(50 ページ目)

ふせん・クリアファイル等「SPY×FAMILY」ローソン販売 画像
小学生

ふせん・クリアファイル等「SPY×FAMILY」ローソン販売

TVアニメ『SPY×FAMILY』より、ローソン限定グッズとして「ふせん」、「2連アクリルキーホルダー」、「クリアファイル&ステッカーセット」が登場。一部店舗を除くローソンの店頭雑誌コーナーにて販売中だ。

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧 画像
その他

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧

 キッズデザイン協議会は2022年8月24日、第16回キッズデザイン賞の受賞作品214点を発表した。地域交流や自然や人との共存等の建築関連作品が増加傾向にあり、SDGsを意識した子供の創造性や自主性をサポートする製品・サービス等が多数受賞した。

仕事体験イベント「kids job trial」9/25、富士急ハイランド 画像
小学生

仕事体験イベント「kids job trial」9/25、富士急ハイランド

 富士急ハイランドは2022年9月25日、子供向けのお仕事体験イベント「kids job trial(キッズ ジョブ トライアル)」を開催。20種類の体験を用意し、大工の仕事体験では家の骨組みについて実際に大工から学び、柱や梁を組み合わせる「上棟」体験ができる。

都立高入試が変わる、現中3生から対象の英語スピーキングテストとは 画像
未就学児

都立高入試が変わる、現中3生から対象の英語スピーキングテストとは

 2023年度(令和5年度、現中3生)の東京都立高等学校入学者選抜より、英語スピーキングテスト(ESAT-J、「イーサット・ジェイ」と読む)が導入される。

幼児と小学生の思考力を育む教材、8/31まで無料公開…Z会 画像
未就学児

幼児と小学生の思考力を育む教材、8/31まで無料公開…Z会

 Z会は2022年8月31日まで、新型コロナウイルス等の影響で長期休暇を自宅で過ごす時間が増えた幼児・小学生の子供がいる家庭への学びサポートとして、思考力を育む教材を無料公開している。

シリーズ累計30万部突破「メカメカツクール」グッド・トイ2022受賞…最新作「チキチキロボット」発売 画像
未就学児

シリーズ累計30万部突破「メカメカツクール」グッド・トイ2022受賞…最新作「チキチキロボット」発売

 ポプラ社は2022年8月15日、書籍「メカメカツクール レゴブロックで作る実験マシーン」が「グッド・トイ2022」を受賞したことを発表した。シリーズ第3弾「チキチキロボット レゴブロックで作るからくりメカ」も新発売。

アウトドアにぴったり「ドラえもん」ピクニックバスケット&トートバッグ登場 画像
未就学児

アウトドアにぴったり「ドラえもん」ピクニックバスケット&トートバッグ登場

『ドラえもん』デザインの「ピクニックバスケット」とL.L.Bean(エル・エル・ビーン)製の「トートバッグ」が登場。大人のライフスタイルを豊かにする多彩な商品を取り扱う小学館の通販メディア「大人の逸品」より販売が開始された。

わが子は「自分の分身」ではない、親子ともに豊かな人生を…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(後編) 画像
保護者

わが子は「自分の分身」ではない、親子ともに豊かな人生を…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(後編)

 2022年6月15日、書籍『しなさいと言わない子育て』(サンマーク出版)が発売された。著者は非認知能力育児のパイオニアとして知られるボーク重子さん。来日した重子さんと娘のスカイさんに、ボーク家で実践されていた「非認知能力を育む子育て」について話を聞いた。

「すみっコぐらし」ハロウィンメニュー登場…9/16より川崎でイベント開催 画像
未就学児

「すみっコぐらし」ハロウィンメニュー登場…9/16より川崎でイベント開催

『すみっコぐらし』はJR川崎駅前「ラ チッタデッラ」とコラボし、イベント&フェアを2022年9月16日から約3ヶ月にわたり開催。第1弾はハロウィンをテーマにする。

ハリポタ世界が舞台のRPG「ホグワーツ・レガシー」2023年2月10日発売…スイッチ版も予定 画像
未就学児

ハリポタ世界が舞台のRPG「ホグワーツ・レガシー」2023年2月10日発売…スイッチ版も予定

1800年代のホグワーツを冒険できる作品。

次期「トビタテ!留学 JAPAN」2023~27年度まで5年間実施決定…コロナ前の水準目指す 画像
未就学児

次期「トビタテ!留学 JAPAN」2023~27年度まで5年間実施決定…コロナ前の水準目指す

 新たなビジョンを掲げ、2023年度から2027年度までの5年間、次期「トビタテ!留学 JAPAN」を実施することを文部科学省が令和4年8月5日に発表した。

非認知能力育児と英才教育との「大きな違い」…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(前編) 画像
保護者

非認知能力育児と英才教育との「大きな違い」…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(前編)

 2022年6月15日、書籍『しなさいと言わない子育て』(サンマーク出版)が発売された。著者は非認知能力育児のパイオニアとして知られるボーク重子さん。来日した重子さんと娘のスカイさんに、ボーク家で実践されていた「非認知能力を育む子育て」について話を聞いた。

【夏休み2022】今から参加できるイベント・ワークショップおまとめ便…8/13-8/19版 画像
小学生

【夏休み2022】今から参加できるイベント・ワークショップおまとめ便…8/13-8/19版

 この週末から来週(2022年8月13日~8月19日)にかけて開催されるものの中から、事前申込なしでも参加できるイベント・ワークショップをまとめた。

IB×英国式インター「マルバーン・カレッジ東京」が初の対面説明会8/23 画像
未就学児

IB×英国式インター「マルバーン・カレッジ東京」が初の対面説明会8/23

 国際バカロレア教育(IB)を実施する英国式インターナショナルスクール「マルバーン・カレッジ東京」は、2023年9月の開校に向け2022年8月23日、対面での学校説明会「マルバーン・ミート」を開催する。オフラインでの説明会は初めてという。

【夏休み2022】東急ハンズ梅田「地球好奇心」8/21まで 画像
小学生

【夏休み2022】東急ハンズ梅田「地球好奇心」8/21まで

 東急ハンズ梅田店は、2022年8月3日より8月21日までの期間、「夏休み 地球好奇心~恐竜や化石など大地の記憶に触れるネイチャーサイエンスの世界~」を開催する。学校の自由研究に生かせる。また、次世代フードの昆虫食を初展開する。

年長~小6対象「エプソン×ロボ団」プログラミング体験会 画像
小学生

年長~小6対象「エプソン×ロボ団」プログラミング体験会

 ロボットプログラミング教室「ロボ団」の運営会社・夢見るは、エプソンと共同開発したコンテンツの体験会「エプソンロボットでドキドキ『ダンプソン工場』」を開催する。対象は年長~小学6年生。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 55
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 50 of 197
page top