教育・受験ニュース記事一覧(68 ページ目)

【高校受験2024】岐阜県公立高、第1次選抜の出願状況(確定)岐阜1.14倍 画像
中学生

【高校受験2024】岐阜県公立高、第1次選抜の出願状況(確定)岐阜1.14倍

 岐阜県教育委員会は2024年2月20日、2024年度(令和6年度)岐阜県公立高等学校入学者選抜における第1次選抜・連携型選抜の確定出願状況を発表した。全日制課程では、定員1万3,121人のところ、1万2,829人が出願し、倍率は0.98倍となった。

【高校受験2024】茨城県立高、志願倍率(確定)水戸第一1.65倍 画像
中学生

【高校受験2024】茨城県立高、志願倍率(確定)水戸第一1.65倍

 茨城県教育委員会は2024年2月20日、2024年度(令和6年度)茨城県立高校の第1学年入学志願者数等(志願変更後)を発表した。全日制の確定志願倍率は0.98倍。学校・学科別では水戸第一(普通)1.65倍、土浦第一(普通)1.30倍など。

【大学受験2024】国公立大の確定倍率は前期2.9倍、後期10.0倍…35大学で2段階選抜 画像
高校生

【大学受験2024】国公立大の確定倍率は前期2.9倍、後期10.0倍…35大学で2段階選抜

 文部科学省は2024年2月20日、2024年度国公立大学入学者選抜について確定志願状況と2段階選抜実施状況を発表した。確定志願倍率は、前期日程が2.9倍、後期日程が10.0倍、中期日程が12.9倍、合計4.3倍。2段階選抜は、35大学55学部で実施され、計4,413人が不合格となった。

熊本大、女子中高生向け「理系のロールモデル講演会」2/23 画像
中学生

熊本大、女子中高生向け「理系のロールモデル講演会」2/23

 熊本大学は2024年2月23日、女子中高生の理系進路選択支援プログラムの一環として「理系のロールモデル講演会」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。Webフォームにて申込みを受け付けており、締切は2月20日。女子中高生のほか、保護者や学校教員、男子生徒も参加可能。

【医学部受験】合否を分ける最強の勉強法…駿台梅田校が教える学習のコツ 画像
高校生

【医学部受験】合否を分ける最強の勉強法…駿台梅田校が教える学習のコツPR

 他学部に比べ、やるべきことが多いと言われる医学部受験。どこに焦点化し、いかに計画的に学習を進めるかが高校1、2年生の学習の鍵になる。そんな未来の医学部受験生に向けて、駿台梅田校の先生方からアドバイスをいただいた。

保護者約7割「自分の好きなことをしなさい」高校生の進路 画像
高校生

保護者約7割「自分の好きなことをしなさい」高校生の進路

 リクルートは2024年2月15日、高校2年生とその保護者に対し、進路に関する考え方やコミュニケーションの実態を探る調査を全国高等学校PTA連合会と合同で実施し、結果を公表した。保護者の約7割が「自分の好きなことをしなさい、やりたいことをやりなさい」と子供の自主性を尊重していることがわかったという。

【高校受験2024】北海道公立高の推薦合格発表、市立函館2.78倍 画像
中学生

【高校受験2024】北海道公立高の推薦合格発表、市立函館2.78倍

 北海道教育委員会は2024年2月20日、2024年度(令和6年度)公立高等学校推薦・連携型入学者選抜の合格内定状況を公表した。推薦入学者選抜の実質倍率は、市立函館(普通)2.78倍、札幌平岸(普通)2.61倍、札幌清田(普通)2.55倍、札幌啓成(普通)2.46倍、札幌国際情報(普通)2.42倍などが高かった。

子供の就活で「オヤカク」保護者の半数以上が経験、マイナビ調べ 画像
大学生

子供の就活で「オヤカク」保護者の半数以上が経験、マイナビ調べ

 マイナビは2024年2月13日、「マイナビ 2023年度 就職活動に対する保護者の意識調査」の結果を発表した。保護者の約半数が「共働きするほうが良い」「男性も育休を取得し子育てするほうが良い」と考えているが、父親と母親の男性育休に対する意識に大きな差があることが明らかになった。

社会人の8割、学歴はキャリアに「関係する」 画像
その他

社会人の8割、学歴はキャリアに「関係する」

 ライボの調査機関「Job総研」は、2024年2月13日「2024年 学歴とキャリアの実態調査」の結果を公開した。約6割が「学歴社会は古い」とする一方で、6割超が「学歴社会は必要」と肯定していることがわかった。

【高校受験2024】千葉県公立高入試、TV解答速報2/20-21 画像
中学生

【高校受験2024】千葉県公立高入試、TV解答速報2/20-21

 千葉県公立高校入試が2024年2月20日と21日に実施される。千葉テレビ放送(チバテレ)は、両日午後6時半から解答・解説を生放送。誉田進学塾の講師が30分間にわたり、解答例や配点、分析に加え、ポイントとなった問題を詳しく解説する。

名古屋女子大、共学化し名称変更…短期大学部は募集停止 画像
高校生

名古屋女子大、共学化し名称変更…短期大学部は募集停止

 学校法人越原学園は2024年2月16日、名古屋女子大学の名称を2025年4月から「名古屋葵大学」へ変更し、共学化すると発表した。名古屋女子大学短期大学部は、2025年度以降の学生募集を停止する。

東大メタバース工学部ジュニア講座「渋滞学入門」3/28-29 画像
高校生

東大メタバース工学部ジュニア講座「渋滞学入門」3/28-29

 東京大学メタバース工学部は2024年3月28日と29日、ジュニア講座「渋滞学入門」全2回をオンラインで開講する。おもな対象は中高生だが、誰でも参加できる。参加費無料。申込期限は3月21日。定員の制限はない。

【中学受験】新小1-3向け「ワセアカ チャレンジテスト」3/2 画像
小学生

【中学受験】新小1-3向け「ワセアカ チャレンジテスト」3/2

 早稲田アカデミーは2024年3月2日、新小1、2、3年生を対象に「ワセアカ チャレンジテスト」を開催する。テスト科目は国語と算数。参加費無料。締切りは2月28日。当日は保護者会も実施。テストは基本コースへの入塾テストを兼ねており、成績優秀者には特待認定があるという。

河合塾「みらい探究プログラム」メタバースなど全11講座 画像
高校生

河合塾「みらい探究プログラム」メタバースなど全11講座

 河合塾は2024年3月下旬を中心に、新中3生~新高3生を対象としたオンライン授業「みらい探究プログラム(K-SHIP)」を開催する。データサイエンス、数学オリンピック、AI翻訳など、多彩な11講座を開講。3月31日には、メタバースに関する講座を集めた無料イベントも開催する。申込みは河合塾Webサイトで受け付ける。

【高校受験2024】鳥取県立高、一般選抜の志願状況(2/19時点)米子東(生命科学)1.63倍 画像
中学生

【高校受験2024】鳥取県立高、一般選抜の志願状況(2/19時点)米子東(生命科学)1.63倍

 鳥取県教育委員会は2024年2月19日、2024年度(令和6年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜の志願状況(志願変更前)を公表した。一般選抜の志願者数は2,649人で、志願倍率(競争率)は0.87倍。最高倍率は米子東(普通・生命科学)1.63倍となった。

【中学受験2025】日本女子大学附属中、算数入試を新設 画像
小学生

【中学受験2025】日本女子大学附属中、算数入試を新設

 日本女子大学附属中学校は2024年2月17日、2025年度の一般入試と海外帰国生入試について、日程と募集定員、試験科目を公表した。一般入試は2月1日午前と午後、3日午前に実施。帰国入試は2月1日午前に実施する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. 67
  12. 68
  13. 69
  14. 70
  15. 71
  16. 72
  17. 73
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 68 of 2,675
page top