教育・受験ニュース記事一覧(2,675 ページ目)

生物多様性がカードゲームに…SAPIXが一般参加OKの小2〜4対象イベント 画像
学校・塾・予備校

生物多様性がカードゲームに…SAPIXが一般参加OKの小2〜4対象イベント

 サピックス小学部は、国際生物多様性年にちなんだ環境学習イベント「チャレンジ!マイ・ネイチャー」を11月23日に開催する。

東大で学ぶワークショップ、デジタルアニメ作り「ヒカリでつくる」ワークショップ 画像
学習

東大で学ぶワークショップ、デジタルアニメ作り「ヒカリでつくる」ワークショップ

 NPO法人CANVASは11月23日、子どものためのワークショップ「キッズクリエイティブ研究所」映像プログラムの「ヒカリでつくる」を開催する。

海外留学説明会「ボーディングスクール・フェア東京」開催 画像
その他

海外留学説明会「ボーディングスクール・フェア東京」開催

 欧米を中心とした寄宿学校協会TABSは、11月2日に海外留学希望者に向けた「ボーディングスクール・フェア東京」開催する。TABSには主にアメリカとカナダのボーディングスクール約300校が加盟している。

文科省、2011年開設の大学・大学院を発表 画像
学校・塾・予備校

文科省、2011年開設の大学・大学院を発表

 文部科学省は10月26日、大学設置・学校法人審議会の諮問による2011年度開設予定の大学の設置等に関する答申内容を明らかにした。

学びの楽しさを知る、日能研「ユーリカ!きっず」体験授業開催 画像
学習

学びの楽しさを知る、日能研「ユーリカ!きっず」体験授業開催

 日能研は10月25日、首都圏の日能研各校において、新1年生と新2年生を対象にした「ユーリカ!きっず体験授業」の開催すると発表した。

灘、東大寺学園など関西難関中学の志望校別模試、10/30より 画像
学校・塾・予備校

灘、東大寺学園など関西難関中学の志望校別模試、10/30より

 ワオ・コーポレーションが運営する、中学受験専門進学塾の能開センター近畿中学受験本部は、小学6年生を対象にした「志望校別模試」を10月30より順次開催する。

面接試験の傾向と対策、代々木ゼミナール合格者のアンケート発表 画像
学校・塾・予備校

面接試験の傾向と対策、代々木ゼミナール合格者のアンケート発表

 代々木ゼミナールは10月25日、同校が実施した2010年度に実施された入学試験の面接内容についてのアンケート結果を発表した。

英語学習は6歳から、自ら学びたい子どもが増えている 画像
学習

英語学習は6歳から、自ら学びたい子どもが増えている

 財団法人日本英語検定協会は、児童英検の受験者である6歳〜12歳の小学生257名を対象としたアンケート結果を発表している。東京・名古屋・大阪の3会場で、子どもたちの英語学習について質問した。

【高校生】フェリスのリケジョは部活に夢中 画像
学校・塾・予備校

【高校生】フェリスのリケジョは部活に夢中

 フェリス女学院高等学校に通う美咲さんは、会社員のご両親との3人家族。戸建のお住まいから、中学合格と同時に、通学に便利な横浜のマンション暮らしをスタートさせたそうだ。

「生きる力」をテーマに、第2回ユネスコスクール全国大会 画像
その他

「生きる力」をテーマに、第2回ユネスコスクール全国大会

 文部科学省は、第2回ユネスコスクール全国大会ー持続発展教育(ESD)研究大会を10月30日に開催すると発表した。

進む大手塾の提携…今度は明光ネットワークジャパンとサクセスアカデミー 画像
学校・塾・予備校

進む大手塾の提携…今度は明光ネットワークジャパンとサクセスアカデミー

 学習塾大手「明光義塾」を全国展開する明光ネットワークジャパンは10月22日、保育サービス事業を展開するサクセスアカデミーと業務提携を行うと発表した。

4日間から始める受験対策、栄光ゼミナール冬期体験講習受付開始 画像
学校・塾・予備校

4日間から始める受験対策、栄光ゼミナール冬期体験講習受付開始

 栄光ゼミナールは10月20日、冬期体験講習の申し込み受付を開始した。この体験講習は、関東7県と、北海道、宮城、京都、滋賀の各校舎で、12月21日から順次開催される。

1本のペンに3つの機能、受験生応援アイテム 画像
学習

1本のペンに3つの機能、受験生応援アイテム

 ぺんてるは、多機能筆記具「スリッチーズ受験勉強3WAYペン」など、受験生応援グッズを11月よりより販売する。ぺんてるは、2007年から、日々勉強に励む受験生を、文房具を通して応援するための商品企画をしている。

医師不足解消のため、23年度も医学部定員を増員 画像
受験

医師不足解消のため、23年度も医学部定員を増員

 文部科学省は10月21日、平成23年度の医学部入学定員を国公私立あわせて87人増員すると発表した。各地で深刻化している医師不足を解消することと、社会的要請の強い研究医養成が目的だ。

お金の知識が生きる力に…お金について親子で学ぼう 画像
学習

お金の知識が生きる力に…お金について親子で学ぼう

 金融広報中央委員会は、2011年1月まで「金融教育フェスティバル」を東京、北海道、岡山などで開催する。

首都圏模試センター、統一合判の志望校別度数分布表・小6公開 画像
受験

首都圏模試センター、統一合判の志望校別度数分布表・小6公開

 首都圏模試センターは、10月11日に実施された統一模試結果の「志望校別度数分布表・小6」を公開した。

page top