advertisement

教育・受験ニュース記事一覧(57 ページ目)

【大学受験】新高2-3向け、共通テスト解説速報をライブ配信 画像
高校生

【大学受験】新高2-3向け、共通テスト解説速報をライブ配信

 明光義塾を全国展開する明光ネットワークジャパンは2025年1月26日、新高2・高3生を対象に、2025年度大学入学共通テスト(英語・数学)の解説をライブ配信する。人気予備校講師が担当し、参加費は無料。明光義塾に通っていない生徒も参加可能で、チャットを通じて講師に直接質問できる。

【高校受験2025】都立学校、被災生徒の入学料を免除 画像
中学生

【高校受験2025】都立学校、被災生徒の入学料を免除

 東京都教育委員会は2025年1月20日、災害で被災した生徒の都立学校入学料免除について公表した。対象となる災害は、令和6年能登半島地震、東日本大震災など。申請により、都立高校に入学する生徒、都立中等教育学校後期課程に進学する生徒らの入学料が免除となる。

【小学校受験】関西の私立小が集結「はじめての小学校選び」2/9 画像
未就学児

【小学校受験】関西の私立小が集結「はじめての小学校選び」2/9

 大阪朝日広告社は2025年2月9日、大阪の梅田センタービルにて「はじめての小学校選び~子供の生き抜く力を伸ばす私立小の魅力~」を開催する。関西地域の私立小学校が一堂に会し、私学ならではの教育環境・教育理念を伝える。参加無料、Web申込フォームより事前予約が必要。

東大、授業料免除制度を拡充…年収600万円以下は全額免除 画像
高校生

東大、授業料免除制度を拡充…年収600万円以下は全額免除

 東京大学は2025年1月17日、2025年度から授業料免除制度を拡充することを発表した。新たな制度では、世帯年収600万円以下の学生は授業料が全額免除される。また、世帯年収900万円以下の地方出身学生には授業料の4分の1が免除される。この改定は、改定後の授業料が適用される学生(留学生を除く)が対象となる。

英検、24年度第3回(1/17-19実施)解答速報…午後1時より 画像
小学生

英検、24年度第3回(1/17-19実施)解答速報…午後1時より

 日本英語検定協会は、2025年1月17日~19日に実施した「2024年度第3回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報を1月20日に公開する。Webサイト公開時間は午後1時以降を予定。

【小学校受験】目黒星美など私立小4校合同セミナー2/14 画像
未就学児

【小学校受験】目黒星美など私立小4校合同セミナー2/14

 私立小学校の魅力を探る「第8回私立小学校4校合同子育てセミナー聞いて、聴いて、訊いてみよう!」が2025年2月14日に開催される。参加校はサレジアン国際学園目黒星美小学校、湘南学園小学校、昭和女子大学附属昭和小学校、明星小学校。参加者は事前質問を予約時に提出するか、当日チャット形式で質問できる。

ネアンデルタール人とサピエンスの交雑を討論…東京2/9 画像
高校生

ネアンデルタール人とサピエンスの交雑を討論…東京2/9

 2025年2月9日、国立科学博物館で、ネアンデルタール人とサピエンスの交雑や交流をテーマにした国際シンポジウムが開催される。レバント地域や欧州で活躍する研究者が集まり、人類化石の解析や文化遺物の解析を通じて、両集団の交雑・交流・交替の様相について討論する。定員100名。

【中学受験2025】神奈川県公立中高一貫校の志願状況…県立相模原5.27倍 画像
小学生

【中学受験2025】神奈川県公立中高一貫校の志願状況…県立相模原5.27倍

 神奈川県内の公立中高一貫校5校の2025年度(令和7年度)入学者の募集における志願者数の集計結果が、神奈川県、横浜市、川崎市の各教育委員会から2025年1月16日および17日に発表された。志願倍率は、県立相模原5.27倍、横浜サイエンスフロンティア4.44倍など。

【中学受験2025】京都府立中の受検倍率…洛北2.38倍など 画像
小学生

【中学受験2025】京都府立中の受検倍率…洛北2.38倍など

 京都府教育委員会は、2025年1月18日に府立高等学校附属中学4校で実施された2025年度(令和7年度)京都府立中学校入学考査の受検状況を発表した。受検倍率は洛北2.38倍、南陽2.68倍、福知山1.30倍、園部0.95倍。

【大学受験】河合塾、大学入試Webセミナー2/16 画像
高校生

【大学受験】河合塾、大学入試Webセミナー2/16

 河合塾は2025年2月16日、双方向型のWebセミナーを開催する。対象は新高1・2・3生と中学生およびその保護者で、約60分間のライブ配信を通じて大学入試の基礎知識を提供する。英語科と現代文科の講師がリアルタイムで質問に答え、受験勉強の一歩を踏み出す機会を提供する。

【医学部受験2025】選び方次第で合格率ゼロに…共通テスト後の出願校選び8つのカギ  画像
高校生

【医学部受験2025】選び方次第で合格率ゼロに…共通テスト後の出願校選び8つのカギ PR

 国公立医学部を目指す場合、出願校の選び方次第で合格率が大きく変わる。数多くの医学部進学者を輩出している医学部専門予備校エースアカデミーの代表・高梨裕介氏に話を聞いた。

【共通テスト2025】予想平均点(1/19速報)文系628点・理系639点…東進 画像
高校生

【共通テスト2025】予想平均点(1/19速報)文系628点・理系639点…東進

 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の全日程が終了した。東進は、予想平均点速報版を発表した。

【共通テスト2025】2日目 理科・数学・情報の難易度<4予備校まとめ> 画像
高校生

【共通テスト2025】2日目 理科・数学・情報の難易度<4予備校まとめ>

 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)2日目の1月19日に実施された科目について、東進、データネット(ベネッセ・駿台)、河合塾、代々木ゼミナールが分析した科目別難易度が出揃った。

【共通テスト2025】予想平均点(1/19速報)文系6教科611点・理系6教科632点…データネット 画像
高校生

【共通テスト2025】予想平均点(1/19速報)文系6教科611点・理系6教科632点…データネット

 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の全日程が終了した。データネット(ベネッセ・駿台)は、予想平均点速報版を発表した。

【共通テスト2025】(2日目1/19)情報の難易度<4予備校・速報> 画像
高校生

【共通テスト2025】(2日目1/19)情報の難易度<4予備校・速報>

 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)2日目に実施された情報(『情報I』『旧情報』)について、東進、データネット(ベネッセ・駿台)、河合塾、代々木ゼミナールが分析した科目別難易度をまとめる。

【共通テスト2025】机への書込みなど4人が不正行為 画像
高校生

【共通テスト2025】机への書込みなど4人が不正行為

 大学入試センターは、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの不正行為について、1月19日午後10時現在の状況を発表した。机への数学公式の書込み、「解答やめ」の指示後のマークシートへの記入など計4人の不正行為があった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 2,834
page top