advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(28 ページ目)

【中学受験】経産省「試験に出る経済・産業政策」親子向け公開 画像
小学生

【中学受験】経産省「試験に出る経済・産業政策」親子向け公開

 経済産業省の広報サイト「METI Journal オンライン」では、「夏休み親子企画 試験に出る経済・産業」と題し、エネルギーやサーキュラーエコノミー、伝統的工芸品など、子供たちが社会の授業で学習し、知っておきたい経済産業政策に関連するテーマを全5回で特集する。

保護者向け「思春期の子供への接し方セミナー」学研9/7-8 画像
保護者

保護者向け「思春期の子供への接し方セミナー」学研9/7-8

 学研エル・スタッフィングが運営する学研の家庭教師は2023年9月7日、保護者を対象に「親の大半が知らない思春期の子供への接し方セミナー」をオンラインにて開催する。8日には同一内容で、アーカイブ配信を行う予定。参加費無料。申込みは、Webサイトより行う。

【夏休み2023】宿題「終わらせる」9割…親が手伝う回答も 画像
小学生

【夏休み2023】宿題「終わらせる」9割…親が手伝う回答も

 グループコミュニケーションサービス「らくらく連絡網」を運営するイオレは2023年7月26日~8月1日に、小学生をもつ会員世帯を対象に「夏休みの宿題に関するアンケート」を実施。宿題の進め方などのアンケートをインターネットによる調査で行った。有効回答数は270件。

レオパレス21、奨学制度設立…無償入居や給付型奨学金 画像
高校生

レオパレス21、奨学制度設立…無償入居や給付型奨学金

 レオパレス21は、大学や短大、専門学校へ2025年4月入学予定の学生を対象とした、「レオパレス21奨学制度」の新設を決定した。2023年10月より募集を開始し、2025年4月より支給を開始する。

SEISAアカデミー土曜体験講座8/26、学校説明会9/13 画像
小学生

SEISAアカデミー土曜体験講座8/26、学校説明会9/13

 SEISAアカデミーは2023年8月26日、土曜体験講座「再生可能エネルギーを工作しよう【Art】」を星槎中学校で開催する。参加費は2,000円。また、9月13日に2024年度入学希望者を対象とする学校説明会を行う。

マレーシア・インターナショナルスクール「留学フェア」9/9-10 画像
保護者

マレーシア・インターナショナルスクール「留学フェア」9/9-10

 ワクワク海外移住は2023年9月9日・10日、「マレーシア・インターナショナルスクール ワクワク留学フェア」を東京都港区で開催する。各インター校の学校説明会やセミナー、ワークショップなどを行う。参加は無料。

【高校受験2025】長崎県、公立高校入学者選抜制度を変更 画像
中学生

【高校受験2025】長崎県、公立高校入学者選抜制度を変更

 長崎県は、2025年度(令和7年度)長崎県公立高等学校入学者選抜制度の改善方針を公表した。現在の中学2年生が対象。現行の前期・後期選抜が廃止され、特別選抜、一般選抜、チャレンジ選抜が実施される。

【高校受験】東京都立高、推薦入試「小論文・作文」などテーマ公開 画像
中学生

【高校受験】東京都立高、推薦入試「小論文・作文」などテーマ公開

 東京都教育委員会は2023年8月10日、2023年度(令和5年度)東京都立高等学校入学者選抜における「推薦に基づく選抜」で実施した小論文・作文、実技検査のテーマなど一覧をWebサイトに掲載した。2023年度推薦入試では、日比谷や国立などで小論文が出題された。

熊本【高校受験2024】目標の2段構えで、2学期以降も飛躍を…英進館に聞く合格戦略 画像
中学生

熊本【高校受験2024】目標の2段構えで、2学期以降も飛躍を…英進館に聞く合格戦略PR

 九州地方における高校受験において、難関校合格者を毎年多数輩出する学習塾「英進館」。複雑な入試システムと言われる熊本県公立高校入試における知見をもつ同塾に、熊本県公立高校合格を目指す受験生にアドバイスをもらった。

「YANG先生から学ぶ韓国語の慣用句!」オンラインレッスン8/19・29 画像
大学生

「YANG先生から学ぶ韓国語の慣用句!」オンラインレッスン8/19・29

 オンライン習い事サイト「カフェトーク」を運営するスモールブリッジは、韓国語中・上級学習者を対象に、「Cafetalk Premium講師 YANG先生から学ぶ韓国語の慣用句!第7弾」を8月19日、8月29日に実施する。ライブ視聴および後日録画視聴も可能。

映画「夢見る校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方」全国で自主上映 画像
その他

映画「夢見る校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方」全国で自主上映

 まほろばスタジオは2023年8月4日より、ドキュメンタリー映画「夢みる小学校」のスピンオフ映画「夢見る校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方」を上映する。シネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺・京都、シネマート心斎橋など全国で上映を予定している。

保護者の約7割「旅行で学校を休ませる」に賛成 画像
保護者

保護者の約7割「旅行で学校を休ませる」に賛成

 アクトインディは、おでかけや旅行のために子供が学校を休むことについて調査を行い、2023年8月1日、結果を公開した。「ラーケーションの日」を利用してみたいと約9割が回答しており、休ませるのは反対でも、制度があるなら賛成という人が多いことが明らかになった。

東大入試のプロが語る「現役合格」への王道…駿台「東大入試情報講演会」から 画像
高校生

東大入試のプロが語る「現役合格」への王道…駿台「東大入試情報講演会」からPR

 全国から毎年1万人ほどが挑戦する東京大学の入試。現役合格にはどのような力や勉強が必要になるのか。7月22日に行われた駿台予備学校主催「東大入試情報講演会」の概要をレポートする。東大合格への王道とは。

重田教育財団、医学部を目指す高校生対象の奨学金…9月募集開始 画像
高校生

重田教育財団、医学部を目指す高校生対象の奨学金…9月募集開始

 重田教育財団は2023年9月1日~10月31日、医学部を目指す高校生を対象に、高校から医学部医学科卒業までの教育資金を無利子で最大5,000万円を貸与する、教育資金貸与制度の利用者を募集する。採用人数は全国で5名。締切りは10月31日(必着)。

早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手 画像
高校生

早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手PR

 東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

上野学園、ケンブリッジ国際認定校に…国際コース開設 画像
教材・サービス

上野学園、ケンブリッジ国際認定校に…国際コース開設

 上野学園は2024年4月、上野学園中学校に上野学園国際コース(1期生定員20名、中学1年から高校3年までの6年コース)の開設を予定している。2023年8月1日には、ケンブリッジ大学国際教育機構からケンブリッジ国際認定校として正式に認められたことを公表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 244
page top