advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(46 ページ目)

河合塾、デジタルリテラシー&情報入試を学ぶ保護者向けセミナー 画像
高校生

河合塾、デジタルリテラシー&情報入試を学ぶ保護者向けセミナー

 河合塾は2022年10月15日、小学3年生~高校1年生の保護者を対象としたセミナー「自律!PROJECT 合格する子が身につけているデジタルリテラシー」を河合塾天王寺校にて開催。10月25日~11月25日にはアーカイブ録画のオンライン配信を行う。

土屋鞄「2024年用ランドセル」カタログ請求10/4開始 画像
未就学児

土屋鞄「2024年用ランドセル」カタログ請求10/4開始

 土屋鞄製造所は2024年入学用のランドセル全52製品の注文受付を2023年3月1日に開始する。受付開始に先駆け、理想のランドセルを探す、通称“ラン活”の第一歩となるランドセルカタログの請求を2022年10月4日より公式Webサイトにて開始した。

女子中高生の理系進路応援イベント、東大10/23 画像
中学生

女子中高生の理系進路応援イベント、東大10/23

 東京大学大学院新領域創成科学研究科、物性研究所、大気海洋研究所は、2022年10月23日午前10時30分~12時に、女子中高生の理系進路選択を応援するイベント「未来をのぞこう!」を開催する。

【中学受験】日本史は暗記だけでは勝てない…中学受験のプロ・馬屋原吉博先生に聞く「学習まんが」活用法 画像
小学生

【中学受験】日本史は暗記だけでは勝てない…中学受験のプロ・馬屋原吉博先生に聞く「学習まんが」活用法PR

 受験生に求められるのは「自分で考える力」。暗記科目と考えられていた中学受験の社会も例外ではない。角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』を活用し、思考力をつけながら効率的に日本史を学ぶ方法を中学受験のプロ・馬屋原吉博先生に聞いた。

「株式会社Gakken」誕生、新時代に向けた組織再編 画像
教材・サービス

「株式会社Gakken」誕生、新時代に向けた組織再編

 学研ホールディングスは、グループ会社である学研教育みらい、学研プラス、学研メディカル秀潤社、学研出版サービスが合併、学研エデュケーショナルの一部部門の移管も行って、総合出版社「株式会社 Gakken」としてスタートした。

東大「ホームカミングデイ」卒業生・家族・ファン等10/15 画像
高校生

東大「ホームカミングデイ」卒業生・家族・ファン等10/15

 東京大学は2022年10月15日、第21回「ホームカミングデイ」を開催する。同大学の卒業生や修了生、その家族、東大ファン、近隣の人々がキャンパスに集う1日。開催は、「対面」「ライブ配信」「オンデマンド」の複数の形式で行う。

【中学受験2023】SAPIX、第1回合格力判定偏差値(9/25実施)筑駒70・桜蔭62 画像
小学生

【中学受験2023】SAPIX、第1回合格力判定偏差値(9/25実施)筑駒70・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2022年9月25日に実施した小学6年生対象の「202年第1回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、男子が筑波大学附属駒場70、灘68、女子が桜蔭62等。

子供の教育資金「貯蓄」過半数…大学卒業まで見据えて 画像
保護者

子供の教育資金「貯蓄」過半数…大学卒業まで見据えて

 教育資金の貯蓄について、「貯蓄している人」が57.1%で、62.0%の人が「大学卒業までの費用」を見据えていることが、デジタル保険代理店の調査結果より明らかになった。

年長対象「はじめてのじっけん」くるくる万華鏡11/5・6 画像
未就学児

年長対象「はじめてのじっけん」くるくる万華鏡11/5・6

 増進会ホールディングスのグループ会社、栄光が運営する栄光ゼミナールは、2022年11月5日と6日に「はじめてのじっけん くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」を開催する。対象は、年長児とその保護者。11月3日午前11時まで申込みを受け付けている。参加費は無料。

【中学受験】世界史学習は早めの対策が鍵…東大受験専門塾・海津俊介先生に聞く「学習まんが」活用法 画像
小学生

【中学受験】世界史学習は早めの対策が鍵…東大受験専門塾・海津俊介先生に聞く「学習まんが」活用法PR

 歴史教育において「世界史」の重要性が増している。中学受験にも役立つ、角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』を活用し、効率的に世界史を学ぶ方法を東大受験指導専門塾「鉄緑会」世界史主任・海津俊介先生に聞いた。

合格祈願「エアイン富士山消しゴム」絵馬型ボックス入り 画像
中学生

合格祈願「エアイン富士山消しゴム」絵馬型ボックス入り

 プラスは、「エアイン富士山消しゴム」から、合格祈願をテーマに、メッセージを添えて贈れる絵馬型ボックス入りの限定企画「エアイン富士山消しゴム限定富士絵馬」を2022年10月3日に発売する。

【中学受験】人気共学校の日常がワカル、学校質問会10/12 画像
小学生

【中学受験】人気共学校の日常がワカル、学校質問会10/12

 受験教育情報サイトインターエデュ・ドットコムは2022年10月12日、小学6年生や中学受験を考える小学生の保護者対象に「人気共学校の日常がワカル!他では聞けない『学校質問会』」をオンライン開催する。参加費無料、先着500名。10月5日まで受付。

成績向上のカギ「勉強習慣」立て直すコツ伝授…オンライン10/2 画像
中学生

成績向上のカギ「勉強習慣」立て直すコツ伝授…オンライン10/2

 モチベーションアカデミアは2022年10月2日、中高生とその保護者を対象としたオンラインセミナー「次のテスト・受験に向けて『勉強習慣』を立て直す『目標づくり』術」を開催する。申込締切は9月30日午後6時。

【中学受験2023】模試の活用、過去問演習…小6秋の学習を結果につなげるためのコツ 画像
小学生

【中学受験2023】模試の活用、過去問演習…小6秋の学習を結果につなげるためのコツ

 夏に培った力を定着させ、志望する学校へ少しでも近づくための秋。四谷大塚・横浜校舎長の蛭田栄治氏に、中学受験の結果を大きく左右する小6秋の学習方法と、親の心構え、模試の活用方法について聞いた。

【中学受験2023】オンライン公開取材「四谷大塚に聞く、入試直前2大テーマ~志願動向&注目校」10/7 画像
小学生

【中学受験2023】オンライン公開取材「四谷大塚に聞く、入試直前2大テーマ~志願動向&注目校」10/7

 リセマムは2022年10月7日、中学受験に関する公開取材ウェビナー「四谷大塚に聞く『入試直前3テーマ』出題傾向、志願動向、注目の学校」を開催する。参加費無料。事前登録制。

ゲーム・SNS「依存症」関わり方のコツ…セミナー10/30 画像
保護者

ゲーム・SNS「依存症」関わり方のコツ…セミナー10/30

 プシケメンタルスクールは2022年10月30日、セミナー「”なかなかやめられない”子どもたち アディクション(依存症)理論からみた関わり方のコツ」をオンラインにて開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 41
  6. 42
  7. 43
  8. 44
  9. 45
  10. 46
  11. 47
  12. 48
  13. 49
  14. 50
  15. 51
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 46 of 244
page top