advertisement
advertisement
福岡県教育庁は2022年3月9日、令和4年度(2022年度)入学者選抜学力検査の検査問題と正答、配点をWebサイトに公開した。また、3月15日より福岡県教育庁高校教育課(福岡県庁北棟4階)にて配布する。
大阪府認可の通信制女子高 英風高等学校は2022年3月14日、「学校見学&個別相談」の申込受付を開始。3月20日までの各日、Webサイト申込フォームまたはフリーダイヤルで予約を受け付けている。
福島県教育委員会は2022年3月14日、2022年度(令和4年度)福島県立高等学校入学者選抜における「学力検査の標準配点および学校配点」と「後期選抜募集定員」を発表した。後期選抜は全日制48校94学科・コースで実施、計1,825人を募集する。
旺文社は2022年3月14日、「書ける・話せる 新しい 中学英語辞典」を刊行した。知りたい英語を日本語から調べられる和英表現辞典で、スマートフォンやタブレットにも対応できるデジタルブック付き。定価は2,200円(税込)。
日本ユネスコ協会連盟は、子供たちの学びを支える「災害子ども教育支援」事業を新たに創設した。日本各地で起こる地震、津波、台風、豪雨、土砂災害をはじめとする自然災害から子供たちの未来を守るため、平時より「災害子ども教育支援募金」への協力を受け付ける。
茨城県教育委員会は2022年3月11日、2022年度(令和4年度)茨城県立高等学校進学学力検査の「社会」の問題に誤りがあったと公表した。解答の選択肢に正答がない状況となったことから、受検者全員に一律2点を与える対応をとる。
兵庫県教育委員会は2022年3月11日、2022年度(令和4年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜について、受検状況を公表した。全日制課程では、定員2万1,815人に対して2万2,640人が受験し、受検倍率は1.04倍。学校・学科別では、西宮(普通)1.98倍がもっとも高かった。
2022年3月11日(金)、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「社会」の講評を掲載する。
2022年3月11日(金)、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「理科」の講評を掲載する。
2022年3月11日(金)、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「国語」の講評を掲載する。
2022年3月11日(金)、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「英語」の講評を掲載する。
2022年3月11日(金)、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「数学」の講評を掲載する。
リソー教育は2022年3月、首都圏3会場にて、医学部受験専門ブランド「メディックTOMAS」による「医学部入試分析報告会 国公立大・私立大総集編」を開催する。2022年度医学部入試の総括や、医学部の入試問題を分析する他、現役医大生へのインタビュー等も実施する。
Coach For Allは、おもに中学生を対象とした大学の授業を先取りする塾「子ども大学」を今夏開講する。開講に先駆け2022年3月26日・27日プレ開講する。各講座2コマで構成、好きな講座だけ、全講座受講することも可能。参加費無料。
筑波大学は2022年3月19日~3月30日、春の進学説明会をオンラインにて開催する。大学概要説明や個別進学相談の他、動画配信等も予定している。高校生や高専生をはじめ、保護者や教員等、筑波大学に興味のある人すべてが参加することができる。
東京医科大学は2022年3月15日から31日の期間、医学科・看護学科WEBオープンキャンパス2021「期間限定コンテンツ」の公開を実施する。視聴エントリーの受付は3月10日に開始しており、31日まで受け付ける。