advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(226 ページ目)

三越伊勢丹、17万超「ペローニ」の高級ランドセル…7/1発売 画像
その他

三越伊勢丹、17万超「ペローニ」の高級ランドセル…7/1発売

 三越伊勢丹は、7月初旬よりランドセルを販売開始する。今回初登場のイタリアのマエストロ職人工房「ペローニ」のランドセル(172,800円)や、究極の革を使用したコードバンランドセル(140,400円)など、素材にこだわった希少性の高いランドセルを中心に展開する。

【夏休み】海上バスでめぐる特別企画、親子社会科見学8/6 画像
その他

【夏休み】海上バスでめぐる特別企画、親子社会科見学8/6

 東京都港湾局は、親子を対象とした「東京港社会科見学会」を8月6日実施する。海上バスでの東京港めぐりの後、初代南極観測船「宗谷」の見学や税関施設の訪問などを行う。申込みは7月15日まで。

【難関中合格AtoZ】小1から知っておきたい中受の土台づくり…SS-1小川代表 画像
受験

【難関中合格AtoZ】小1から知っておきたい中受の土台づくり…SS-1小川代表

 小学校低学年から中学受験の準備を始める家庭も増えてきた昨今、果たして中学受験はいつから準備を始めればいいのか。難関中学受験において定評のある個別指導塾SS-1の小川大介先生に、1年生から知っておきたい小学校6年間の効果的な受験計画を聞いた。

【高校受験2016】早稲アカ「必勝志望校判定模試&説明会」中3対象8/30 画像
学校・塾・予備校

【高校受験2016】早稲アカ「必勝志望校判定模試&説明会」中3対象8/30

 早稲田アカデミーは、8月30日、中学3年生を対象とした「必勝志望校判定模試」および中学3年生の保護者を対象とした「必勝コース説明会」を開催する。同模試は、9月6日から開講する日曜特別講座「必勝コース」の選抜試験も兼ねて行われる。

浜学園ら3者共催、国公立大医学部受験と勉強法セミナー7/1 画像
学校・塾・予備校

浜学園ら3者共催、国公立大医学部受験と勉強法セミナー7/1

 駿台・浜学園は、駿台とはまキッズオルパスクラブとの共同企画で、スペシャル講演会「国公立医学部受験の現状と小学生時代の勉強方法」を7月1日に開催する。参加料は無料、インターネットまたは電話にて事前申込みが必要。

平成29年開校「横浜サイフロ中」の学校説明会8月に4会場で実施 画像
学校・塾・予備校

平成29年開校「横浜サイフロ中」の学校説明会8月に4会場で実施

 横浜市は平成29年4月に開校予定の横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(仮称)の学校説明会を8月に鶴見公会堂など4会場で実施する。対象は小学生(主に5年生)とその保護者。先着順で応募締切は7月21日。定員を超えると、他会場になる場合がある。

【中学受験2016】女子学院、青学など17校が参加…キリスト教学校フェア8/1 画像
学校・塾・予備校

【中学受験2016】女子学院、青学など17校が参加…キリスト教学校フェア8/1

 東京都内にあるプロテスタント系キリスト教学校の合同学校説明会「第16回キリスト教学校フェア」が、8月1日に銀座教会にて開催される。女子学院や青山学院など17校が参加。各校の生徒たちによる学校紹介や音楽ステージが企画されている。

【夏休み】パナソニック、親子LED工作教室…全国24か所で開催 画像
学習

【夏休み】パナソニック、親子LED工作教室…全国24か所で開催

 パナソニックは、親子で楽しめるLED工作教室を、7月19日より全国24か所の「パナソニックリビング ショウルーム」で開催する。事前予約制となっており、開催日時や申込み方法などは開催地により異なる。

教員育成で「教室から、社会を変える」…Teach for Japan 松田悠介氏 画像
その他

教員育成で「教室から、社会を変える」…Teach for Japan 松田悠介氏

 子どもたちの学習環境の向上と、若者たちのリーダーシップの育成を目的に活動している非営利組織「Teach for Japan(TFJ)」。TFJ創設者で、自身も1児の父親であるCEO 松田悠介氏に、TFJの目指す姿や日本の教育へのおもい、子どもたちの将来について聞いた。

サピックスキッズ、食を通じ家庭教育を考えるトークショー開催 画像
その他

サピックスキッズ、食を通じ家庭教育を考えるトークショー開催

 SAPIX(サピックス)小学部は、就学前の幼児を持つ保護者を対象に「子どもがとるべき栄養や家での食事のかかわり方」をテーマにした料理研究家浜内千波氏によるサピックスキッズスペシャルトークショーを7月12日に東京で開催する。

横浜市、教員の定時退勤日への協力を求める 画像
学校・塾・予備校

横浜市、教員の定時退勤日への協力を求める

 横浜市教育委員会は5月、市内の公立小中学校に通う児童生徒の保護者に向けて、教職員の勤務実態への理解と改善策への協力を求める通知を出した。夏季休業中の学校閉庁日や定時退勤日の設定などの改善策を検討するという。

子どもの体力低下、大阪市立大が調査開始 画像
学校・塾・予備校

子どもの体力低下、大阪市立大が調査開始

 大阪市立大学は6月19日、子どもの身体活動量や生活習慣に関する調査研究を開始したと発表した。全国的に子どもの体力低下が続く中、その傾向が顕著である大阪府の中高生を対象に縦断的な追跡調査に取り組んでいく。

【夏休み】筑波実験植物園、クイズラリーやクラフト体験など開催7/22-8/2 画像
学習

【夏休み】筑波実験植物園、クイズラリーやクラフト体験など開催7/22-8/2

 国立科学博物館の筑波実験植物園では、7月22日~8月2日に「夏休み植物園フェスタ2015」を開催する。講座やセミナー、クラフト体験のほか、クイズラリーや食虫植物の展示などさまざまなイベントが実施される。

早稲田アカデミー、帰国生の保護者対象の説明会・講演会実施 画像
学校・塾・予備校

早稲田アカデミー、帰国生の保護者対象の説明会・講演会実施

 早稲田アカデミーは、6月下旬から7月にかけて、帰国生や海外進学に関心がある生徒の保護者を対象とした入試説明会および講演会を開催する。小・中学生の帰国生対象入試の説明や私立高校進学に向けた講演会など、6つのプログラムを用意している。

【AO入試の基礎2】一般入試に比べて対策がしづらいのがAO入試 画像
受験

【AO入試の基礎2】一般入試に比べて対策がしづらいのがAO入試

 AO入試や推薦入試を受ける予定の子どもの保護者の質問に、教員経験をもち、総合キャリア支援団体「MyCareerCenter」を運営する岡村洋平氏が答える連載「AO入試の基礎」。第2弾では、AO入試の概要と特徴について聞いた。

都内私立校の転・編入試験(1学期末)、中学校103校と高校118校で実施 画像
学校・塾・予備校

都内私立校の転・編入試験(1学期末)、中学校103校と高校118校で実施

 東京都は6月18日、平成27年度の1学期末に実施する都内私立中学校と高等学校の転・編入試験についてとりまとめ、発表した。6月2日現在の実施校は、中学校103校、高校118校。東京都や東京私立中学高等学校協会のホームページ、各学校で情報提供している。

  1. 先頭
  2. 170
  3. 180
  4. 190
  5. 200
  6. 210
  7. 221
  8. 222
  9. 223
  10. 224
  11. 225
  12. 226
  13. 227
  14. 228
  15. 229
  16. 230
  17. 231
  18. 240
  19. 最後
Page 226 of 244
page top