advertisement

教育・受験ニュース記事一覧(70 ページ目)

新社会人のキャリア意識調査、定年まで働きたいが最多 画像
大学生

新社会人のキャリア意識調査、定年まで働きたいが最多

 学情は、2025年4月に入社を控える新社会人を対象に「入社先でのキャリア」について調査した。新卒で入社した企業で働きたい年数は「定年まで働きたい」との回答が最多となり、うち約半数が「10年以上」働きたいと考えていることがわかった。新卒で入社した企業で目指したい役職は「主任・係長」がもっとも多かった。

NIJINアカデミー、東京タワー校開校…不登校の小中学生向け 画像
小学生

NIJINアカデミー、東京タワー校開校…不登校の小中学生向け

 NIJINが運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、2025年1月8日より東京タワー校を開校することを発表した。新たに開校する東京タワー校は、メタバースを活用したバーチャル学習とリアルな学びの場を融合させた「ハイブリッド通学」を提供する。

入社難易度ランキング2024、4位は「三井物産」 画像
大学生

入社難易度ランキング2024、4位は「三井物産」

 大学通信は2024年12月23日、新卒就職者の出身大学から測る企業入社難易度ランキング2024を発表した。4位は「三井物産」、5位は半導体関連装置などを手掛ける「レーザーテック」がランクイン。1位から3位は、大学通信のWebサイトで確認できる。

文理選択に親の影響、女子は男子の1.6倍 画像
高校生

文理選択に親の影響、女子は男子の1.6倍

 山田進太郎D&I財団とスタディプラスが運営するStudyplusトレンド研究所は、2024年4月に高校生・大学生8,831人を対象に「文理選択に影響を与える要因:高校生・大学生の進路実態調査」を実施した。この調査では、女子の理系志望が男子より13.5ポイント低く、親からの影響が進路選択に大きく関与していることが明らかになった。

中高生情報学研究コンテスト、全国大会に42チーム 画像
高校生

中高生情報学研究コンテスト、全国大会に42チーム

 情報処理学会(会長:森本典繁)は、2025年3月15日に立命館大学大阪いばらきキャンパスで「第7回中高生情報学研究コンテスト」を開催する。同コンテストは、第87回全国大会の一環として行われ、中学生や高校生が情報学分野での研究成果を発表する場を提供する。全国から選ばれた42チームが参加し、優れた研究を行った中高生が表彰される予定である。

【高校受験2027】新潟県公立高、一般選抜に「学校設定枠」新設 画像
中学生

【高校受験2027】新潟県公立高、一般選抜に「学校設定枠」新設

 新潟県教育委員会は2024年12月23日、2027年度(令和9年度)新潟県公立高等学校入学者選抜からの新しい選抜制度の骨子を取りまとめ公表した。現行の「特色化選抜」は部活動の地域移行を踏まえ廃止。一般選抜には校長の裁量で設定する「学校選定枠」が新設される。

【高校受験2025】埼玉県私立高校の初年度納付金、慶應義塾志木135万が最高 画像
中学生

【高校受験2025】埼玉県私立高校の初年度納付金、慶應義塾志木135万が最高

 埼玉県は2024年12月23日、埼玉県内の私立高等学校(全日制)における2025年度の初年度納付金を発表した。入学金、授業料、施設費などをあわせた初年度納付金と、入学検定料を一覧表にまとめている。初年度納付金の県平均は85万6,762円。初年度納付金がもっとも高いのは慶應義塾志木で135万円。

順天堂大、市原市への新学部設置構想を断念 画像
高校生

順天堂大、市原市への新学部設置構想を断念

 順天堂大学は2024年12月20日、千葉県市原市に構想していた「農と食」をテーマにした新学部の開設を断念することを明らかにした。同大の新井一理事長補佐は市原市役所を訪問し「学生確保の見通しや学部運営の事業性について非常に厳しい結果となった」ことを報告した。

玉川学園95周年「1万人の音楽授業」が示す協調の力 画像
小学生

玉川学園95周年「1万人の音楽授業」が示す協調の力PR

 玉川学園(東京都町田市)は2024年11月20日、創立95周年を記念する音楽イベント「玉川の集い ~歌声は力、合唱は労作~」を横浜アリーナで開催した。幼稚園から大学院までの園児・児童・生徒・学生をはじめ、教職員、卒業生、保護者、来賓など総勢1万人が集結し、美しいハーモニーを響かせた。記念すべき1日のようすを詳しくレポートする。

医学部に受かる親子とは…河合塾カリスマ講師講演会2/2 画像
高校生

医学部に受かる親子とは…河合塾カリスマ講師講演会2/2

 医系専門予備校メディカルラボは、2025年2月2日に新宿エルタワーで、河合塾のカリスマ講師である森千紘氏による特別講演会を開催する。森氏は、医学部受験を目指す中高生や高卒生の保護者を対象に、受験生を成功へ導くための親の接し方やサポート方法について語る予定だ。

大学生の一人暮らし、保護者の不安91%…緊急時の頼り 画像
高校生

大学生の一人暮らし、保護者の不安91%…緊急時の頼り

 CHINTAIは、直近1~2年間で一人暮らしを始めた大学や短大、専門学生の子供を持つ保護者を対象に、お部屋探しに関する不安や情報収集の役割分担についてのアンケート調査を実施した。調査の結果、91.0%の保護者が子供の部屋探しに不安を感じていることが明らかになった。特に「緊急時に頼れそうな人がいるか」が不安要素としてもっとも多くあげられた。

国公立大医学部に強い高校2024「近畿」3位は東大寺学園 画像
高校生

国公立大医学部に強い高校2024「近畿」3位は東大寺学園

 大学通信は、2024年度入試に基づく「国公立大医学部に強い高校ランキング」を特集している。近畿エリア版の3位は東大寺学園(奈良)、4位は甲陽学院(兵庫)、5位は四天王寺(大阪)がランクイン。1位タイの2校は大学通信のWebサイトより確認できる。

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和6年度(2024年度)熊本県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日、6日に実施された。リセマムでは、熊本県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
小学生

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和6年度(2024年度)熊本県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日、6日に実施された。リセマムでは、熊本県教育庁から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<数学B>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<数学B>問題・正答

 令和6年度(2024年度)熊本県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日、6日に実施された。リセマムでは、熊本県教育庁から提供を受け、「数学B」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<数学A>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】熊本県公立高校入試<数学A>問題・正答

 令和6年度(2024年度)熊本県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日、6日に実施された。リセマムでは、熊本県教育庁から提供を受け、「数学A」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68
  11. 69
  12. 70
  13. 71
  14. 72
  15. 73
  16. 74
  17. 75
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 70 of 2,834
page top